真面目コンプレックスの内訳 | 自分に優しい自分軸の見つけ方

自分に優しい自分軸の見つけ方

がんばってもいい、がんばらなくてもいい
自分を大切にする生き方のヒント♡

時折、人から


意外に真面目なんだね!とか、真面目すぎるんだよね!とかとか、言われることがあります。


意外にって?すぎるって??


なんだか「真面目な人=つまんない人」のように思えてきて、どんどん思い込んでいって

あーーあっ!と、気持ちがどよーんとしてきたりします。



真面目って、つまんないことなのでしょうか?



たくさんの人をおおいに笑わせるお笑い芸人の方が、実は真面目!というのを、聞いたことがあります。


案外、真面目=つまんない ではないかもです。



もし、もしも、真面目=つまんない だとしたら


真面目な人=つまんない人→だから自分はつまんない

自分への思い込みと意味づけが、そうさせているかもしれません。


こうでなければいけない!という要素を、真面目に置き換えているだけかもしれません。


その思い込みや意味づけや置き換えは、人からの影響によって・・かもしれませんが


その影響は、自分という存在にまでの影響を及ぼして、自分自身を傷つけかねません。


あなたの中にあるキャラの1つ「真面目」を、どう捉えるか?

セルフイメージは、自分で選択できます。


その選択は、

あなたの存在に直結しています。

あなたの未来につながっています。



あなたは、あなたの中にある真面目をどう意味づけしますか?


真面目に一生懸命、あなたと一緒に生きている自分のこと、大切に思ってあげませんか?心