お引っ越しをしてから
引っ越しの疲れがでたり
日々の育児に家事に手続きに
週に三回は母乳が詰まり乳腺炎手前に
桶谷式の先生に何度もかよい
何度も針で刺していただいたり
(乳首に針です、乳首に!でもその方がずっと楽になると思うくらい、乳腺炎やうつ乳はツラいんです。
痛みが想像できない方は、唇に針を刺してみてください(笑))
処置をしてもらい続け
何とか、何とか
2、3日に一度トラブルという生活が1ヶ月過ぎようとしていました
「おっぱいばいばいしなくちゃダメだと思われます?ご経験的に」
と、大御所先生に伺うと
「なぁにをゆうでるの!今日もまたえらい状態になっといて…
とはいえ、やめるのは簡単やけど、赤ちゃんがどうでるかやな…」
との呟きも頂きました。
はっきり、息子には伝えてないのですが
なんだかすでに、息子なりに様子が違う感じがするので
感づいて暮らしているけれど、はっきり、しっかりとはわかっていない
そんな感じでした
日々幸せそうに超ご機嫌で暮らしている息子
一歳四ヶ月で断乳(卒乳)予定か…。
一歳になるま離乳食拒否で
ほ乳瓶も拒否で
今も瀕回(1日8回くらいは授乳)授乳
息子の寝顔をみると 考えがぐるぐると
お互いいつか来る様々な形の別れの日
家族全体として幸せになっていくための変化を
恐れず立ち向かうことは大切ではあるし
親である私の腕の中から いつかは必ず離れていく
いつまでもいつまでも 命を懸けて守ってやれない
でも それは今かしら?
私も子供からママにしてもらい
まだまだママとしてわけのわからない必死な暮らしの中で
1日 1日
揺るぎないXデイ
その日が近づいてくるのを
悩みながら かみしめていました