岐阜県中津川市への旅~瑞浪市のヴィーガンランチカフェseigaisou~ | こじょるのおこじょなえぶりでい

こじょるのおこじょなえぶりでい

ClassicalHomeopathy柊舎の個人的なBlogです。
基本的に、自分自身の忘備録を兼ねた呟きと
茶話会参加者さん、クライアントさんに向けたBlogです☆
好きなカフェ、趣味、本、手作りのもの等
プライベイトについても時々書いてます☆

 

去年、お墓終いのため、岐阜に帰りました。

 

その時の記録です。

 

 

 

 

滋賀県から岐阜県中津川市へ行く途中、ランチを探していました。

 


息子が
乳製品、卵、肉類、ゼラチン、キウイ、バナナ、ネオニコ農薬のアレルギーですので
旅行には非常に気を使います。


特に、ネオニコ農薬あれしちゃですというと、外食はほぼ不可能。
毎度、諦めて、食料(飲み物も含みます!)を大量に持参しての旅になります。

完全におむつがはずれているわけでもないので、おむつも、となると、それは凄い量になりますし、大変気を使います。



さて、岐阜県でオーガニックのお店や、乳製品と卵と肉類を使わないお店を探すのは大変でした。
ベジタリアンのお店では、ほとんどの旨味を乳製品や卵でまかなうお店がおおく
結局アレルギーの多い子は、だめ。ということが多いのです。


京都付近はマクロビオティックが多いので(京都がマクロビオティックの発祥地のせいなのかな?)
O.K.のお店は多いのですが


ベジタリアン向けです!というお店は、美味しく感じるために、ニンニクと卵やバターたっぷり!ということが多いので、

ベジタリアン思考の方にはオススメですが
アレルギーっ子や、カロリーを気にする方は意外と合わない人が多いかもしれませんね。


あちこち電話をかけ、アレルギーを伝えると(ネオニコについては、国内の普通のお店は99%無理なのでほぼ聞きもしませんが…)
ほぼだめ。
そこで、あちこち聞いて探してまわったのが、こちら。




CAFE SEIGAISO
https://www.seigaiso.com/


土日は予約必須。人気店です。
素晴らしい場所に建てられた元別荘を殆ど改装し、優しい木のぬくもりを感じる山の中にぴったりの場所。


ナビに従うと、山の中、山の中を上がっていき、右手に滝が見えてきます。
滝を通り過ぎ、更にもう少し行くと、また右手に不思議な小道が続いています。
そこに、看板!ここか!

曲がって暫く森の小道を走ると、突然視界が開けて、駐車場に着きます。

 

 


そこは、突然天空の城。

 


あたりは霧に包まれ、山の空気が立ちこめています。
少し湿気を帯びた空気を吸い込むと、空気のあまりのすばらしさに、目が覚めます。



カフェはこちら、と矢印が教えてくれる方に行くと、鶏の鳴き声が聞こえてきます。
鶏、山羊、うさぎがカフェのすぐ近くにいて、鶏はそこらをぶらぶら歩いていたりします。

 

 

 


しかし、動物がいる特有の汚れはなく、本当によく手入れされています。

 

2歳8ヶ月の息子(綺麗好き)も、喜んで鶏を追いかけ、ウサギをのぞいていました。

 



お店は、まるで山の崖の上からあたりを見渡すようなロケーション。
天空の城のカフェみたいなことになっています。

 


メニューは、三種から選べます。
私は、ヴィーガンバーガーにしました。バンズは真っ黒!炭が入っているそうです(笑)
さくふわっとした触感のバンズは、バンズならではの、ありがちな乾燥した感じはなく、もちしっとり。
中は、みずみずしいオーガニックの肉厚トマト。
そして、ハンバーグ的なもの。オーガニックご飯やさんにありがちの、スパイスを多用しすぎて

お野菜優しい味が今一つわからんことになってしまってるようなことがない!!
かむと、ふんわり。味も、ふんわり。満足度の高さは、この上ないです。

 

 


何を使ってるのかな?スープも素直な優しさでした。
食後のレモンジュース、美味しすぎて息子にすべてのみつくされました(笑)



天空の空気を胸にいっぱい吸い込み、遠くには街が。
山に囲まれ、静かです。
何もかもがご馳走だなと思いました。

 



いらっしゃる方は、ほぼ口コミらしいです。
すごいなー