慢心の言葉 | にゃんころ餅日記

にゃんころ餅日記

「西の魔女」と呼ばれる、うどん県の霊能者兼ヒーラーです。
日々感じたこと、真面目な話、怖い話、オラクルカード、
猫たちやうさぎの話などを書いてます

先日、気学で学んだ慢心の言葉

「知ってる」

「やってる」

「分かってる」

この3つの言葉、結構無意識に吐いちゃってます。

私のとこに来る方の中にもこれらの言葉をよく使う方がいます。

たいてい一度だけで来なくなるけど(笑)

慢心の言葉が多い人に共通してるのは・・・聞く耳を持ってない。

だーかーらー、来なくなってくれてありがたいのです。

なぜなら、私は真剣に話しているから。

だーかーらー、聞く気がなければ来られた方の時間とお金が無駄になるだけなので来なくていいのです。

私は仕事と割り切れればいいだけなので。

別に「柴さんって大したことなかったわ」って言われても平気なのです。

私はそのような人に好かれたいと思ってはおりませんので。

ちなみに好かれたいと思っていたら、はっきりと苦言を言わなくなるかもですが。

てか、苦言を受け入れん人は嫌いだから私からサヨナラしますがね。

私は苦言大好きですよ。

ただし、悪口や罵詈雑言は蹴とばしますのでご了承くださいね。

私が苦言が大好きなのは成長するチャンスを与えてもらってるから。

日々、学びなのです。

なので、人と話してても悪口とか陰口とかでもにこやかに聞きますよ。

そこから学べることは半端ないですから。

でも、どうでもいい話は右から左に流してます。

だってどうでもいい話ですから(笑)