【意外?!】〇〇が子どもへのイライラ原因 | 【怒らない育児は手に入る!】科学的にママの思考を変えて6カ月で癇癪改善⌘親子関係改善するメソッド/じゅんこ

【怒らない育児は手に入る!】科学的にママの思考を変えて6カ月で癇癪改善⌘親子関係改善するメソッド/じゅんこ

◇また言いすぎた・また怒ってしまっと後悔してるママへ

◇3歳息子に怒りすぎて関係悪化から6ヶ月で大改善の秘訣公開!

◇学問の心理学「美賢女Ⓡメソッド」でママの思考が変化→自分軸の子育て手に入る

 

自分軸子育てアドバイザーじゅんこですニコニコ

 

▶私のプロフィールはこちら

 

~美賢女Ⓡメソッドのメルマガ~

0歳~12歳のママは必読のメルマガ!!メール

読むだけで1か月後、3か月後に

子どもへの接し方がと変わります乙女のトキメキ

▼▼▼ここから登録する▼▼▼▼▼

お金も手間もかからない最強のコスパ教育法!

※紹介者はjunjunと入力された状態でお願いします

 

 


子育てしていると

怒ることもあるし、イライラすることは

ありますよね

 

 

どんなに子育て楽しくやってます!

っていう人だって

365日イライラゼロで子育ては

できませんニコニコ

 

 

もちろん私も今でもイライラ

することはありますおいで

 

 

 

イライラしてしまう理由というのは

色々あると思いますが

最近意外な理由でイライラしていた!

と気づくことが出来たのです注意注意

 

 

それはズバリ

お金について!!!!

 

 

 

ただ一言でお金といっても

私は今回ちょっと

意外な視点で

イライラの原因があったんです気づきキョロキョロ

 

 

 

そもそも、

お金に不安があれば

イライラするというのは

イメージしやすいかもしれません

 

 

 

たとえば毎月自由に使える

お金が100万あったとしたら

 

 

仮に子どもがめっちゃ高い習い事

したいと不意に言ったとしても

まずはやってみたら?

って言えますもんね

 

 

他にも余裕があれば

ちょっと疲れたから

外食多めOK

ウーバーで注文でもOK

とか思えますが

 

 

予算をきっちり決めて

カツカツの生活をしていたら

 

 

外食したくても

そんな余裕がないから無理!

お金にもっと余裕があれば

こんな思いせずに済むのに!(イラ)

お金があれば

こんなイライラ味わわなくても

いいのに(もっと夫よ稼いでよ!ムカムカ

 

 

ってなります(笑)

 

 

確かにこのイライラも

原因になるのですが

もう一つ忘れてはいけない

視点があったのです!笑

 

 

 

それは

 

お金の計算や

お金のことをしっかりと

把握していない自分に対して

イライラしてしまっている

 

 

と言う点です!!キョロキョロ注意

伝わります?(笑)

 

 

 

お金じゃなくて

お金のことを管理出来ていない

自分に対して

無意識でモヤモヤイライラしている

ということ指差し

 

 

 

実は私告白すると

これまで家計管理が

かなーーーーーり

大ざっばだったんです(笑)

 

 

 

 

 

 

 

レシートも細かく見ないし

なんとなくの予算は決めているけど

本当にざっくり(笑)

 

 

ちょっと家計がカツカツの時とか

今月出費多いな~とか

になっても

 

 

そのまま

見て見ぬフリをする(笑)

 

 

お金のことを直視したくない

という本音がの部分が働いて

見て見ぬフリをしていたのです笑笑い泣き

 

 

 

借金をしないラインだけ死守して(笑)

例えば、〇年後には

小学校入学とか

七五三とか大きなお金が動くことが

予想されるけれど

 

 

それに対して

ギリギリかもしれないけどなんとかなる!

など

 

なぜかポジティブに解釈して

そのままにする

というかなりのズボラさだったのです真顔乙女のトキメキ

 

 

 

 

でもね

この時の心の中って

やっぱり不安でいっぱいなんです

そして出来てないから

いつも心の中でヤバいの言葉が

鳴り響いてる・・・滝汗

 

 

 

 

表面的にはポジティブな心を装って

いても頭の片隅には

 

 

・今月の支払いどのくらいだったっけ?

・〇〇のお金と〇〇のお金は

 あっちの口座にうつしておかなきゃ(でもやってない)

・インスタでしっかり資産形成している人を

 見れば見るほど私ヤバいかも(でもなんもやらず)

 

計算していない自分

家計をきちんと回していない自分

私ってダメな人間

私ってきちんとしていない人間

 

って思っている状態

(↑この自分を全否定しているのが

めちゃめちゃダメポイント)

 

 

 

自分がダメな奴

全然出来てないやつ

って思っていると

 

 

子どものダメなところ、

出来てないところに

普段以上に目が付きやすくなるんですよね

 

 

それが積もり積もると

あっという間に子どもに

イライラをの感情をぶつけて

 

 

例えば

毎月の子どものサブスク代に

敏感になって

タブレット学習してないと

 

やるって言ったのにやってないじゃん!

お金払ってるんだからね!!ピリピリ

 

なーーーーんて頭ごなしに

イライラをぶつけてしまうアセアセ

 

 

 

 

私も実際このセリフを言ったこと

あります

 

 

お金のことでモヤモヤ・

焦ってたりするのが続いていると

 

 

ふとYouTubeを見ている息子に

英語のタブレットやらないの?

やるって言ったから契約したのよ!ピリピリ

とか言っちゃうんですよね

 

 

お金に関することって

心の状態を大きく左右させるんですよね

 

 

だけど!

私はあることをし始めたおかげで

こんなセリフを息子に言うことが

かなり減ったのです!!

 

 

しかも私の自己肯定感まで

上がるというプラス効果!!!爆  笑

 

 

 

 

長くなったので

次回書きますねニコニコ

 

 

子育て始まると

お金のことも

子どものことも頭フル回転の

私たちママですよねお願い

 

 

だからこそ自分の

自己肯定感あげるのは

必須になってきます!!

 

続きは次回!!右差し

 

 

【LINEの登録プレゼントを

 ちょっとリニューアルしました!!】

この画像をポチっとするだけで

簡単登録&プレゼントすぐゲットできます!

 

200冊以上育児書読み

子育て講座等を受けて

外せないポイントはこれ!の内容を

盛り込んでます♡下矢印下矢印

@190awhgt

 

※女性限定

 

 

ダイヤモンド人気記事ダイヤモンド王冠1 【夜泣き】3歳の息子が夜に暴れてた理由とは?
王冠1 自己肯定感が低いママが高くなるためにまずやるべきこと
王冠1 【新事実!】子供に共感してもうまくいかない理由はこれだった!

 

 

ご提供中メニュー
美賢女Ⓡメソッド1day講座準備中~

 

 

美賢女Ⓡメソッドを作った

公認心理士の山下エミリさんの著書も!!

 

\LINE登録はココからする!/

@190awhgt

 

※女性限定

 

メルマガ読むだけでも

子育ての本質のヒントが盛りだくさん

こちらから無料で登録下差し

ハイヒール美賢女Ⓡメソッドのメルマガアイシャドウ

\0歳~12歳の方向けママ/

 お金も手間もかからない最強のコスパ教育法!

\6歳以上のママ、中学受験ママ向け/

ママも子どもも輝くキャリアを手に入れる方法!

※紹介者はjunjunと入力された状態でお願いします