雪の音。君の匂い。…雪の金閣寺… | こじょるのおこじょなえぶりでい

こじょるのおこじょなえぶりでい

ClassicalHomeopathy柊舎の個人的なBlogです。
基本的に、自分自身の忘備録を兼ねた呟きと
茶話会参加者さん、クライアントさんに向けたBlogです☆
好きなカフェ、趣味、本、手作りのもの等
プライベイトについても時々書いてます☆


こじょるのおこじょなえぶりでぃ

2013/1/4

雪が降りました。


京都に住んで6年経過しましたが、

閣寺」

を見た事が有りませんでした。



三島由紀夫を読んだ幼馴染が3年前発言しました。

「雪が降ったら呼んでよ。金閣寺見に行こう」

(燃やさないように見張る必要があっただろうか)



3年越しで願いが叶いました。

去年も一昨年も空振りでしたから。




こじょるのおこじょなえぶりでぃ


積雪は見られませんでしたが…。


光景としては、とっても綺麗でした。

雪というよりも降っていたのは

吹雪になったり晴れたりと、外にいると顔が痛くなります。

人々が必死に走っていく景色。



幼馴染は、先々週小笠原に旅行したそうで

東京から船で25時間。

色白の透き通る肌の彼は、写真で見るとさらに白く見えました。

青くなってるやん(笑)

雪降る中、南国の小笠原諸島の話を聞き、心を傾けていました。(^∇^)





こじょるのおこじょなえぶりでぃ


雹が降る中、

和久傳へと逃げ込みました。




こじょるのおこじょなえぶりでぃ



こじょるのおこじょなえぶりでぃ

知る人ぞ知るお店。

連休でもほとんど満員になることはありません。

こういうお店が好きです。( ´艸`)


古き良き京都。

観光のお客さんたちがひしめく表ではないところ。

はいつしかに変わり、綿毛のように浮遊しています。

瓦を濡らし、艶を出しているみたい。



こじょるのおこじょなえぶりでぃ


本わらび餅セット。

お茶は苦手なこともあって、美味しくないものは飲めません。

和久傳の立てたお茶だったら頂けます。(我儘。笑)




こじょるのおこじょなえぶりでぃ


あったか吉野葛邪気封じセット(1月限定)

1/4と1/13頂いたセット。

美味しすぎてリピート。笑(≡^∇^≡)


静かな京都。

しんしんと冷えるからこそ、気づく景色たちにも会えるはず。

冬はこれからです♪(‐^▽^‐)