去年、テレビの取材を受けていらっしゃって、
苺への愛!という感じだったので、いずれお邪魔させて頂こうと思っておりました。
メゾン ド フルージュ
さて、お邪魔する時に既になにか暗雲が漂っていたのですが(笑)
席数は4つ。かなり狭いです。
椅子も座りにくめの見た目が良い感じの椅子。
基本テイクアウトと思う事に切り替えて、さて、拝見。
「あの、イートインはできますか?」
(できるであろう。そこのテーブルががら空きである)
と思っていると、ちょっと待ってくださいとのこと。
何かケーキの撮影をそのテーブルでするのね、あ、カメラ光った。そっか。
と、撮影の為にちょっと待たされました。
お急ぎのパーティケーキなのだろうと、ケーキたちを先に見せて頂くことに。
「いちごの水無月、始めました」
ええ?!なんと!!!じゃあ、それ!!
そして、いちごのチーズケーキを注文。
私達がわくわくまっていると、超上得意様らしきパーリーピーポー的なおじ様と叔母さまが現れて
「○○ちゃぁ~ん!ケーキどう?」的な。
あいてっ(←ぶつかられる。笑)
…私一応、さっきから並んでたんですが…あ、そうですか。
その大きなケーキご予約のきっと上得意な感じの方…あ、どうぞ。
しばし待たされる。
まあ、ケーキ屋さんって、大変だもんなぁ…
と、チラリとパーリーピーポーさん2人連れを見ると絶叫の声。
お店の前で、速攻ケーキこけて潰したらしい。
時間が無いから、すぐ作り直して!お金は払うわ!みたいな大騒動に。
さて、騒動を横目に、やっとこお席に着地。
11:50くらいだから混む時間帯でもないけど、席数が圧倒的に足りてないのか4席ですぐ限界値ですね~
苺のういろうを食べた連れの笑顔が、ちょっとシュンとしました。
見た目はとっても可愛い、特注の苺ケーキプレートを使っていて(これもTVにでてた)
水無月っていったら、水無月なんだから・・・
私も一口。
あまい練乳をゼリーにして固くして、イチゴのベタ甘なジャムを上から練りつけたみたい。
若い方向けかもしれませんね!あと、甘いものが好きな方にはいいかもしれません。
というか、イチゴの水無月というキャッチフレーズで頂くものでしょう!(^^)/
さて、私は苺のチーズケーキを注文したのですが、ちがいますね。
苺のムースって感じです。さらに言えば、かなり甘さの強い苺のねっとりとした甘いムースですね。
上にのっているベリーの酸っぱさがいいコントラストになってくれます。
ドリンクも、イチゴ感というより、うーん、フレーバー…。普通の紅茶で、OKだと思います。
ドリンクも店頭で進められなかったし(ドリンクありますか?と聞いて、メニュが出てきた)
お店としてもあまり力を入れてらっしゃらないのかも?
全体的に、イチゴのジャム缶系の甘さでした。
ただ、見た目の可愛さは面白くて、そういう目で楽しむ感じかな?
食べ終わるころにパーリーピーポーが潰したケーキのやり直しができて、
取りに来てはいらっしゃいましたが、ああいう感じの方が上得意様系なお店なのだなぁ。。
お店って、人が選んでやってくるので
来る人、来てる人、で、お店を判断できるなぁ。。。