じき 南2条店

先日のおもひで。

炭火焼きの焼鳥が食べたくなりまして、『じき 南2条店』さんにお邪魔しました。



以前、西18丁目のお店には伺ったことがあるのですが、こちらは初訪問。

滋賀県の地鶏[近江軍鶏]の焼鳥をメインにしたお店です。



《お通し》の【蕎麦豆腐】が美味し。

この後の展開が楽しみになりますよニコニコ




【キャベツとじゃこのサラダ】

ベジファーストという訳ではありませんが、前菜的にいただきます。

てか、ドレッシングが旨旨。

ボウル🥣いっぱい食べられます😁。





【鯛刺し】

皮をつけたまま、厚めに身を引いていますね。

これは、やられた。
まぢ美味いです。

きちんと寝かせているので、旨味がしっかり乗っています。

やっぱね、皮つきの方が美味いのよ。





【レバー】

このレバーは美味い!
火入れもドンピシャ!

旨味がなまらきれいなんです。

久しぶりに、こんなに美味しいレバーを食べました。






【赤鶏ねぎま串】

この日のオススメの中にありましたので、お願いしました。

赤鶏はブランド鶏ではありますが、流通量が少ない貴重品。

心地よい歯応えの奥から、クリアな旨味が溢れます。
ネギとの相性もピッタリですよ💮。





【近江軍鶏つくね】

〈塩〉か〈タレ黄身付き〉を選べまして、後者をチョイス。

あっさりした口当たりのシルキーな[つくね]です。
僕の好きなタイプハート

タレもスッキリしていて、黄身のまろやかさともマッチしています。

あと5つはイケますな。






【ささみ梅】

ささみ好きなので、外せない串。

中はレアに焼かれていて、モッチリした食感。

デリケートながらも芯のある味わい。
これが近江軍鶏のポテンシャルなんですね。





【近江軍鶏正肉】

この串、左から[皮つきモモ肉][皮なしモモ肉][むね肉]となっております。

一串で異なる味わい・歯応えを楽しめる訳。

《近江軍鶏》って美味いなぁ😋。
必食の一本です。





【さがり】

焼鳥屋さんでも、なかなか置いていない部位。
丸鶏を捌かないと取れませんからね。

旨味が濃く、しこしこした歯触りが特長。

〈焼酎の炭酸割り〉が合いまくります🥛。





【ねっく】

小肉=首肉です。

脂ノリノリで個性的な跳ねるような歯応えが良いのですよ。





【長茄子】

夏野菜の代表といえば《茄子》🍆。

しかも[長茄子]は焼きナスにすると、なまら美味いですからね。

『じき』さんでは、《手打ち蕎麦》も出していますので、その[かえし]をかけて供してくださいます。

なので、お酒が進みます(笑)。





いやー、ハイレベルな焼鳥を堪能しました。

お刺身もサイドメニューも、丁寧な仕事ぶりが窺えます。

お酒の種類が豊富なのも嬉しいぢゃないですか。

次回は〈手打ち蕎麦〉や〈ごはんもの〉もいただきたいと思いますウインク