BMW好きの備忘録

BMW好きの備忘録

バイク・車好きの爺 R1200GS X3(G01) 山登りも 晴れが大好き!

2024年8月6日(火)  くもり

 

すごく  しばらくぶりの  BIKEネタです。。 コロナ禍の影響??。。

 

なんとま~ 有効期限満了日に継続車検

 

余裕をコイていたら、車検予約のWEBサイトを見て、ビックリ!!

 

凄く混んでいる。。  これも「2024年問題」の関係か??

 

何とか、本日、時間を作って、第2ラウンドで、車検に行ってきました。

 

 

いつもの代書屋さんで

 

自賠責保険8,760円(510円安くなった)も加入して書類作成代770円で準備OK!

 

車検場D棟で、重量税証紙3,800円と検査証紙代1,800円(100円値上がり)貼付

 

C棟 検査受付 

   ↓

ラインへ!

検査官は優しいお兄さんで、排気ガスボタンは、「Eボタンですよ!」って

 

「排気ガス Eボタン」を押してから、排気ガステストのプローブを挿入

   クリア

   打刻!

    ↓

「速度計 後輪ボタン」を押してから、ラインに進入.

    ↓

前輪ブレーキテスト 前輪をテスターに乗せて 前後輪ブレーキを掛ける

   クリア

    ↓

速度計テスト 後輪をテスターに乗せて

ギヤはニュートラルでテスターが勝手に回る

踏んであったペダルを時速40km/hで放す

   クリア

    ↓

後輪ブレーキテスト 前後輪同時にブレーキ

   クリア

    ↓

ライトテスト ライトテスト位置まで前進 ハイビーム

   クリア

   打刻!
    ↓

ライン出口の係官の所でハンコもらったら

    ↓

  C棟 ステッカー発行で完了

 

   自賠責保険料 8,760円

      代書代   770円

      重量税 3,800円

    検査手数料 1,800円

  ________________

     合計  15,130円 

 

   IC内臓車検証 ちっチャっ!

2024年8月1日(木)  ドデカ晴れ

 

AM5:00 出発!

 

中央高速の工事渋滞に阻まれ、惜しくもAM10:00の「アモーレの鐘」は聞けず。。

 

山本小屋にAM10:15に到着

 

家内は三度目の正直! 美ヶ原が壮大な牧場で有ることを確認!

 

お約束の「美しの塔」

後に見える電波塔とホテルの更に向こう側まで行きます!

 

「塩くれ場」で振り向いて、歩いてきた壮大な原っぱ 

 今日は牛さんがた~くさん居ます。 ポニーも居て奥さん大喜び!!

 

塩くれ場からは、「烏帽子岩」方面に下りて歩きます。

 

松本の街を見下ろして、断崖絶壁から  こ~んにちは~

家内が危ないから、「やめて~早く戻って~」と言われながら撮影してもらいました。

 

烏帽子岩に到着時点で、「王ヶ鼻」方面に目を向けた時!!!

 

4年目の快挙です。

 

2021年「燕岳」 2022年「常念岳」 2023年「蝶ヶ岳」 いずれも山頂から見られなかった。。

 

その! その!! 「槍ヶ岳」を肉眼で見ることができました!!!

 

ZOOM

 

「烏帽子岩」からの「王ヶ頭」  更にその奥の「王ヶ鼻」まで行きます。

 

美ヶ原の先端に到着!  ここでお昼ご飯しました。

 

「王ヶ鼻」からホテル前まで戻って!

更にここから50分程歩いて駐車場まで戻ります。

 

山本小屋ふるさと館を後に、高原美術館のトイレで顔を洗いたく向かいました。

 

美術館の駐車場に着いて車から降りると、なんと丁度、PM2:00のアモーレの鐘!

 

私は3度目、奥様は初めてのアモーレに感激!!

 

 

お約束の、自由市場でお野菜をたくさん買って、PM6:45に帰宅

 

最高のお天気に、4年目のリベンジ叶いました!

 

奥様も大満足でございました。  めでたし めでたし!

