
こんばんは、おごし志保です。
見返りを、求めるのも、求められるのも
人間関係に歪みをもたらすように思うんです。
知らず知らずであってもね・・。
いやいや・・
知らず知らずの無意識レベルの方が
キケン度高いかもです。
あなたのためを思って
こんなにやって(あげてる)のに・・
なのに・・
この「なのに」が
そのそも、見返りなわけですが
相手のことを思うことそのものは
思いやりであり、優しさであり
素敵なわけだけど
矢印がどこを向いてる???
が、大事なわけで
相手のためといいながら
自分に向けてはいやしないか?
あなたのためを思って
その裏には、相手は喜ぶはず!!という
思い込みや決めつけ、一方的な期待が
こっそり潜んでいるわけで
もっと言うなら
相手に、自分の期待に応えるように
要求していることにもなりかねないのよね。
人ってさ、面白いもので
一方的に要求されると
与えられた思いがなんであれ
操作されまい、支配されまい・・と
逃れようとするから。
自分を守るためにね。
相手に見返りを期待する前に
期待する自分の中に何があるのか?
心の声に耳を傾けて
見直していきたいものですね。
◇現在ご提供中のMENU◇ 定番個人セッション
対面、スカイプ、Facebook無料通話、電話、対面
■単発コース(90分)(120分)
■継続3か月コース(90分)
■継続6か月コース(90分)
*継続コースは、メール、Facebookメッセージ等、サポート付き

詳細

すべてのお問合せ・お申込み
■単発コース(90分)(120分)
■継続3か月コース(90分)
■継続6か月コース(90分)
*継続コースは、メール、Facebookメッセージ等、サポート付き