ひっぽのメモ帳 in OZ

ひっぽのメモ帳 in OZ

トルコ人の相方君と3人の子供達とオーストラリアのパース在住のひっぽです。

2012年2月生まれの長男・かあ君。2015年2月生まれの双子の姉妹、セラちゃんとメラちゃん。
私とは日本語、相方君とはトルコ語、学校では英語で生活している子供達です。

*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o




ご訪問、ありがとうございます音譜


パース在住のひっぽです。


オーストラリアのこと、家族のことについて思うがままにメモしてます。


ブログランキングに参加してみました☆

よければ、ぽちっと押してみてください。↓↓↓







海外での育児ランキングへ

*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o






ご無沙汰しています。

ブログネタはあったんですが、何かとバタバタしていて、ブログから遠ざかっていました。


さて、12歳半のかあ君。


第二次性徴期、真っ只中。


最近、特に顕著なのが、声。


3-4年生の頃までは、耳元で話されると耳がキンキンするような声だったのに、今はすっかり、男性の低い声。

ここ1年で徐々に低くなり、ここ2-3ヶ月で更に低くなりました。

昨日、3週間ぶりに会ったママ友さんが、

「かあ君、また声低くなったね。」と。


ハイスクールに入ってから、私との会話の英語率が上がり、英語を話すときは日本語を話す時よりトーンがさがるのも相まって、低音のかあ君に聞き慣れてきていた今日この頃。


丁度1年前に旅行にいった時の動画みたら、声が明らかに違う!


中身はまだまだ子供っぽいけど、こうやってどんどん成長していくんだな〜としみじみ思いました。




学校のユニフォーム、冬用のズボンもあるんですが、それは履きたがらない双子達。


でも、脚は寒い🥶


メラちゃんのクラスのお友達がレッグウォーマーをつけて学校に来たのをきっかけに、双子達もつけて行くことに。


下の写真左側がセラちゃん。

セラちゃんのレッグウォーマーは、随分前に作ったもの。


今回作ったのは、黄色のレッグウォーマー。


前回作った時よりは、身長も大分伸びたので、長めの私でも履けるサイズで作ってみました。

そうしたら、ちょっと太めに作りすぎてすぐ落ちてきちゃうとのことだったので、履き口の部分に紐をつけて調節できるようにしてみました!


今は、新しいセラちゃん分を製作中❣️


小物系はすぐに出来上がるので、テンション上がるチュー









かあ君がハイスクールに入学してから半年。


前期の授業も終わり、ハイスクール入学して初めて通知表もきました。


かあ君は学区外の公立のスペシャリストコースに通っていて、その条件の一つとして、

「B以上の成績をキープする」

必要があるんですが、9科目中2つがCアセアセ


あれ?!大丈夫なのか。。


一応、他の5科目はAを取れてるので、よくできているとは思います。


猫しっぽ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫あたま


さて、この半年で気づいた小学校との違い。

電球あくまでも、かあ君の行ってる学校と行っていた小学校の違いですが。


①水泳大会、運動会、球技大会などは、希望者のみが参加する事。


7年生だけでも240人以上、全校だと1400人くらい?なので、全校生徒でやるには規模が大きくなりすぎるんだろうな。

なので、運動好きじゃない子にはいいシステムなんじゃないかと思います。


②授業毎にクラスが変わる事。


小学校の時は、担任の先生がいて、基本的に同じ教室で授業していましたが、ハイスクールからは、自分の時間割に合わせて、自分で教室移動します。

各教科毎に先生が別だし、

取っている科目によってクラスメートも違う


③主要4科目はレベル別。


入学前に小学校の時の成績を提出するんですが、それに基づいてクラス分けされたようです。

因みに、成績が悪ければ、下のクラスに移動させられるし、実際、かあ君と同じクラスの女の子、数学の成績が悪すぎて、後期からは別のクラスに行く事になったそうです。



小学校のときは、宿題なしのポリシーを掲げている学校も多いのに、ハイスクールに入った途端に、勉強しっかりモードに切り替わる。

もうちょっと、徐々にお勉強モードにしていけばいい気もするんだけどな!?