 

2024年7月15日(月)  曇りのち

 

梅雨明けを期待して予約していたのですが・・・

 

現地も雨予報を承知で! AM6:00出発

 

圏央道~関越道 沼田IC~R401~尾瀬戸倉温泉 AM9:20到着

 

宿のご厚意で駐車場をお借りして、バス(片道¥1,300)で鳩待峠へ

 

初めての尾瀬ヶ原に出発でございます!

 

パラパラと細かい雨が降ったり止んだりの中、鳩待峠からは山の鼻まで下りの山道

 

道が階段状の川になっていて、家内は滑る恐怖に歩き始めからダブルポール。。

 

やっと階段が終わり、木道の両側に「水芭蕉」の群生地 

花が終わると、葉が物凄く伸びて大きいので、あの可憐なイメージとは違いました。

 

50分ほどで、山の鼻ビジターセンターに到着

 

隣の「至仏山荘」で昼食 家内はカレーで私はかき揚げそばに🍺

お昼を済ませ

 

尾瀬ロッジを通過すると!

 

THE OZE!!  素晴らしい!  果てしなく続く湿原です。

キョロキョロしていると、滑って木道から落ちそうになりながら進んで行きます。

 

牛首の辺りから黄色い可愛らしい花が咲いていました。

 

アップで! キンコウカ と言う植物だそう。。 初です。

 

更に進んで、三又の手前辺りに、違う黄色い花です。 今回のお目当ての花です!

 

ニッコウキスゲの群生

以前には、ビーナスラインで見たことのある花です。

 

三又から東電小屋を目指すはずでしたが・・・

途中で木道が水没して、ひざ下まで漬かりそうなので、三又まで引き返して龍宮へ

 

龍宮現象に期待して見に行きましたが、水量が多過ぎたのか、奇麗なウズは見えず・・・

写真に収める気力をなくしていると・・・  帰りのバスのリミットが気になり

 

龍宮から引き返すことになり、16:00ジャストに鳩待峠に戻りました。

(最終バスは16:30でした。)

 

お宿にチェックインして、ゆ~っくりと温泉に浸かり

 

18:00 お腹ペコペコ状態で楽しみの夕飯です!

奥さんが珍しくビールをお替りして上機嫌でした! 後から舞茸の天ぷらと冷うどん

私の二杯目は、「水芭蕉」と言う冷酒 美味しかったですよ~

 

おそらく21時ごろに意識を無くしていた様子

 

明けて、7月16日(火) 雨

 

夜中にザーザー降ってましたね~。。

AM7:00 朝食もたくさんいただいて、8時過ぎにチェックアウト

 

二日目は、「吹割の滝」に行って、「赤城山」へ行って、の予定でしたが。。

 

生憎の雨模様は、濃霧注意報まで連れて来てしまい。。

 

 

通り道でしたから、吹割の滝は寄ったのですが。。。

 

お天気であればの、お借りした写真です。 (手前の乾いた岩には歩いて行ける)

のはずが!

 

前日の事件です。

当然のごとく、通行止めでした。。。 (前夜の地元テレビニュースで見ていたのでビックリでした。。)

 

沼田に向けて下りて行くと、更に霧が出てきたので、「赤城山」もオアズケ。。

 

 

 

雨が降り続く中を、何を思ったか、オール下道で!

 

沼田~R17~前橋~高崎~本庄~深谷~熊谷~R407~板戸~入間~R16~福生・・・

 

 

7時間30分 行の倍の時間がかかりましたね~   PM4:00 帰宅

 

夏が来れば思い出す~♪  最高でした!

 

家内は秋にも又行きたいと言っておりましたが~~?

 

 

2024年6月20日(木)  晴れ

 

なかなか梅雨入りしない我が地域

 

家内が福島の一切経山のリベンジにと、どこか山に行きたいと言うので・・・

 

諸事情有りで、出発は AM8:00 遅っ!

 

八ヶ岳にしました。

 

野辺山で、たっぷりと新鮮野菜を購入して・・・

 

更に、佐久方面へ向かい、松原湖をかすめて・・・

 

稲子湯  コマドリの聖地へ!

