有馬温泉探訪記:老舗旅館「古泉閣」のロッジにとまりました♪ | こじょるのおこじょなえぶりでい

こじょるのおこじょなえぶりでい

ClassicalHomeopathy柊舎の個人的なBlogです。
基本的に、自分自身の忘備録を兼ねた呟きと
茶話会参加者さん、クライアントさんに向けたBlogです☆
好きなカフェ、趣味、本、手作りのもの等
プライベイトについても時々書いてます☆

有馬温泉は日本最古の温泉。

 

ということで、老舗旅館はいくつかありますが、好きなのはこちら♪(#^^#)

 

 

 

 

古泉閣

http://www.kosenkaku.com/

 

 

うちのいとこが結婚したお相手が

 

向陽閣で料理人をしているイケメン男子なのですがそちらを選ばずww(笑)

 

家族での思い出も深く、よくお邪魔していたこちらに☆(*'ω'*)

 

本館は、阪神大震災にも持ちこたえたのかな??昔と変わらない印象です。

 

 

 

今回は、こちらの本館ではなく”避暑”にきたので、ロッジへお泊りすることに!!(#^^#)

 

チェックイン&チェックアウトはこちら本館で行います。

 

待ってる間、母が

 

「(亡くなった)おじいちゃんと、おばあちゃんと、おじさんとここに来たことがあったわ」

 

と話してくれました。

 

きっと、母がここに来た昔。震災の前。

 

子供の私はまだ小さくて、その当時の母は、それこそ今の私の年齢プラス数年くらい??

 

おじいちゃんも、おばあちゃんも、きっとまだ”おじさん、おばさん”って感じだったんだろうな…。

 

有馬や三田には、よく祖父母が連れて行ってくれた場所があり、まだヒョイと現れそうな気もします。

 

生きていた人が生きていた場所は、なんだか不思議な何かが残っていて

 

包み込んでくれるような、そんな気持ちになったりもして。^^

 

 

 

しんみりした話をしているのかと思いきや、素敵な見晴らしなので

 

写真撮ろうか?というと、すかさず超スマイルの母ww

 

 

私も気楽にピース☆笑

 

 

 

 

 

ロッジは、プライベイトロッジ(2名まで)とファミリーロッジ(5名まで)の2種類あるそうで

 

広大な敷地ですので、可愛いカートでロッジまで連れて行ってくれます☆

 

今回は、ファミリーロッジで~す!

 

 

 

入って、1階に

 

・大きめのテレビ

・2人掛けソファー×2

・テーブル、椅子×4

・ポット(お湯完備!)

・ちょっと温められるミニキッチン

・ミニ炊事場

・冷蔵庫(空)

・お茶各種(デカフェ等は無)

・洗面台(アメニティ、ドライヤー有)

・お手洗い

・泳げるくらい大きいお風呂(温泉ではないそう)

 

木の香りが立ち込めています~ほっこり落ち着く~~~( *´艸`)

 

 

天井は吹き抜けになっています。

 

 

 

階段を上がると、ベッドが4つ。

 

2つ、2つで、簡単な仕切りがあるお部屋って感じです☆(*'ω'*)

 

 

 

ちょっと屋根裏風?になっている方に飛びついた母。

 

「落ち着く!」

 

狭い所に入ろうとするなんて、ネコかウサギと一緒やん!(ΦωΦ)

 

良いお部屋の方使ったら?と聞いても

 

「屋根裏みたい!」

 

と、何故か一番手狭そうな場所を選ぶ母。ベット、他にも空いてるのに…( ;∀;)ww

 

 

 

ロッジから窓を開けると、都会とは全然違う!!

 

空気がまず素晴らしいのだけれど、それだけじゃなく、虫の声も、気温も、湿度も全然!!

 

ヒグラシが、チチチチチチチチ…チチチ…

 

と上品に、美しく鳴いている。

 

窓を全開にあけて、う~~ん、北海道にきたみたい!!!(*^^*)

 

 

 

 

ロッジの玄関の横にちょっとしたウッドテラスがあり、そこでお茶を飲んでゆったりしたり

 

広大な敷地をお散歩します。

 

 

 

 

蓮の花が咲く大きな池には、カエルさんも遊んでいます♪

 

 

 

朝6時頃には美しい自然の音楽が♪

https://twitthttps://twitter.com/kaori_ogino/status/890149113202827265er.com/kaori_ogino/https://twitter.com/kaori_ogino/status/890149113202827265status/890149113202827265