【バス乗継旅】和田山駅前から鳥取駅前まで 3 | バスと献血のたび

バスと献血のたび

大阪からバスを乗り継いで遠くまで行きたいです。
献血の記録も載せていきます。

大阪から路線バスを乗り継ぎ、2016年1月に山陰本線和田山駅(兵庫県朝来市)に達しました。今回はその続き。和田山駅から鳥取駅までのバス乗継旅、第三話です。
・大阪をスタートしたときの記事はこちら ⇒ [リンク]
・前回のお話(ペア前→小代地域局)はこちら ⇒ [リンク]
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

小代温泉のホテルで朝を迎えました。

お庭でストレッチ。気持ちいいです。

 

ツリーハウスもありますが、入れなくなっていますね。

 

朝食はお魚、湯豆腐、サラダなどなど

お魚は浜岡でとれたものだそうです。お野菜も地元産。

梅干しがなぜかとても美味い!

 

帰りは国道9号の峠口バス停まで送っていただきました。

 

鳥取方面へのバスは13時台までありませんので、逆方向のバスに乗り、村岡でしばらく過ごします。

 

2017年5月4日(木)

峠口 10:15

↓ 全但バス 八鹿-湯村温泉線

↓ 八鹿駅行き 280円

村岡 10:23

 

やってきたのは湯村温泉からのバス。先客は2名。

車内には村岡高校文化祭の宣伝うちわがありますね。かわいいです。
 

村岡の市街地で3名の乗車があります。

 

我々は村岡バス停で下車。

ここは全但バスの営業所にもなっていて、切符売り場や待合室もあります。

切符売り場の上には運賃が掲示されています。

峠口まで290円なってますね。さっき280円払ったはずなのですが…

 

物品の車内持込制限についても掲示されています。"五百瓦をこえるマッチ"の"瓦"はグラムのことだそうです。これを読んでからバスに乗る人っているのかな?

 

待合室にはこんなポスターも。

全但バスのポスターです。

詳しくはウェブサイトを見てください。面白いですよ。

 

バス停待合室での休憩を終え、村岡のまちを散策します。

まずやって来たのはここ。村岡民俗資料館です。1894年に美方郡役所として建てられた擬洋風建築で、児童向けの図書館と考古資料展示室からなります。

 

その次は御殿山公園へ

村岡山名氏の陣屋跡です。

 

ゴールデンウィークなのに八重桜が綺麗に咲いていますよ。

 

これだけ綺麗に咲いているのにだれもいません。なぜ?

 

御殿山公園から村岡の市街地を見たところ。

 

次は村岡商店街を歩きます。

商店街の入口には大門(上の写真)と小門があります。


この道が旧山陰道なんですね。

 

 

 

西側の小門を出て村岡温泉まで歩きます。

 

 

 

温泉の入口横に金庫がありますね。

 

 

これは豊岡市が貴重品保管用に使っていたものだそうです。

 

さあお風呂に入りましょう。

お客さんは旅行中に立ち寄った方ばかりです。幹線国道沿いなので利用しやすいんでしょうね。

 

お風呂の後はランチです。

近くに面白そうなカフェがあったので、そこでお昼にしました。

 

次は村岡温泉の最寄りバス停から湯村温泉に向かいます。

 

 

(2017/5/4)

 

 

【続く】

 

--------------------

【各テーマの目次はこちら】

■バス乗り継ぎ旅

■献血

■西国巡礼

■食べ歩き

■ブログでハングル  

■大阪の名所  

■雑記  

--------------------

 

広告:京都駅前 ウリ韓国語教室

     少人数、会話中心で上達を!