渋川八幡宮の情報発信ブログへご訪問いただきありがとうございます🙏


今日は渋川八幡宮の兼務社でもある


伊香保神社⛩をご紹介します。


住所は 渋川市伊香保町伊香保1 


伊香保温泉の石段最上365段目に御鎮座。



鳥居の手前にある手水舎にはお花が💐


後ろの草花も涼やかです。



さあ、あとひと息。



到着〜😺 



伊香保神社⛩です〜✨


ご祭神は

大己貴命(おおなむちのみこと)

少彦名命(すくなひこなのみこと)


大己貴命は大国主命という名でも知られる

日本の国づくりをした神様。

温泉、医療、商売繁盛、子授け、縁結びの神様。


由緒書きの下に蛙さんもいます🐸



眺めが良いですー✨


そして気になるこの看板✨



手づくりジンジャエール✨


神社を応援📣するから 神社エールっ⁉️😆


ぜひ応援📣しなくては‼️


と神楽殿前の うるおし処さんへ‼️




「ジンジャエールください‼️」


すると


「神社を応援してくださりありがとうございます😊」と優しく応えてくださいまして😃


「神社からも応援させていただきます❤️

 良いことありますように〜❤️」と


❤️のジンジャーを入れてくださいましたー😺


何と、応援したつもりが📣


応援していただけるなんて😆


めぐりめぐる愛〜❤️✨


ありがたやー❤️❤️❤️🙏✨✨✨


『 神は人の敬に依りて威を増し


人は神の徳に依りて運を添ふ 』(御成敗式目)


という言葉を思い出しました。


神様と人は、循環し合い高めあうのですね〜😊


新緑の中、神社でいただく神社エール✨


スッキリ爽やか 汗😅や疲れも祓い清められ✨


最高に美味しいです🙏✨


ごちそうさまでしたー✨✨✨😄


さらにこの紙にはもうひとつお楽しみも😊


それは飲んでみてのお楽しみに💕


他に甘酒や生姜ミルクティーなどもありますー。


営業日は確認してこなかったのですが


平日はお休みの時もあるので


この日は開いててラッキー😃な感じでした。



伊香保神社⛩の社務所は平日閉まっていますが


渋川八幡宮で伊香保神社の御朱印も頒布しています。


渋川八幡宮は伊香保神社から車で約15分。

伊香保から渋川駅に向かうルートにあります。


次回は、引き続き


伊香保神社⛩周辺をご紹介します😊


お読みいただきありがとうございます🙏


今日もみなさまにとって

健やかな1日でありますように💕