ブライアン・ウィリアムズ 光と空気の画家 | こじょるのおこじょなえぶりでい

こじょるのおこじょなえぶりでい

ClassicalHomeopathy柊舎の個人的なBlogです。
基本的に、自分自身の忘備録を兼ねた呟きと
茶話会参加者さん、クライアントさんに向けたBlogです☆
好きなカフェ、趣味、本、手作りのもの等
プライベイトについても時々書いてます☆



http://brianwilliamsart.com/home-jp.html


これは写真ではありません。

ブライアン・ウィリアムズという画家さん。

まるで写真のような絵を書きます。

最近は歪んだ板に絵を描くという事をしてらっしゃるみたいです。



ペルー出身。

そのせいかしら、彼の絵は光が強く、軽く、明るい気がします。

22歳、リュック1つで日本に来た画家。

去年清水寺で個展もされたそうな。



ひょんなことで、彼から電話を頂いた。



ペルー出身とのことで、スペイン語で話そうか英語で話そうかと思っていたところ

携帯に直接電話が入った。

話していると、何とご本人でした。笑

日本語うますぎ!

日本にきて35年だって。

私より日本語を長く話している方でした。笑



でも、こうして視点を変えると面白い。

日本人が見ている(と私が思う)日本の風景の絵と

何年日本に住んでいるといってもペルーの大自然の中で生まれた彼の目を通して見る日本は

少し、違う。

この違和感がどちらの偏見なのかしら。

日本人としての日本の偏見?

ペルーからみた、日本はこう見える?




これは写真?

いいえ、絵です。



人はそれぞれ、自分の偏見の目で生きています。

そういうことかな。




*


ここ数年予定がぎっちりで生活していましたが、

最近になってさらにぎっちりになってきました。

全部必要事項ではありますが、

数年ぶりに、じっくり展覧会に行く時間があったらいいな。