「こんばんは!
おごし志保です。
起業女子のお仲間さんと
メッセのやりとりをさせていただく中で
素敵なことを、お伝えいただきました。
------------------------------------
失敗しちゃった~みたいな投稿
されてるじゃないですか・・。
それすら、ポジティブですごーい!
とか思ってみてます(笑)
------------------------------------
ポジティブ?
え?わたしが?
そお???
それなら嬉しいわ・・うふ。
けどさ、
この私をポジティブに観る目をもった
あなた様の方が、よっぽどポジティブさんだと思いますわ。
はいっ(*^▽^*)
失敗しちゃった系は
主にフェイスブックの投稿だと思うのですが
最近で言うなら、こんな感じのでしょうか。

そーなんですよ。
娘に渡したはずの水筒が
何故か?私の肩にかかっていまして
(何故?っていうか、渡すのを忘れただけの話なのですが(笑))
そんでもって
間に合ってもギリギリ。
もしかしたら、間に合わないかもしれない
いちかばちか、「追いかける!」という
大バクチに打って出たわけでした。
(各駅停車12駅、トコトコ長かったーっ。)

失敗といえば、失敗でしょうが
(どう見ても「成功」ではナイものね・・(笑))
せっかく失敗したなら
ネタに使わない手はない!
といった、隠れお笑い根性(笑)
思うんです・・
人生ベースで見たら
起きた出来事って、ぜーんぶ「ネタ」でして
成功とか失敗とかのくくりなんてナイって・・。
というか
もし、自分の人生が映画だとしたら
「成功」の連続なら、映画としては成り立たないかも(笑)
というか
失敗があって、成功もあって、2つで1個
「これぞ人生」的な方が
人の心を(行く行くの自分の心も)打ち
印象に残りやすいことを思う。
失敗だと思う出来事が
「ネタ」として誕生する時間は
出来事の重さや自分の捉え方によって
さまざまかもしれないが
失敗があって、成功もあって、2つで1個。
「これぞ人生」的な「人間味」のある生き方を
生き抜く自分でありたいと思う。