京都旅の続き。

 

 

流し雛のあと、午後はのんびり京都の町なかで過ごして、

夕方はスマホ充電のためにホテルにちょっと戻ったあと、バスで移動。

 

 
バスを降りて、八坂の塔を眺めつつ歩きます。

 

 

石塀小路の佇まいも久しぶり。

 

 

それにしても、人が少ない・・・夕方になるとこんなもの?

 

 

石塀の上に梅の花と椿。

 

 

そして、高台寺へ。

 

お茶会への参加は電話で予約済だったのに、夕方高台寺から着信あり・・・

なに??もしかして時間間違えた??恐る恐る電話したら、係の方の間違いだった。。

 

 

受付をしたら、一番最後のお茶席だということで、先に食事処へどうぞと言われました。

向かう途中、高台寺の高台から見えた八坂の塔と夕焼け。思いがけない景色!

 

 

1席目に案内されていたら見られなかったもんね。夕日が見られてラッキー!

 

 

食事処では、お弁当を頂けます。

 

 

そういえばお雛祭りの夜ごはんだから、これは嬉しいね。

 

 

天ぷらと、お椀で温かいお料理も。

 

 

1時間ほどあるので、ゆっくりいただいて、また高台寺へ戻ります。

 

 

戻るころには、お月様が東の空に。

 

 

提灯の明かりの中をお茶席の待合席へ。

 

 

しばらくして、お席入り。電気はなし、ろうそくの明かりのみ。

 

 

昔はこうであっただろう、この暗さの中で、暗闇を楽しむお茶会です。

 

 

お菓子はひちぎり。iPhoneは明るく映せるのが役立つわ。。

 

 

2服お茶をいただけます。もう1種類は鶯の形をしたお干菓子。

 

 

最後に、電気をつけてくださるので、床の間を拝見。

 

 

もう、何度もお会いしているひな祭りらしい香合です。

 

 

お道具は、毎回ちょっと変わっています。

 

 

貝文様がかわいいお茶碗、相席のお客様に持っていただいたw

 

 

お道具を拝見するのも楽しみの一つ。

 

 

お席が終わると、お庭散策です。お寺の方が案内してくださいます。

 

 

池と傾斜のある敷地とお月様、お茶会のお客のみで貸し切りです。

 

 

私たちが歩いた後、係の人が施錠していました。

 

 

ねねの亡骸が葬られている建物、お月様。

 

 

敷地内のお茶室も外から見学。オリオン座がくっきり空に写っててびっくり!

 

 

最後は竹林を下って、30分ほどで散策終了です。

 

 

やっぱり、夜のお茶会いいなあ。

 

 

何回目だったかな・・・と思っていたのだけど、過去の記事に答えが書いてありました。

これで、6回目の夜のお茶会でした。やっぱりまた来ようと思うほど、好きだなー。

 

実は今回、初めてスタンプカードをいただきました。

お茶会をコンプリート・・・スタンプラリー好きな私、コンプリート目指すでしょ!?

 

↓スタンプの対象となるお茶会はこちらです

 

 

2013年

 

2017年