パラパラめくれないし、付箋がつけられない、くらいかな。 | 真南風の夢のつづき

真南風の夢のつづき

日々のたのしいこと、うれしいこと、誰かすてきなひとのこと。沖縄の旅。あるいは夢日記。

保険会社の事務の仕事をしていた80年代、

ちょうど、仕事にコンピュータが入り始めた頃だった。

ファックスというのも、出始めた頃だった。

保険の外交のおじいちゃんが、

これファックスで送ってくれと先方から言われたという。

「はい、わかりました」と私が書類をファックスで送ろうとしたら、

「ちょっと、ちょっと、待って、そのまんま送ったら失礼だよ。

封筒かなんかに入れて送ってよ」

そのおじいちゃん、いくら説明しても、ファックスの原理がわからなかった。

電話をかけて、書類が相手に届くということが理解し得なかった。

 

∞ ∞ ∞

パソコンで原稿を打つようになったのは、もう少し経ってから。

 

卒業論文の時も、ライターの仕事を始めた時も、

原稿用紙(ケの何番という品番指定あり)に何枚というふうに、

言われるままペンや鉛筆で書きなぐっていた。

 

その汚い文字を活字にしてくれる仕事の人もいた。

 

ワープロができて、なんて便利なのでしょう!と思っていたら、

あっというまに、パソコンがひとり一台の時代に〜。

 

∞ ∞ ∞

携帯電話やテレビ電話が、現実になるなんて信じられなかった。

子供の頃には想像できないほど、世の中が変わっている。

ひーひー言いつつも、よくこの流れについてきたもんだ。

 

 

さて、

レコードがCDに、そして今は音声データになっているように、

そして、本は、電子書籍になっていくのだろうか。

 

 

本屋さんが好き。

本のにおいが好き。

本を持った時の重さが好き。

ページをめくる感覚が好き。

 

やっぱり、絶対に紙の本でしょう!

と、頑固に思っていたのだけど、

去年の夏、ふとKindleのリーダーを買ってみた。

 

 

意外にも、便利で重宝している。

 

 

「今、すぐ読みたい!」(本が届く数日後では間に合わない)という時でも、

電子書籍なら、ポチッと押したら、夜中でも早朝でもすぐダウンロードして読める。

 

 

さらに、リーダー(またはスマホでも!)に何冊でも入るので、

ちょっと出かける時でも、重さ関係なく、気まぐれに、

どっさり読みたい本とともに過ごせる。

 

 

私は、本を「持っていること」に執着はないので、

どうしてもという本以外は、処分しているので、

そういった意味では、電子書籍は合っているのかもしれない。

 

 

唯一の難点は、付箋をペタペタ貼れないこと(付箋機能はあるけれど)。

付箋魔としてはフラストレーションがつのる。

 

 

だから、紙の本と電子書籍は、別物と考えれば良いと思った。

自分の中では、なんとなく棲み分けしている。

 

 

さて、AmazonのKindle Unlimitedに登録すると、

120万冊以上が読み放題になる。

きれいな雑誌のバックナンバーを眺めて気分転換したり、

お料理レシピを見て夕飯の買い出ししたり、明治の文豪と再会したり。

月980円だったか、高くはないと思う。

 

それが、いま、6月28日までの登録で、

2ヶ月間99円のキャンペーン中だという。

 

 

私の「フォトエッセイ スウェーデン」も

Kindle Unlimited読み放題対象です。