みなさま、こんばんは。
今日は珈琲何杯飲みましたか。
さあ、ZASSENHAUSの歴史をご紹介。
1867年 鉄製品、道具類を扱う会社創立
1887年 オーナーのRobert Zassenhausが膝式ミル製品を始める。
息子のWalterとEugenも手伝う。
1895年 Schwelmに工場設立。
1904年 大火事で商品倉庫がほぼ壊滅。新しい土地で再建。(現在の場所)
パン切り機、スパイスミル、銀板、おろし金の製造に着手。
1925年 木製品に事業拡大。コーヒーミルの製造に着手。
「傘をもったライオン」マークを商標登録
1957年 大火事で木材のストックが消滅。
新工場設立。
1963年 国際見本市に参加。
1973年 チーク材導入。
1982年 錫製品に着手。Zassenhausが人気となる。
1996年 "Indigo"シリーズの構想、デザインができる。
2000年 世界中に独自のミル製品を広める。
ところが・・・!!!
2007年 突然の倒産。
多くのファンの熱いエールに応えるように・・・
2008年 不死鳥の如く復活!ばんざい!
大火事に二回も・・・。そして倒産まできたか!
苦労したんですねぇ。
めげない強さ。たくましさ。
だからこそ今でも世界中で愛されているんですね。
ところで、「膝式ミル製品」???