皆さん     おはようございますニコニコ



(認知症になった お義父さん)
書けなくてすみませんチュー



今まで書いたのも、 まとめて 見れるように
アップしないといけないと思いながら
なかなか、そーゆう事が 出来てなくて
すみません笑い泣き



とりあえず


認知症になったお義父さん  3  では


入院中に 認知症と 鬱を発症して
要介護5になり
食べれなくなり



このまま、何もしないなら
二ヶ月ぐらいかもしれないとドクターに
言われ


中心静脈点滴だけで  
10キロ 体重も減り

もう、ダメだなぁ〜〜と覚悟しましたがショボーン


しかし、病院のドクターや
看護師さんや  ケアさんや、看護学生さんの
手厚い看護のおかけで



パンが食べれるようになりパン

 
その後、点滴が 抜ける事となりニコニコ



退院できるかも?と希望が出て来たとこまで
話しましたが



しかし、退院できるのは  嬉しいのですが



病院から  サービス付き高齢者マンションに
 お義父さんが 帰れるのか?
いう問題で 悩みました‼️



皆さん、 この問題で 困る方も多いと思いますが


お義父さんも  いろいろありました下矢印





6年前の お義父さんの 住まいは

サービス付き高齢者向き住宅(マンション)
でしたが

(略してサ高住)




そこへ  戻れるのか?


新しい  施設を探すのか?


悩みました笑い泣き





お義父さんは  初めは  杖も ついてなかったので


自立の人が  入れるところを探して


自立から 要介護5まで 入居可能な
サービス付き高齢者向きマンションに  
入居してました家




新築で
綺麗好きな 家族なので  
気に入って 入居し


礼金とかもなく、家賃だけで
入りやすかったです。


お義父さんも  静かな所が良いと喜んでました。


マンションタイプで
部屋にミニキッチン、お風呂、トイレがあり

緊急時のコールが、トイレ、お風呂、ベッドの
所にありました。


 お義父さん以外、まだ  2、3人しか
契約してなくて



土日になると、どんどん見学に来るって
感じでした。



何ヶ月かで、満室になりました。



 重度の方より自立や要支援1.2や
要介護でも1.2.ぐらいの軽め方が
多かったと思います。


サービス付き高齢者向け住宅は



要介護を受ける前から、比較的元気な方が
入っておこうと思う方が  ほとんどですからね。



住宅は オープンしたところで
まだ まだ  いろんな事が
機能してないようでした

今、思えばねショボーン


もちろん、スタッフなども  募集してたみたいです。


まぁ、でもパンフレットでは
自立から  要介護5まで   大丈夫と書いてたので


お義父さんの状態が悪くなっていっても
ここなら大丈夫だなぁ〜〜
安心だなぁ〜〜と
僕たちは思ってました




その時は介護の事を 何もしらなかったのです笑い泣き




そんな、サービス付き 高齢者向けマンションは 
 結局、5ヶ月ほど借りてましたが


暮らしたのは、2ヶ月半だけでした



残りの2ヶ月半は、料金だけ払ってました



病院の入院費と 家賃のダブルになって大変でしたよ。


 お義父さんは 年金で 生活してましたからね。



だから、 早く退院して、サ高住に戻りたかったのですが、、、。



サ高住に引っ越した時は自立で

1ヶ月後に  要支援1になり

その1ヶ月後に 認知症とわかり鬱になって

要介護5になって 

入院中は、  住宅のケアマネさんも
元気になって 帰って来て下さいね〜〜と
言ってくれてたのですが



サ高住の 相談員さんとも
何回も話したのですが




どうも、       ん?    どう言う事?って
思う事が多く



昼間は、  訪問介護を外部から
来てもらうとしても



夜間どうなるんですか?と  サ高住のケアマネさんに聞いても

「今、 人が いないので〜〜」と言う
お返事で  

「  ん〜〜?」と
言葉を 濁されてばかりで



こちらは、夜間の事が  ちゃんとしないと


お義父さんを 連れて帰れないし


その頃は  1日 100回ぐらい
ナースコールしてましたからねえーん




部屋に 緊急の時の ボタンはあっても
それをナースコールのように使ってはいけないので
ここの  サービス付き高齢者向けマンションでは
 要介護5の お義父さんは
住み続けるのは  無理なようでした笑い泣き



寝たきりの お義父さんを  24時間
診てもらえるシステムではないのですね。
マンションタイプで 閉鎖的でしたからね!





元から、介護付き高齢者向けマンションは
夜間は 看護師さんや、介護士さんが
常駐する決まりはないし



 サービス付き高齢者向けマンションは
スタッフさんも、 たくさん居てるわけではないし、難しかったです。




要介護5のお義父さんが
帰るとこがなくて

入院費と 家賃も 重なり
大変でした笑い泣き



今なら、   お義父さんの状態を考えて


老人ホームが良いか

グループホームが良か

老健が良いか

介護付き高齢者向け住宅が良いか

いろんな種類の施設があるので

どれを選べば良いか わかるのですがね。



やはり介護と言うのも、初めての事なので
わからない事ばかりでした笑い泣き




お義父さんは、あまりにも要介護度が 
短期間で、 変わってしまったので
サ高住では無理で
解約する事になりました‼️




もちろん、  
サービス付き高齢者向け住宅でも
サービスの内容が住宅によって違うので
しっかり 運営されてるところが
ほとんどです。

比較的、要介護度が低い方や自立の方が多いですが

いろんな趣味の教室もあり楽しくされてます。


要介護が 高くても、 外部からの訪問介護を
入れて状態によって
うまく対応してくれる所もあるようです。

全国には、同じサ高住でも
いろんなやり方の所がありますからね。


それに6年も経てば
今は  いろんなタイプ別の施設が
増えて来ています。


施設の分類で 国からのいろんな ルールが
ありますが


良い施設、住宅は、たくさんありますからね。

勘違いをしないで下さいね!!



ただ、お義父さんの 場合は 
 あまりにも短期間に
自立から要介護5になり
オープンしたばかりの住宅で
うまく対応してもらえなかったと
言う事です笑い泣き



皆さんには、施設選びは  慎重に!

でも
急がないといけないので大変ですが


しっかりした、ケアマネさんや
病院のドクターや 看護師さんと
どんな施設が良いか  十分に相談して 


自立から要介護5まで  大丈夫と
パンフレットだけを信じるのではなく‼️


要介護が 上がった時はどんなケアが
受けられるのか?

退去しないといけないのか ?

特に、 夜間はどうなるのか ?
 聞いて下さいねニコニコチョキ



認知症は  住まいが  コロコロ変わるのが
1番  良くないので
気をつけてあげて下さいグリーンハート



長くなりましたが、これはあくまで
お義父さんの記録です。
こんな例もあるんだなぁ〜〜と思って
読んでくだされば幸いです。


少しでも、 何かの参考になればなぁ〜〜と
思っています。






いつも読んでいただきありがとうございます。


介護の事が   良い方に いきますようにグリーンハート