 

苔むした「白駒の池」の辺りとは少し違った雰囲気

 

「オシダ」と言う大きなシダの群生が続き、恐竜の赤ちゃんが顔を出しそうな・・・

 

「モミジ」が多い森から、「落葉松」?「シラビソ」の森へと変化していきます。

 

途中からは本格的な登山道になり、後ろからは愚痴が多くなり・・・

 

なんとか騙しだまし的に頑張らせて

 

到着しました! 「みどり池」  ↓天狗岳 北八ヶ岳最高峰 2,646m

イメージより水量が少ない。。やはり梅雨入りの遅れが原因か? 奥には天狗岳が見える。

 

池のほとりに佇む、「しらびそ小屋」  リスと厚焼きトーストが有名!?

本日は、臨時休業だそうj。。

 

2021年8月5日 3年前に天狗岳は登頂していますが、その時に・・・

(その時の画像) とても良い天気で最高の気分で西天狗からの一枚

西天狗までは問題なかったのですが、東天狗の山頂直下で右足に違和感があり・・・

見てみると、つま先からソールが剥がれ、パックリ口を開けていた。。

何とか靴ひもで剥がれないように縛って、デカイ岩だらけの中山峠から

必死の思いで、黒百合ヒュッテ到着の時点では、右足ソールはアウト。。

 

黒百合ヒュッテからの樹林帯は大岩が滑って滑って泣きそうでした。。

 

やっとの思いで、「唐沢鉱泉」に到着時、左足ソールも口を開けていたので

 

エッイ! 引っぺがしてやりやした。。 LOWAの無残な姿(過去の画像添付)

こんなヒドイ思い出も、山歩きの教訓ですね!

 

また、いつか行きたいです!  あの上へ!!

 

ん~ カミさんは体力不足で一緒の登山は無理そうです。。

 

2024年5月26日(日)  晴れ

 

昨年、見に行こうと計画していたが諸事情により断念した。。

 

ドラゴンアイを見に行くぞ!を決行!!

 

AM4:45出発  先ずは、平泉中尊寺金色堂へGO!

 

圏央道~東北道~平泉前沢IC~中尊寺到着は、AM10:35 なかなかのペースだね!

 

 

駐車料金は400円 歩いて2分で入口へ  ここから暫く登り坂を進みます。

 

参道を登っていくと、たくさんのお堂が続き、本堂を入れると、13ものお堂があるようです。

 

入口から、2つ目のお堂がコチラの「弁慶堂」

 

中には、義経と弁慶の木造があって、そのほかにも仏像も右手にたくさん有りました。

2人の友情は永遠なのでしょう!?

 

弁慶堂から少し登った反対側には、本堂が有りました。

本堂にお参りした後は、時間の都合上、「金色堂」に行きます。

 

黄金に輝く「金色堂」は、残念ながら撮影禁止。。

 

金色堂をスッポリ包み込む建物

この建物の中にガラスに囲まれて、屋根以外は全て金箔が張られた、黄金に輝くお社

 

これまた黄金に輝くたくさんの仏像が見え、所狭しと44体並んでいます。

 

奥州藤原氏 藤原清衡,基衡,秀衡,泰衡の4代の御霊をお守りしているとか。

 

左端に映る建物が金色堂の背面で、直ぐ裏側には「松尾芭蕉句碑」がありました。

 

少し離れた場所に、松尾芭蕉像 なんか「可愛いおじいちゃん」って感じ。と言ったのは・・・誰?

釈迦堂まで歩いて、中尊寺第一駐車場脇の食堂で昼食。 わんこ蕎麦はやめておきました。。

 

 

 

中尊寺を後に、またも東北道に乗って、一路、八幡平へGO!

 

東北道 松尾八幡平IC~八幡平ビジターセンター~ここからアスピーテライン

 

アスピーテラインは九折のワインディング  新緑の眩しい緑の中を登って行きます!

