みなさま、こんばんは。
ドイツではファーストフードの感覚でもソーセージが食べられます。
ソーセージ屋台が道路のあちこちに。
屋台でソーセージを購入すると、こんな感じで出てきます。
わあ!
ソーセージがはみだしまくってるよ!
たっぷりのSenf(ゼンフ:マスタード)が添えられて・・・。
ちなみにパンは丸いパンの場合もあります。
ところで、みなさまお気づきでしょうか。
紙皿をよーく見ると、左側に切り取り線が!
そうです。この線で紙を切り取って、
左側の切り離した紙でソーセージを持って食べるのです。
そうすれば手も汚れない!
パンではさんでもよいのですが・・・
なんかこのアイディア、さすが「ソーセージの国、ドイツ」って感じでステキ~。