クラシカルホメオパシーの本を作ります | こじょるのおこじょなえぶりでい

こじょるのおこじょなえぶりでい

ClassicalHomeopathy柊舎の個人的なBlogです。
基本的に、自分自身の忘備録を兼ねた呟きと
茶話会参加者さん、クライアントさんに向けたBlogです☆
好きなカフェ、趣味、本、手作りのもの等
プライベイトについても時々書いてます☆




今年3月、クラシカルホメオパシー京都卒業同時に認定をとったので


4月から、ほわほわ楽しくマニアックな(笑)


無鄰菴でホメオパシィ入門講座をしておりました。


ホメオパシィの原理原則を分かりやすく楽しく、そして深く。


皆さん自然療法やセラピィがお好きな方が多くて


ほのぼの、のんびり。


茶話会をさせて頂いておりました。


ついつい自然食とか、美味しい自然派なカフェ・お酒やさんの話が充実します♪笑






6月からは、京都二条のよもぎ蒸しサロン「ひだまり」さんで茶話会もさせて頂いたりして


どこかで名前だけ聞いたことあるって人から


全く聞いたこと無いわって方まで、楽しく、ほわほわ、深く、しっかりと。


情報交換したりしながら楽しくお話をさせて頂きました♪






1.2名だから…予定が合わないから・・・


いえいえいえいえいえ!!


1名でも2名でも、出張でも、まだまだ駆け出しなので


全国どこでもあなたに併せて茶話会出張させて頂きます☆(@^^)/~~~




別に何か売る気はないわよ。


売りつけるもの今のところ何も持ってないから・・・


あ、絵本くらいかしら。(笑)


500円600円くらいです。気に入ったら買って下さい。


でも在庫あんまり持ってないので気に入ったらでいいです!!(笑)



頼れる同期・先輩の卒業・認定者もいるので美女数人の講師をご希望でも対応可能です♪笑


北海道から宮古島まで出張費さえ出してくれたらOKです!笑











はてさて、このくらいにして。


クラシカルホメオパシィって、茶話会だとわかりやすいし受け取って貰いやすい。


茶話会に参加して、自分は理解したけど、人に話すのは難しい。





「ちょっとこれ読んで」


なんて本がまあ、一応あるんですが・・・


心惹かれないんです!!


なにこのセンス!!なに、なぜそこでこういうこと書く!?とか


カッチカチ!なんか数学か物理の教科書でっか!?とか


スピリチュアル?なんていうんですか?目に見えないものにどっぷりつかり過ぎていて


これを渡すと多かれ少なかれ誤解を受ける系!良いものなのに拒絶されそう系!とか。


あと、発行が古くて紹介されているお店が閉鎖しているとかね。


重たくて辞典だから高い。とか。


っていうか、英語!とかも。






クラシカルホメオパシィって何?って気軽な気持ちで


彼や旦那さん、お友達に聞かれた時


「これ」と渡して信頼いただけそうな1冊。


軽くて渡しやすい。ちょっとオシャ~な1冊。


そんなの、あったらいいですよね。


・・・世の中に出てこないんだから、もう、自分で作ります!


(というか、単に自分のこのニーズが世間にあっていないのか?笑)







主に茶話会の資料中心になるかなって思います。


勿論茶話会は、もっと面白い情報の引き出しを持って行くので


こんな可愛い本じゃ終わらないのでご安心を。笑







夢中になれるものが、いつか私を大きく成長させてくれるんだなと


こうして茶話会や本を作っている時に思います。


そして、本当に優しくて温かくて、柔軟で人間的魅力の高い


そういう、私にとって、先生か神様みたいな人が周りにいっぱいで


茶話会にまで来て下さって、同じ勉強する仲間だったりして、友達だったりして


頑張れるんですよね。





最近思うことを、ばらばらと思いをつづりつつ、予告でした♪^^


本の発行、


目標は7月7日長生殿の日です!!☆