育児、家事、ホメオパス、風邪ッぴきママのぼやき(笑) | こじょるのおこじょなえぶりでい

こじょるのおこじょなえぶりでい

ClassicalHomeopathy柊舎の個人的なBlogです。
基本的に、自分自身の忘備録を兼ねた呟きと
茶話会参加者さん、クライアントさんに向けたBlogです☆
好きなカフェ、趣味、本、手作りのもの等
プライベイトについても時々書いてます☆

この国で子育てしていて思うこと

 


「母は強し だね~」

 

この簡単に片づけられる言葉ほど

 

こにくったらしい言葉はないと 時々感じます(笑)

 

 

母は強し、といって、色んな事を押し付けられてしまっているようにさえ感じるときがあります。

 

両親には感謝していますし

 

旦那にも、いつも頑張って仕事してくれてありがとうって感謝ですし

 

息子も元気すぎる位で いつも私をボロ雑巾のようにしてくれて元気でありがとうって感じなのですが

 

24時間育児、家事、ホメオパスをぼちぼち再開、そして

 

子供と旦那と私が同時に風邪をひいたとき

 

一瞬も休ませて貰えなくて 周りに誰も助けてくれる人がいなくって

 

先日のことですが、数日間、吐きそうなくらい睡眠不足と休息不足で

 

咳が止まらず 息も出来ないのに 私一人 休むことも出来なくて

 

本当にきつかったです。

 

 

 

母は、強くならざるをえないと思いました。

 

別 があるとしたら 男性、女性、母親(修羅)くらい違う。

 

あらゆるもんが乗っかってくるギリギリ感。
 

私は母にならなきゃ修行出来なかったことがあったんだろなとも感じますが

 

風邪で熱が出て咳も酷くて旦那と子供の看病もして2徹で

 

本当に本当に眩暈で立てないんじゃないかってしんどさでした(´;ω;`)

 

 

 

 

元気になってくれたからいいものの

 

「わ~ 大変だったね~ 母は強しだね~」

 

ナドと 特に男性にのんきに言われると(ああわかってくれないんだろうなー)なんて

 

卑屈になってしまう瞬間があったりで(´・ω・`)

 

 

 

10年社会人してましたけど 私にとっては 仕事している方が100倍楽で

 

(仕事に寄りますが、ほとんどが間違っても誰も死なない)

 

私は こうして 超わんぱくで 

 

5秒 目を離すと コンロに火を点けて そこに絵本を投げ込んでファイヤーさせる

 

強烈腕白息子じゃないと 学べないことがあったのだろうと

 

ありがたく修行をさせて頂いておりますが

 

風邪っぴきのときは、言葉に出来ないくらい きつかったです(◎_◎;)

 

 

周りにかぜっぴきママがいらっしゃいましたら

 

優しくしてやってください。笑