こじょるのおこじょなえぶりでい

こじょるのおこじょなえぶりでい

ClassicalHomeopathy柊舎の個人的なBlogです。
基本的に、自分自身の忘備録を兼ねた呟きと
茶話会参加者さん、クライアントさんに向けたBlogです☆
好きなカフェ、趣味、本、手作りのもの等
プライベイトについても時々書いてます☆

 

 

何をやってもやらなくてもいいゲーム

ついに3代目になりました。

 

1代目は、ふわふわ君。

黒髪に青い目、爽やかな優男で、真面目に農場管理官として働きました。

モテ男でしたが、姉さん女房のマリーナちゃんと結婚。

魔銃兵という戦う奥様との間に

いつの間にやら5人も!!子どもが生まれました(笑)

郊外のお屋敷に暮らし、のびのびと畑仕事をしておりました。

 

2代目はほわんほわんちゃん。

お屋敷育ちのお嬢様なのに、パパに似ないで肉弾戦ばかり。

鍛えまくって、王太子様以下のラブコールを蹴って、山岳家へ嫁ぎました。

 

そして、いよいよ3代目。

 

 

後ろのままにそっくりやん(笑)

もちろん優秀な成績を収め

 

 

パパの観戦にはかかさず参加し

(さりげなく後ろに、イグナシオ孫娘いますね)

 

 

1代目との、涙の別れ。

 

 

ワールド・ネバーランドの不思議なところは

かなり宗教観や死生観がしっかり作り込まれているところ。

神々のもとに召されました。

 

 

パパ(トマス)とたくさんデートして

 

 

イグナシオとゴドウィンの孫娘と、三人で冒険もしました!

 

 

全員、祖父ににすぎやろ!(笑)

 

 

大人になって、山岳兵としてバリバリ働きながら

ゴドウィン孫娘(ゴドウィンそっくり)や

 

 

イグナシオ孫娘(赤い髪を祖父から受け継いでくれてる、嬉しい!)と親友に。

 

 

四人兄弟のうち、一番中のいい一つ上の兄とはこんな会話。

 

そう、結婚することに!

 

 

結婚式前日、初めてパパから闘技場で試合を申し込まれました。

山岳兵として、最後の手合わせを、ということ!?

ワールド・ネバーランドは、会話パターンは少ないのですが

もしかして…!?

と、妄想させてくれる楽しさがあります。

 

 

そして、結婚式の朝。

 

 

青い髪は一番上の姉のお婿さんです。

家族水入らず最後の日。

 

 

相手は、2代目の時もラブコールを貰っていた王家の方。

 

国王「父さんの初恋の人のお嬢さんと、結婚するとは…」

 

という心の声が聞こえてきそうです。世間狭いな…(笑)

 

エステバン君(夫)は、王太子なので王家入りしてみたかったのと(王家の温室使ってみたい)

子供の頃からとても優しい性格だったので、彼にしました。

エステバン君のお母さんと、2代目はたまたま親友。

(子供同士結婚するなんて、ね〜!とカフェしてたかもしれません)

 

 

そして、長男誕生。

やったー!黒髪に青い目!

プレイするのは黒髪に青い目で、今のところ統一しています。

残念ながら、エレクの才能は受け継ぎませんでした。

 

 

兄と、何と、イグナシオ君の孫娘が結婚!

兄ちゃん、山岳兵として引き続きやっていけるね!

小さい頃から、2人を一緒にさせたくて、森の小道連れて行きまくって良かった…

 

 

 

ゴドウィン孫娘も、結婚。

 

 

3代目は、初めてこれから近衛騎士になるべく試合に出ることにします。

王太子の夫のそばで、近衛兵として戦うのですね!

 

実は今、農業管理官として仕事をしているので、近衛兵に名乗りを上げるのが結構面倒(イベント被ると棄権しかねない)な感じです。

 

 

1代目は農業。

2代目は山岳兵。

3代目は、生まれてから山岳兵として鍛え、結婚して山岳兵を辞め、同時に農業管理官に入れられてしまい(笑)

これから、近衛兵になる予定です。

 

 

夫作✨鯛の骨出汁ラーメン🥰💖あっさりしているのに旨味たっぷり、乳製品、卵、肉類不使用で子どもたちのアレルギー対策まで万全💓🥹
胃もたれしない、何より美味しいっ💞💞💞🥹

 


今年も推しのお料理楽しみすぎる🤣💓

#間違いなく胃袋掴まれてる
#旦那さん料理
#ペスカタリアン