息子が小学校に入学する時も、
書類や名前つけ等一切ノータッチ!
(あ、自宅の地図を貼るのだけプリントしてもらったんだった)
そして入学してからの生活は
私起床(ご飯の準備)
↓
息子起こす(全然起きない…)
↓
息子支度(全然進まない…)
↓
息子出発(7時前)
↓
15〜20分後アイツ起床
そして息子が帰ってきてからは
息子遊ぶor宿題(どちらが先かはその日の気分)
↓
息子とお風呂
↓
息子と夜ご飯
↓
まったりタイム(遊んだりテレビ見たり)
↓
歯磨き
↓
寝る(8時半〜9時までには完全に寝てる状態が理想!)
↓
8時半〜9時半までにはだいたいアイツ帰宅
こんな感じです。
アイツは朝は起きてないし、
夜は帰ってないから何もしません。
もうね、それはいいんです。
アイツがいる方が色々時間が狂うから。
ただ!!!!
寝起きの悪い息子、
そして全然支度が進まない息子に
毎朝毎朝心広く見守る事ができない事があって。
怒ったって逆効果だけど、
どう考えたって班の集合時間に間に合わないのに
支度しないでゴロゴロされるとこっちもイラッとして、
朝から怒る事があるんです。
(みんなだって頑張って支度して時間に間に合うように集合場所にきてるのに、あなたが遅れたらみんなは待ってないといけないんだよ?!と。)
息子は息子で反発するので、
ホント大変で
でもそのバトルがあると
2階から『うるさい』と言って起きてくるんです。
…うるさい?
何もせずにただ寝ていた人が文句ですか?!
しかも『うるさい』というだけで、
何も手伝う事もせず、
普段より早く起きてきてるから
余裕持って自分の身支度を始めるんです。
夜遅く帰って来る人だったら、
寝る時間が遅くなっちゃうから
こんなバトル朝から聞きたくないでしょうね。
でもね、今日もアイツは19時半すぎには帰ってきてました。
アイツは遅くても9時半には帰ってきてて、
用意されてるご飯を食べて、
シャワー浴びて、
寝たい時間に寝て、
7時過ぎに起きてくるんです。
寝ようと思えば12時前に余裕で寝れますよね。
しかも誰にも邪魔されることなく
朝まで熟睡できる環境ですよね?
うるさいと思うなら、
早く起きて支度の手伝いしたら?
もしくは、
今起きてきたなら
そこから息子の機嫌をとってスムーズに支度ができるように手伝えば?
何もしないくせに文句を言うだけから嫌いなんだよ。。。
『うるさい』と言われた時は完全無視。
アイツが家を出るまで一言も話しません。
今は普段から話してないし、
『うるさい』とも言ってこないけどね。
息子が今年4年生になって、
これまでにアイツが息子の朝の支度をやったの、
たった1回。
しかもその1回は私が体調悪くて、
お願いしてやってもらったもの。
結果、普段からやってないから
動かない息子にイライラして怒ってたわ
そして、結局私がやることに…
という息子を送り出すまでの流れでした!
まだまだあるので、
記録のためにもまた書きます!