 

信州とはまた違った、雄大で美しい高原を気持ちよく走れます。 バイクだったらな~~~

 

そろそろ山頂レストハウスかな?と言うところで渋滞。。  しばらく止まって、また進む。。

 

駐車場の空き待ち渋滞です。。

 

やっとの思いで駐車できたのが、PM2:13到着

 

山頂レストハウスからの、「岩手山」です。  この下でスノボしている人が居ました。

焦る気持ちを抑え準備して、「鏡沼」に向かいます。 

 

駐車場から10分程、ところどころ雪の残る遊歩道的な道を登ると・・・・・・・

 

有りましたよ! ドラゴンアイ

これが見たくて、はるばる700km走ってきたのです!

 

少し拡大して  対岸右側に人が居るのが分かりますか? 大きな沼です。

「鏡沼」から、更に15分程、雪に足をすくわれながら登っていくと・・・

 

八幡平山頂  1,613m

 

展望台に上がっても・・・  展望は・・・  わずかに岩手山が

雪道をツルツルと下りまして

 

 

 

アスピーテライン~松尾八幡平IC~盛岡IC~盛岡駅

 

今晩のお宿は、盛岡駅前の「東横INN」 

 

夕食は、歩いて直ぐ、びょんびょん舎で焼肉三昧、グビグビ🍺🍺🍺と「盛岡冷麺」!

食べ過ぎました。。

 

ホテルに戻ると、駐車場がライトアップされて美しいので、自動車にねぎらいの一枚

ゆっくりとお風呂に入って、ばたんきゅ~  ZZZZ~

 

 

2024年5月27日(月)  くもり

 

翌朝はAM6:30スタートの朝食をいただいて、

 

AM7:15に到着した、盛岡プチ観光

 

花はございませんが、「石割桜」国指定天然記念物なのだそう。映画「壬生義士伝」を思い出す。

 

次は、国指定文化財「旧盛岡銀行」

空は今にも落ちてきそうなかんじ。。

 

 

盛岡の街を後に、今日は福島まで南下しましす!

 

盛岡IC~福島大笹生IC~福島吾妻裏磐梯線~磐梯吾妻スカイライン

 

今日も、グイグイとワインディングを気持ちよく走って

 

浄土平レストハウスに到着は、AM11:40

 

心配した天気が、日ごろの行いでしょう! 晴れましたよ!!!

 

浄土平湿原には残念ながら花の姿は無く。。

 

ですが、一切経山は私たちを迎え入れてくれましたよ!

浄土平湿原~酸ヶ平湿原まで40分

 

酸ヶ平湿原を見下ろすと画像の、丁度まんなか辺りが避難小屋(トイレ)

 

更に登って稜線に出ると、吾妻小富士のカルデラがパックリと見えます。

 

12:58 一切経山山頂に到着 1,949m

山頂は、八ヶ岳硫黄岳ほどではありませんが、とても広い

 

その広い山頂を進むと!

 

 

断崖絶壁  その眼下に!!!  魔女の瞳

五色沼

 

拡大します   ものすごい コバルトブルー

途中は風がとても強く振られましたが、約80分かけて登った甲斐がありました。

 

今回の旅では、時期が限定される、ものすごく奇麗な「水たまり」を堪能しましたよ!

 

頂上からだと、吾妻小富士の全容と浄土平レストハウスが見えました。

 

無事に下山後

 

次は、喜多方へGO!

 

喜多方の旅館に到着は丁度チェックイン開始時間の16:00

 

温泉でゆっくりと汗を流して、500缶🍺で下ごしらえして

 

夕飯は、居酒屋さん

 

喜多方田舎家さんです!

馬刺しやら、地鶏串焼きやら、馬刺し握りで日本酒で〆て、とても美味しい夕飯

 

 

2024年5月28日(火)   小雨  最終日

 

今回は、素泊まりにしていて、朝食は  朝ラーです。

 

旅館のお兄さんに聞いていた、お勧めの、ラーメン「うめ八」さん

老舗「ばんない食堂」で修業なさったご主人の店(ばんない本店は以前にいただいていたので)

 

AM7:00ジャストに開店、2分前に到着時点で3台の車が止まっていて、私らが4組目

 

ねぎ塩ラーメン    しょうゆラーメン   お味は、朝ラーにジャストな優しい感じ

「ばんない食堂」よりも透き通った感じのスープでさっぱり感のラーメンでした。

 

後から後から、職人さん的男性が入ってきて、お仕事前の「朝ラー」のようでした。

 

喜多方を後にして、会津若松では「鶴ヶ城」を眺めながら R121選を南下

 

途中、激しく雨の降る中を走り、日光辺りで雨が静かに

 

鹿沼西方スマートIC~東北道~首都高ど真ん中~帰宅は15:00  嘘のように渋滞無し!

