ほとんど寝られないまま朝を迎えました。
血圧が低いままなのか、
フラフラする感覚が続いていました。
出血もしていたので、
それも関係していたと思います。
フラフラはしていましたが、
悪阻がなくなったので、
今までよりご飯は食べられました。
息子が起きている間は大丈夫なのですが、
息子が寝て、
シーンとしてしまうと、
やはり考えてしまって、
涙が止まらなくなりました。
5日ほどして、
実家へ行きました。
兄弟も姪っ子や甥っ子も来てくれて、
賑やかに楽しい時間を過ごし、
心と体を休めようと思いました。
息子も私が妊娠中は全然出掛けられなかったので、
とっても楽しんでいました。
兄弟には妊娠した事も流産した事も
事前に話していたのですが、
両親には
流産の可能性が高いと言われていたため、
妊娠した事も伝えていませんでした。
私は数日間実家で過ごしたのですが、
両親に伝えるかどうか、
物凄く悩みました。
わざわざ悲しい報告をするべきなのか…。
ただ、私の中で、
“流産”という形ではあったものの、
赤ちゃんの姿を見た事もあってか、
この子の存在を無かった事にしたくありませんでした。
なので、
実家滞在最終日に
母親にだけこっそりと話をしました。
母は悲しんでいましたが、
私の話を静かに聞いてくれました。
父に伝えるかどうかは母に任せる事にしました。
(多分話していないと思います。多分父に話すと、父の兄弟やその子どもたちにすぐに話が広まってしまうから。)
実家で数日間過ごしましたが、
やはり夜は考えてしまい、
夜中に何度も目が覚めて、
心は休まったけど、
体はなかなか休まりませんでした。
実家から家へ帰り、
翌日が流産後の受診日でした。
内診をすると、
出血もなくなり、
とてもキレイな状態と言われました。
そして、
病院へ持っていった赤ちゃんと胎盤の検査結果を
教えてくれました。
胎盤は炎症反応が少し見られたけど、
正常の範囲内。
赤ちゃんは男の子で、6センチ、17グラム(←グラムは確かこのくらい)
染色体異常はなし。
腸が出てしまっていたようです。
ただ、この腸は先天的なものなのか、
流産する時に身体が傷付いて出てしまったものなのかは不明とのことでした。
流産の理由は私のポリープ。
脱落膜ポリープが原因でした。
流産した事により、
ポリープも一緒に体の外へ排出されてしまっているため、
そのポリープはもうないそうです。
ポリープは体質によって、
できやすい人とできにくい人がいる事、
私の場合がどちらかはわからないけど、
もし次に妊娠できたとしても、
今回のように脱落膜ポリープができるわけではないこと、
そのため、
流産しやすい体質というわけではない事を言われました。
そしてもう1つポリープがあるそうです。
(できやすい体質なんじゃない?!と思いましたが…)
ポリープは根っこのような部分から伸びてプクッとしているタイプと、
山のように麓が広がっているタイプがあるようです。
根っこのようなポリープの場合、
切除しても切除面が小さいので出血も少なく済むようですが、
山タイプだと、
切除面が広くなるため、
出血が多くなるそうです。
私のポリープは山タイプのように見えるそうで、
次に妊娠しても影響はない場所という事もあり、
次回の受診でポリープの成長具合を見て
今後を決めていくようです。(8月に受診予定です)
そして、流産した日が11w6dで、
赤ちゃんが出てきたのがその日の夜だった事もあり、
死産のお話をされました。
(流産した日の昼間の受診の時にもお話はありました。)
死産は12wからなので、
あと1日遅ければ死産の扱いでした。
しかも私の場合、
赤ちゃんが出てきたのが夜だった事もあり、
死産扱いを望む?方もいるそうで、
このような場合は産婦人科医の先生方も毎度
教科書のような物を見て、
しっかり判断をして
間違えのないように伝えていかなければならないそうです。
他にも色々な事を丁寧に話してくれました。
そしてお話が終わった後、
流産後に眠れなくなってしまった事、
頭痛が続いていることを伝えて、
睡眠導入剤とロキソニンを処方してもらえないかお願いすると、
それぞれ2週間分出してもらえました。
診察室を出ると、
看護師さんに呼び止められ、
少しお話をしました。
診察室では我慢していた涙が
次々溢れてしまって、
看護師さんの前でボロボロ泣いてしまいました。
その日から寝る前に睡眠導入剤を飲んでいますが、
効いているのかよくわかりません…
今でも静かな空間では
赤ちゃんの姿を思い出して、
元気に生んであげられなかった自分を責めて、
泣いて、考え込んでしまいます。。。
昨日はずっと行けていなかった初詣に行ってきました。
家族の健康、
帰ってしまった赤ちゃんが
お空では元気に過ごせている事を願い、
できればまた妊娠できますように、
とお願いしてきました。
おみくじを引くと大吉でした。
他の項目もありますが、こんな感じでした。
・願事…思いのままになります。早くてもよいでしょう。
・待人…突然にやって来るでしょう。
・お産…安産です。
・病気…かるいでしょう。全快します。
そして全体運として、
何ごとも思うようになります。しかし、油断はいけません。今から来年の計画をたて、充分の用意をしておくことです。
と書かれていました。
今はおみくじを信じる事しかできません。
今後は…
8月に受診して、
その後に授かれたらいいな、と思っています。
長々書いてしまいましたが
最後まで読んで頂き、
ありがとうございました。
皆様が幸せに暮らせますように。