夏休みに旅行へ行ったのですが、
息子は旅行先で仲良しの子6人にお土産を買いました
2学期が始まって、
6人中5人にお土産を渡すことができました
(1人の子はいつも公園で一緒に遊ぶ子だけど、まだ遊べていないので渡せていません)
実は息子、
ケガをしてしまって、
今は学校へ送迎しています
先日、教室の前までお迎えに行きました
6人中2人が同じクラスの子なんですが、
するとその2人が別々の日にそれぞれ、
廊下で待ってる私の所へ来て
『この前はお土産ありがとうございました』
と言いに来てくれたんです
元々しっかりしている子だけど、
こういう姿を見て、
本当に“えらいな〜”と思いました
自分の親が隣にいて、
『お礼言いなさい』
って言ってるわけじゃなく、
自主的に言えるって事ですもんね
1人はまだ渡せていないけど、
あとの子はママからお礼のラインを頂きました
その時も
『“大切にする!”って言ってたよー』
『“こんなカッコイイのがあるんだ”って喜んでたよ!』
とか、
感想を送ってくれて
こういう心遣いって嬉しいな、と思いました
息子は同じクラスの子2人のように、
“この前はお土産ありがとうございました!”
なんて言えるタイプではないので、
(もらったその場でお礼を言うから、その子のママに会った時にお礼を伝えるという頭がない)
2人の事を褒めて、
気付いてくれたらな〜と思いつつも、
気付かないと思うのでしっかり伝えました
しっかりしてる子って、
何でこんなにもしっかりしてるんだろう?
このお礼を言ってくれた子の1人、Rくんは
別の“しっかり者”エピソードがあるので、
また書きます