虫がブッチブチ。。   直ぐに洗車しましたよ。。   お疲れ様。。

 

トータル1,426km/80ℓ 燃費17.825km/ℓ 行き(ほぼ高速)の燃費18.15km/ℓ

 

2泊3日 最終日だけ雨で(全国的に大荒れの日)山で遊んだ日が晴れましたから ^o^

 

岩手県は初でしたが良いところですね~ 県民性も凄く好感度な感じ(大谷さん効果?)

 

福島県は何度もですが、一切経山周辺の湿原は秋にまた来てみたいですね~~

 

とにかく、家内も満足、私は大満足の旅でした。

 

 

2024年4月13日(土)  晴れ

 

AM6:19発 ひかり号で新大阪~さくら号で熊本へGO!

 

約6時間の電車旅は、お昼12:06熊本駅に到着です。

 

でっかいクマモンがお出迎え!

 

迎えに来てくれた次男の運転で、まずは熊本ラーメン!

臭みは無く美味しかったですよ~  家内も食べられましたから。。

 

食後は、15日(月)に計画していた阿蘇へ(お天気が悪い予報でしたので・・・)


本来は阿蘇をグルリと一周して、「赤牛丼」をいただこうと思っていたのですが。。

 

前回の熊本旅行の際に雨にたたれて真っ白の世界だった山々が奇麗に見えます!

 

大観峰からの中岳方面です。

ミルクロードは尾根を自動車でズ~っと走れて、とても気持ち良い道でしたね~

 

4月14日(日) 晴れ

 

この日は、次男の〇〇と一緒に宮崎へ

 

来てみたかった、高千穂峡です!

 

 

美しい!  とても山の中とは思えない。。  とても深い谷底なんですね!

 

高千穂から海へ抜けて、延岡~日向への途中で、お昼です。

私は、うどんセットにしましたが、隣の家内は「チキン南蛮セット」タルタルソースが絶品でした!

 

食後は、「クルスの海」へ!

 

 

カップル2組は、それぞれの願いを込めて鐘を鳴らしていましたね~

 

そして、夕方は、今回の目的である会食へ向かい、お互いのファミリーがご挨拶!

 

無事に、ご挨拶の済んだ翌朝

 

4月15日(月)  雨。。

 

レンタカーを予約していたので、家内の行ったことの無い、長崎へ行くことにしました。

 

行きは陸路で、約3時間  平和公園  私は40うん年ぶりの長崎

ただし、罰当たりな私は「平和記念像」様は初見です。 毎年、夏にはテレビで拝見していましたが。。

 

♪あ あ あ あっ~~~~ ナガサキ~~は~ 今日も あっめ~~だぁ~った~~~~♪

こちらも、初見の眼鏡橋

 

ここは↓来ているんです!!  バカな高校時代の私はここで自由時間を過ごしていました。。

友人と3人して、名所旧跡には行かずに、ご飯食べて駄弁っておりました。

 

名物の、「トルコライス」をいただいて、家内は憧れだったと大喜びでした。

 

食後は、大浦天主堂

 

グラバー邸

 

長崎港を見下ろすと、何だか「竜馬の気分」になれたような???

 

対岸には、二隻の護衛艦が!  カッコイイ~

1日中、雨の長崎でした。

 

熊本へ戻るときは、雲仙多比良港から有明フェリーで、対岸の長州港から次男の家へ

 

熊本最後の夜は、次男宅で夕食をいただき

 

4月16日(火)  曇り

 

AM8:19発 みずほ号で新大阪  551鳳来 豚まん&焼売セットを買い込んで!

