岐阜県中津川市への旅~馬籠宿へ~ | こじょるのおこじょなえぶりでい

こじょるのおこじょなえぶりでい

ClassicalHomeopathy柊舎の個人的なBlogです。
基本的に、自分自身の忘備録を兼ねた呟きと
茶話会参加者さん、クライアントさんに向けたBlogです☆
好きなカフェ、趣味、本、手作りのもの等
プライベイトについても時々書いてます☆

六年前の馬籠
https://gamp.ameblo.jp/sherlock-b221/entry-11838736029.html


六年前の妻籠
https://ameblo.jp/sherlock-b221/entry-11838747249.html?utm_source=gamp&utm_medium=ameba&utm_content=general__sherlock-b221&utm_campaign=gamp_paginationThumbnail






大学生になってから、何度も足を運んだ馬籠、妻籠。
最後にお邪魔したのは、もう六年も前だったんだなぁ~(@_@)





馬籠は、長い長い坂の石畳。
坂の上か、坂の下の駐車場(無料)に駐車します。
朝の10時オープンとかかれていたところも、11時にやっとこあくかんじだったり
かなりのお店が(ホームページもなかったりしたので事前にわかりませんでしたが)閉まっていました。


10年以上前、初めて馬籠に来たとき
『日本に、まだこんなに美しい場所があったのか…』と、言葉を失いましたが
すっかり、外国人向けの英語やら中国語やらの看板が増え、新しいお店も増え、

水車もみんな新しくなっていて、無料の休憩所がいくつもできていました。
六年前でも、こんなに観光地化されてたっけ…
きっと、外国から大量のお客さんが押し掛けていたのでしようね。
今(2020.9)は一人も見かけません。


たぬきの剥製がディスプレイされ、何度か狸が古くなれば変えられていたのに、外国人受けが悪かったのか、無くなっていました。
馬籠は、とても素敵で、フォトジュニック。
それだけに、あの静かで穏やかな感じが惜しい気もしました。

 



水車はかなり大きくて、数メートルの高さがあるのですが、

2歳8ヶ月の息子がめっちゃびっくりして(音もするので)いややぁああああと大騒ぎ。
水車さんが、歓迎してるよ!会いたかったよーってゆうてるよ!と説得し、

ひたすらくっそ暑い中おんぶをして抱っこをして、ご機嫌をとって何とかなりました(笑)

 



馬籠の石畳の両脇には、山の冷たい水がずっとずっと流れ続けています。
この美しく豊かな水のせいなのか、秋海棠が咲いていました。

 


秋海棠は、引き裂かれた恋の花。
俯き、力なく風に揺れます。
なんとまあ、美しい季節でした。

 

 

 



馬籠周辺のランチですが、あまり数はありません。
観光地ですので、おそばとか、五平餅とか、五平餅とか、あと五平餅がありますが、

しっかりランチをとりたいとか、子連れでとか、お年の方が居てなどなど…厳しい方は、馬籠はなかなかに難しいと思います。