ママはライフラインや路線価公示価格を持ち歩く | こじょるのおこじょなえぶりでい

こじょるのおこじょなえぶりでい

ClassicalHomeopathy柊舎の個人的なBlogです。
基本的に、自分自身の忘備録を兼ねた呟きと
茶話会参加者さん、クライアントさんに向けたBlogです☆
好きなカフェ、趣味、本、手作りのもの等
プライベイトについても時々書いてます☆

 

 

可愛い坊やたちを連れて

お散歩がてら 空き地探し

その辺歩いているお年寄りを捕まえて(笑)

 

「このあたりで空き地とか空きや無いですかねー😊💦」

 

と聞いて回る不審者(笑)

お家探しをしてて、というと、

大抵のお年の方は、赤ちゃんいくつ?僕いくつ?

とあたたかいお声を下さります。

そしてたいてい言われるのが

 

「お子さんは東京に行ってもう戻ってこないらしいけど、家はおいておくみたい」

 

みたいな内容。

このあばら屋に帰ってくんの!?

みたいな大正から建っていそうなすんごい草だらけの草ハウスでも

東京は働く場所、この土地はいつか帰ってくる場所

みたいに

放置された空き家がたくさんあっても

空いてる、売りにでていることがほぼ無い地区

 

 

その中で

やっと見つけた空き地は、お隣さんが地主さんで

空き地の持ち主も地主さんで

お売り下さるかどうか、お隣さんから連絡して聞いてみるとのこと。

で。

待ってたのですが

「今日明日売るつもりはなくて」

とのお返事。

はい!

今日明日売っていただかなくてもええんです!!✨✨✨😶

学区さえ決まれば待てますっっ🤔💦💦

などなどとお伝えして、再検討下さるとのこと💡👾

 

路線価や公示価格また見とくというので、

過去数年間の路線価と、

路線価から計算した一坪当たりの公示価格と、

ライフラインが通ってないものがあり何百万かかるかの見積もりと

地盤工事が必要そうなのでその根拠や

資料を色々お持ちして、お願いしました❣️❣️😊💦

 

ふつうに今まで

路線価とか公示価格とかライフラインの取り寄せや道路占有許可とか…

まっっったく知らなかったな😳💡✨✨✨

 

 

 

空き地を探しつつ

不動産屋さんに他の土地を紹介してもらいつつ

今までずっとあちこちと

実家にいるときは引っ越し癖のある父について暮らしていましたが(笑)

ここ!というところに腰を落ち着けて暮らしていけるかな?

まあ

子どもたちのためというのが一番大きいんですけどね(笑)