お誕生日の夜、もはや恒例のお茶会に参加。
高台寺の夜咄茶会です。
夕方の受付なので、その前に高台から夕陽を眺めるのが恒例。
ふと見たら植え込みのユキヤナギが咲いていた!早い!
スイスの友達と、京都に単身赴任中の高校時代の友達と3人です。
こんな写真撮るくらいはしゃいでます・笑
さて、受付へ!
受付時間により順番が変わるけど、私たちは最初にお食事。
高台寺の石段を降りた先のお店でのお食事からです。
高台寺羽柴。
目にも美味しいお料理です。女将の解説付き。
ヒラメのお寿司、美味しかった。
八坂の塔が夕闇に浮かぶ時間帯です。
すっかり日が落ちたところで、再び高台寺へ。
提灯の灯り、この時間帯だけの景色。
靴を脱いで室内へ上がり、荷物をまとめて棚へ、待合席でしばし待ち、次の部屋へ。
灯りが消されてロウソクの灯りだけの部屋でお茶をいただきます。
出された主菓子、ひちぎり(餅)
お茶のお手前が進んでいきます。
このあと濃いめのお茶をいただきました。
続いて出される干菓子、ウグイスの形。そして薄茶が振る舞われます。
最後はでんきをつけてお道具などを拝見。
石菖が飾られている床間。
また会えたね〜男雛と女雛をかたどった香合。
そして、さらに、お庭散策へ。私も全コース参加しました!
貸切の夜のお庭
丁寧な説明もあります。毎回、忘れてるんだけど…苦笑
人によって説明も違うので、それも楽しい。
いまは渡らない渡り廊下(傾斜がすごい)
伏見から移築した茶室2つが山の上にあります。
iPhoneで空を撮ったらオリオン星雲まで写ってました。
最後は竹林の中の道を下ります。
ライトアップが美しい。
最後にまた夜景を眺めて余韻を楽しみました。
********
過去、何度行ったのか・・・調べてみたのですが・・・
2013年の記事に、過去3回参加していると書いていた。
さらに、2017年、2023年・・・ということで6回かしら。。
2008年お茶のお稽古で、夜噺茶事を裏方で参加したときの記事もリンク。
備忘録として載せておきます。
*****から下は…7回目となる2024年のお茶会を電話で予約した2023年12月24日のメモ・笑
(ここまで!)