仁和寺の素晴らしい金堂から龍安寺、そして金閣寺☆京都I日目② | 光倫のマダム(を夢見る)ブログ☆

光倫のマダム(を夢見る)ブログ☆

愛犬と夫にメロメロ♡
甘いもの好きな主婦の日常


大徳寺(龍源院、法堂)から今宮神社(あぶり餅)に行った後は、バスに乗り仁和寺へ。

こちらでも、期間限定の特別展示されているものが!


バス停を降りてすぐに目に飛び込んできた仁王門。

思わず「うわー!」と声が出てしまう。

迫力がある。

こんなに凄かったかな?

昔々、来たことあるはずだけど、10代の頃はこの素晴らしさは分からなかった…。


金剛力士像と仁王門。

記憶を遥かに上回る壮大さに驚き、バチバチ写真を撮りまくる。



金堂

今回、こちらでの金堂裏堂の壁画に描かれた五大明王壁画の特別公開を目当てに行ってきました。

この五大明王は、金堂裏堂に描かれた非公開の壁画


僧侶の案内があるので、見学者の人数が集まるまで、金堂に上がり、阿弥陀三尊像を眺めながら待ちます。

薄暗いお堂の中で、少し離れた場所から拝見する三尊像。

煌びやかな阿弥陀様や飾りが、陽の差さない暗がりの堂内で、鈍い金色の光を放つ。

感動泣くうさぎ

歳をとると、ちょっとしたことで涙が出る。

涙腺は、若い時より弱く繊細だ。


五大明王壁画は、僧侶の解説を聞きながら拝観する。

ありがたい気持ちになる。

胸が熱くなる。

壁画の明王の説明を詳しく聞いた後、手を合わせてそれぞれの明王ごとに違うご真言を、心の中で唱える。

377年の時を経た壁画を、じっくり鑑賞。

ずっと非公開で、通常は僧侶も蝋燭の灯でしか見られないと言う五大明王壁画は、とても色鮮やかで、離れたところで観るご本尊像と違い、こちらはとても間近で拝見出来ます。


素晴らしかった〜!

見られて良かった〜!


鐘楼


五重塔


特別公開中の五大明王壁画を、お坊さんのお話を聞きながら拝観をして、ご本尊像を拝見して気がついたのだけど、私は仏像が好きかもしれない…。

穏やかな雰囲気で明るく清々しい神社も好きだけど、厳かな落ち着いた雰囲気の御本尊の仏像のある法堂が好き。

昼間でも薄暗く、冷んやりとする板間を歩き、暗がりに浮かび上がるようなキラキラの装飾や、仏像を観ると胸がときめく目がハート

自分の気が付かなかった一面に気付く…。旅って良いものね。


御殿と御所庭園も見学。

御殿の内部


将棋の竜王戦がある間があったり、

見事な襖絵がある間があったり、

見どころがたくさんあり、写真が撮れるので良い記念になりそう。


北庭


素敵な景観に圧倒されるアラフィフ。


細部まで素敵。

仁和寺。

良かった。

50歳代にしか分からない魅力に溢れてた。


ずっとここに居たいけど、旅は始まったばかり。

次に進みます。


バスですぐの場所にある

龍安寺

ここの方丈広間の龍の襖絵は、第八の龍まであり、全て細川護熙氏画。

家柄(細川家)、地位(元総理大臣)、芸術(日本画の他に陶芸もされるとか)何でも揃っているのね。

ここまで全ての襖絵が龍って、なかなか無いものかもしれない。私は初めて見ました。


訪日したエリザベス女王が絶賛したらしい、有名な石庭。


誰もが知ってる枯山水の有名な庭園だけど、作られた年代も作者も不明らしい。

角度によって、必ず見えない石が一つあるらしい石庭。

歴史ミステリー。

前もって、京都を予習していた時から、必ず行こうと決めていた龍安寺…。

期待しすぎていた。

知りすぎていた。

予習と、期待はほどほどに。

これからの旅の課題だわ。

(私が悪かった泣き笑い)


次に進みます。


本当は、近くの妙心寺の龍の天井画を見に行きたいところだったけど、拝観時間がギリギリ。


それなら…と思い立ち、拝観時間の終了が遅めの

金閣寺へ。


「えっ。こんなに綺麗だった⁉️」

と思わず声が出てしまうほど、美しいキラキラ

外国人観光客もたくさん。

着物を着ている外人、日本人、老若男女。

確かに【ザ・京都】

このキラピカなインパクト🌟集客力あるわ。


龍門滝

中国の故事、登竜門(鯉が滝を登り、龍になる)を踏まえ、鯉魚石が配されてます。


お抹茶と和菓子。

金閣寺では、お抹茶が頂ける場所があり、こちらで一休み。

和菓子は、こちらでしか買えない、千本玉壽軒の「金閣」

ほんのりと塩気を感じる、ほろほろとした和三盆糖の中に餡子が入っていて、金閣寺の型が押された上には金箔が付いていて、上品な甘さが、歩き疲れた身体に染み渡りました。

もちろん、お土産としても買いました。


茶席の近くでは、男女の学生が着物を着て、キャッキャワイワイしてるのを見て、ほっこりお茶

あんな時代もあったわ〜。


盛りだくさんだけど、まだ京都I日目のお話よー。


流石に疲れて、拝観時間終了と共にバスに乗り、ホテルへ。

三日間、同じホテル。

ホテルの部屋には、朝、サービスセンターに預けておいたキャリーバックが届いていて、部屋には洗い場のある風呂があり、ミニキッチンがあり、狭いながらも居心地良く過ごせました。


近くのスーパーで鯖の押し寿司や、だし巻き卵、野菜の煮物、サラダ、地酒を買って、部屋飲み。

快適!


I日目。

大徳寺 龍源院右矢印大徳寺 法堂右矢印今宮神社右矢印あぶり餅右矢印仁和寺右矢印龍安寺右矢印金閣寺


2日目に続く。