 

新大阪発 ひかり号で無事に帰宅しました。

 

豚まん&焼売をいただきながらビールで乾杯!  あっという間の4日間でした。

 

2023年7月20日(木)~21日(金)  晴れ

 

久しぶりの一泊夫婦旅行です。

 

AM 7:00 箱根越で新東名~新清水~R52~中部横断自動車道

 

最初の目的地は?!

 

一度来てみたかった 久遠寺  AM 9:20

 

三門  デカイです! 立派!!

この立派な門をくぐり奥へと進むと・・・     圧巻!!

 

ストレートで本堂へ行きたいと思います。(横でブーブー言ってる人有り)

若者が先行していますが、勾配の凄さが伝わるかな~?

 

この階段を「菩提梯」と言うそうで、高度差104m 287段

Wiki 菩提とは、煩悩(ぼんのう)を断ち切って悟りの境地に達することをいい、
菩提梯には、悟り(さとり)に至る梯(きざはし)の意味が込められています。Wiki

 

一段の高さが高いので、ブーブー言いながらも付いてきてくれてます。。

学生さんが「謎のサークル」で何度も往復しています。。

 

  ↓五重塔の赤い屋根   登り切りますと本堂も立派です!  ↓右には吊り鐘堂

 

五重塔

 

本堂もデカイ! 立派です。 お賽銭を投げお参りの後に仏前まで行かせてもらいました。

 

コチラは祖師堂~報恩閣~拝殿~仏殿~大客殿~新書院~法喜堂

本堂から渡り廊下でずっと繋がっており写真の右端のお堂まで行ってみました!

 

AM 10:00 久遠寺を後に、長野方面へ

 

中部横断自動車道~双葉JCT~中央高速 諏訪IC~県道16

 

諏訪湖畔で昼食  腹ペコで写真撮影が後回しでした。。  炭焼きの香ばしさが最高!

立派な肝のお吸い物も美味しく元気になれそう!  

 

食後は下道で松本空港付近のリンゴ畑の中を、「飛行機来ないかな~?」と

 

サラダ街道から、R158号線新島々駅前のコンビニに寄って、いざ深い山道へ

 

乗鞍高原に寄って、安房トンネルを抜けたら、今日のお宿は「平湯温泉」

5年ぶり二度目です。

 

300円で入れる無人の露天風呂

 

コチラは男湯の様子 平湯温泉は泉質が豊富で宿ごとで違う場合も?!

 

今回のお宿はコチラの「愛宝館」 炭酸水素塩泉、カルシウム塩化物泉

 

夕飯は部屋食(これが今回予約の決め手)

飛騨牛の陶板焼き・アユの塩焼き・お造り(まぐろ&アオリイカ&甘エビ)・タコの酢の物・天ぷらetc

 

PM 9:00 意識不明

 

2023年7月21日(金)  やったぜ!の晴れ


AM 8:20 上高地バスターミナル  以外に人が少ない。。

梅雨明け宣言前だからか?

 

だが!河童橋には人が集まってますね~

残念。。 穂高の山々 山頂付近には雲がかかってジャンダルムも見えません。。

 

清流の名に相応しいどこまでも透明! 雪解け水を集めた、「梓川」

 

背中側には活火山「焼岳」が ど~ん!

 

河童橋から梓川の右岸を明神へ

 

中間点からの明神岳  カッコイイ!!

 

AM 9:16 明神館に到着  明神池は帰りにすることにして「徳澤」へGO!

 

AM 10:15 「徳澤園」に到着

 

「横尾」までは家内が許してくれそうもないですし、帰宅の時間がね~

徳澤園のソフトクリーム🍦をいただいて!

 

折り返します。

 

明神館に戻ってきて

 

明神橋を渡り

 

穂高神社 奥院

 

明神池

 

明神からは、行きの反対側の岳沢湿原経由で河童橋へ戻ります。

 

美しい流れ

無音のせせらぎ   全くの静寂  すばらしい!

 

PM 0:27 河童橋まで戻ってきました!

朝は山頂付近が雲隠れでしたが、雲が背景で山容がよく分かりますね!

