
こんばんは、おごし志保です。
息子のインフルエンザなのをいいことに
断捨離したり、息子以上に昼寝したり(笑)
有意義な時間を過ごしております。
そのインフルの息子の解禁の予定が
明後日金曜日でして
はてさてと、1つの疑問が湧いてきたのでした。
登校する時って、医師の「許可書」とか
必要・・なの・・よ・・・ね。
た・・・ぶ・・・・・・・・・・・・・ん。
インフル仲間のママ友からは
「許可書とかは必要ないみたいだけど。」
との話で
双子の娘が言うには
「お医者さんからOKもらわないと
学校に来ちゃいけないって、先生、言ってたよー。」
とのこと。
みたいって?
けどって???
OKって許可書のこと?
つまり、許可書は必要なの?
どうなんだい???
が、知りたかったわけですが
数日、謎のままで
結局、学校へ電話して
聞きましたわよ(笑)
学校側の回答は
「医師からの許可書は
できたらあった方が助かるが
重要なのは、いつ発症して、いつ熱がさがってという
明確な経過!!で
それは、医師じゃなくても
保護者でもOKだとか。」
な、ななーんだ。
重要ポイントは
そこ!そこ!!だったのね!!!
一瞬にして一件落着(笑)
速攻、その旨を、ママ友にもラインしたら
「そーだったのね。ありがとう!」と
喜んでもらって
めでたし、めでたし(笑)
改めて言うのもナンだけど
知らないこと、分からないことは
確かめるものだなと。
私たちは、時として
こうじゃないか?ああじゃないか?
あれこれ想像したり
あやふやな根拠に基づいてみたり
きっと、そうだよ。
過信してみたり
まあ、それでいいっか。
あやふやにしつつ、気にし続けたり
確かめられる事実を
なんとなく確かめようとしないことが
あるような。
どれが事実で
どれが想像なのか?
このあたりがまぜこぜになっていると
自分のことも、人間関係も
ややこしさが増していくからさ
これは、事実だな。
これは、想像だな。
いっこいっこに意識を向けて、確かめながら
自分の中を整理整頓していきたいものですね。
■単発コース(90分)(120分)
■継続3か月コース(90分)
■継続6か月コース(90分)
*継続コースは、メール、Facebookメッセージ等、サポート付き