出張中に中古ルアーを買い

実釣前に肴にしました🍶
そろそろいつもの池に行かないとにやり

久々にトイガンをいじります
以前にオーハさんからいただいたミニ電動ガン MP5です
フレーム空洞部を全カットしUNIXのUZIピストルに入れようと目論んでいましたが 後にミニ電UZIを入手した為やる気ダウン バラして組み直した状態で保管していましたが突然あるアイデアが閃き引っ張り出しました

早速モナカをパカリレンチ
あれ バレルをはずしていたみたい
ジャンク箱から真鍮バレルをピックアップ やけにフィットするなぁと思ったらミニ電用のホームランバレルでした
シーリングをして装着
一旦組んで試射ドンッ
うん 良い飛び 中具として問題なし

いよいよアイデアの具現化に着手パー
次男のお子様用スポンジ弾のミニガンです
ベルトリンク給弾で楽しいのですが息子が撃たなくなったので別のカタチで再利用
バラしてMP5と合体させちゃいます

早速ボディをカット

MP5が入るように何度もあてがいながら内部を加工

あわせてMP5もカットしステイメン完成
長いアウターバレルは・・
センター出し用です

バッチリ内蔵できました

とりあえず下塗装して
銃身回転用電池ボックス&スイッチを新設

自重落下式マガジンは悩んだ末 100均の水筒をチョイス

で塗装

雰囲気だしにこんなものを用意

カッチョいい~ウシシ音譜
バリバリ撃ちまくります‼️

ポリプテルスの飼育水槽前に置いたウツボのフィギュア
仲間だと思っているのか気付くとしょっちゅう寄り添っています
かわいいウシシ
間抜け面に癒されています音譜

骨折により活動範囲が狭まっていたので小ネタをいくつか・・

以前チラ見せしたニューウェポン
アークタウラスのクリンコフ
JMACカスタムを模した逸品ですキラキラ
オクで格安落札
※新品価格比 3割チョイ程度の価格
まるで新品のようなコンディションに大満足 細部を眺め回すと・・!?
フォールディングストックのロックが激アマ汗
ほぼ噛み合っていませんドクロ
なのでシコシコ・・

かっちりハマりましたパー

カッチョイ~キラキラ
投入目処は立っていませんが・・にやり

そしてお気に入りのアメリカンフェンス
所々サビが気になるようになってきました⤵️
このまま放置していたら愛せなくなりそうあせる

職場でも実績の高いコイツを購入
最初は薄めに希釈し隅々まで行き渡らせるのが肝パー

ペタペタと三回ほど重ね塗りをして乾燥
仕上げにラッカースプレーをプシュ~
で完成 バッチリ蘇りましたキラキラ
3年くらい持つかな?

さて そろそろ身体を動かすとしますかサーフィン


嫁様からバレンタインチョコをいただきました
彼女としては奥に写る紙袋がメインだったようですが僕のメインカメラがザクに釘付けだったのは内緒です


トリートネタの続きです
アマゾンで追加パーツをポチり



ビックリマーク 笑

正規の取り付け角度ではカウルのRに合わず試行錯誤
こんなもんかな~

で固定キラキラ
ついに羽まで生えました
デロリアンも最後は飛びましたしね
いくつかステッカーを追加して完成パー

今年は飛びそうですにやり


バレンタインチョコ
ついザクを真っ先に手にとってしまいましたが小袋内のチョコケーキを最初にいただきました
ザクは後でゆっくりと・・



昨日の節分 いかがお過ごしでしたでしょうか
我が家にも鬼が現れました
※鬼は鬼でも殺○鬼


かなり手強そうな鬼でしたが勇敢な次男によって無事撃退 最悪の事態を免れました

全国のお父さん お疲れ様でした
m(__)m


愛車エクスプローラーです

ラプターグリルを装着し大満足のフロントビューですが一点気になる部分が

あります

バンパー下部のシルバー部分が浮いているような

なので塗装しますパー

後で剥がせるスプレー
マスキングしてプシュ~
思いの外 粒子が荒い
取説にある回数の倍くらいに重ね塗り
して完成

before

after


光の具合で上下の樹脂が白っぽいですが実際はもう少し黒く塗装部は溶け込んでいます

あとはコレの積載方法を模索しますニコ


ちなみに今回現れた鬼は数年前に撃退された鬼の末裔ですウシシ



肋骨を折り アクティブな遊びが出来ない状況を部屋片付けの好機と捉え 増え過ぎた趣味道具を減らすべくプチ断捨離を敢行しております 
トイガンもしかり 本体 不要なパーツの処分に勤しんでいたのですが・・

なんか大きな箱が届きました汗

結局この繰り返し 
しばらくは豊かな趣味人生が続きそうです手裏剣


しつこくいじり続けている愛車アクシストリートです
壊れたメットインロックの部品が入手できず新造したロック(南京錠)で補ってきましたがなんとも煩わしい
※最近はダイヤルロックに変更
これが面倒で確実に乗る機会が減っていますあせる

しかし ついにオクで発見目
すごい量の切手が貼られ台湾よりはるばるやってきました


早速シート周りを取り外しレンチ

問題のロックへアクセス

右が新品

サクッと交換パー
しっかりロックが効くようになりましたキラキラ

今までお世話になりましたうずまき

これで快適に乗り回せ・・
ませんビックリマーク

バーハン化しているので風をもろに受け冬はやたら寒いんです雪の結晶
昨冬装着していたスクリーンはどうしたって?
アレがあってもハンドルポスト~タワーバー辺りからの風は避けられないんです汗

なのでカスタムパー

だいぶ前に装着していたR1用?のスクリーン

こいつをカットナイフ

んでリペイントして装着パー

こんな感じ

格好は・・
どんどんおかしな方向へ向かっているようなにやり汗