 

西穂高岳  間ノ岳  ジャンダルム 奥穂高岳  前穂高岳  明神岳

カッコ良すぎます!!!

最高の穂高連峰!

 

PM 0:40 上高地バスターミナルに戻ってきました。  約4時間の夢散歩!

 

奥様も満足いただけたようで安心の企画でした。

 

PM 1:30 自家用車に戻り  途中、原村自由市場で買い物をして・・・

 

帰宅は 19:00    お疲れさまでした!   楽しい旅行でしたね~~~

 

2023年6月19日(月)  晴れ

 

AM 4:00 編笠山に登ろうと出発

 

AM 7:00 観音平駐車場より登山開始

 

山ツツジがたくさん咲いた樹林帯を行きます

 

ブナの木でしょうか? 大口を開けたモンスターの頭上に株立ちの大木!!

 

  逆向きですが現場ではソックリでした。。

 

 

AM 9:14 編笠山の山頂は大石ゴロゴロで、とても広い

 

↓霞んでなかったら北アルプスかな? ~の南八ヶ岳の全貌

 

        阿弥陀岳   赤岳   西ギボシ  権現岳

 

青年小屋で休憩しましょう

 

網笠山山頂を眺めての ブランチ AM 10:00

食事をしながら、権現岳まで行くか検討中

(実は編笠山登頂直前に思い出の燕山荘手拭いを落としたらしく行方不明)

 

やはり手拭いの捜索をすることに決めて権現はあきらめてギボシ付近まで行くことにした

 

のろし場手前で振り返ると編笠山と青年小屋のツーショット!

 

のろし場  AM 10:50     ↓西ギボシ       ↓権現岳

 

ギザギザとした山頂の権現岳はまたの機会に!

 

青年小屋まで戻って、更に編笠山の中腹からの振り返り権現岳


 

正午  登り返しての編笠山山頂からの南八ヶ岳全貌!

 

手拭い捜索隊

 

 

 

 

見つけましたよ!         ↓青い布がそうです   良かった! ^o^

 

行きには気が付かなかった 根性の赤松

大岩の上にそびえる大樹!

 

 

PM 2:30  無事に観音平に戻って  帰宅は18:00

2023年1月3日(火)  ドデカ晴れ

 

新年おめでとうござます!

 

素晴らしいお天気に恵まれている兎年

 

「孤独のグルメ」ばかりが画面に出てきて(家内が好きだから)つい。。

 

食っちゃ寝~  食っちゃ寝~  「少し出かけましょう!」ということになり

 

孫たちと一緒に「花やしき」&初詣に出かけてきました。

 

浅草寺は超満員で入場制限しながらの参拝 階段に誰も居ないのは順番待ちしているからです。

チビが居ることとコロナ感染が心配ですので、横っちょから参拝させてもらいました。

 

おみくじは、私は「大吉」で、家内は「凶」。。

 

気分を変えるべく孫たちと「花やしき」で遊んで、近くの定食屋でお昼ご飯をいただきました。

 

食後は長い駐車場待ちに耐えながら「TOKYO Solamachi」へ!

チケット購入待ちが30分、更にエレベーター順番待ちも30分。。

 

またまた、チビたちの事を考慮して、うろうろとウインドウショッピングにお付き合い

 

スタバで飲み物を仕入れて下からの眺めを棚浸みました。

 

孫1号が、スケートをやってみたいと懇願されましたが、父親から「もっと大きい所に行こうね!」

となだめられて悲しげでした。

 

久々の東京で一日遊んだ最後に向かった、かっぱ橋道具街はほとんどの店がまだお休み。。

 

主婦2人には残念な締めくくりでしたが、楽しい一日をありがとうございました!!

 

2022年12月31日 大晦日

 

今年もコロナな1年でしたが、感染することもなく何とか今日を迎えられました。

 

大掃除の仕上げはいつものごとく、道楽道具のお手入れとお掃除です!

 

今年は早めの作業開始で15:00には終了!!

 

皆様にとって2023年が幸福多き一年となりますようにお祈り申し上げます。

 

       良いお年を!