面倒なことから、逃げるな | 自分に優しい自分軸の見つけ方

自分に優しい自分軸の見つけ方

がんばってもいい、がんばらなくてもいい
自分を大切にする生き方のヒント♡




こんばんは、おごし志保です。

忙しくても、忙しいって言わない!が
モットーなんですが(笑)

まあ、口に出すか?出さないか?の違いなんですけどね(笑)


なんか、もろもろ舞い込んでくるんですよね
やることが・・。




今日は、息子の少年野球の母当番で
配車の手配、お茶や氷の用意などなど
昨日、夜な夜な準備して万端だったんですが

今朝、あがるはずの雨があがらず
もれなく中止。


さてと、たまりにたまってる録画でも見ながら
ウトウトお昼寝、るんるんるん♪の予定だったんですが


チョコをちょこちょこつまみながら(笑)
息子のユニフォームの膝、尻当12枚を縫うこと7時間。

あっという間に、日が暮れていました(笑)


いつもなら、ボタン3つつけるだけでも
こめかみが痛くなって

2時間ほどのお昼寝を欲する私なんですが
(もう、どんだけー?)

今日は、ちょっと違う感じだったんです。



というのはですね・・

チクチク縫いながら
たまりにたまっていた録画を見ていたんですけど

その1つ、プロフェッショナル 仕事の流儀(NHK)で
大工のプロフェッショナルが、師匠に言われた言葉
「面倒なことから、逃げるな」
が、ビンゴ!!で(笑)

http://www.nhk.or.jp/professional/2017/0522/index.html

 



そういえば、社会人になってはじめて就職した
鬼女性上司からも同じことを言われたよな。

ホテルの経理で入ったはずが
ベットメイク、街頭のビラ配り
ねずみのいるゴミ箱の掃除までした
させられたものです。

(ねずみ、トムとジェリーのジェリーみたいに
可愛くはなかったですよ(笑))



その時は、私も若かったから(30年近くも前の昔の話)
「なんで私が?」内心、憤りと反発でいっぱいだったけど

自分が当時の上司の年齢になってみて
その意味が、よーーく分かるのよね。


自分が自分を超える機会であり

その機会を、わざわざ与えられていることを。


自分が超えられそうなものだけを
選り好みしていたら
それは、挑戦とは言えないものね。


自主的ではぜんぜんなかったけど
鬼上司に仕込まれたおかげで
挑戦に選り好みせずに済みました。

今となっては、ほんとうに感謝ですわ。


 
はーと ご提供中のメニュー
個人セッション
単発コース
 (60分)(90分)
継続3回コース (60分)(90分)
継続6回コース (60分)(90分)
*継続コースはサポート付き

グループセッション
3~5名様(120分)


≫≫詳細
≫≫すべてのお申込