木曽三川公園のチューリップ 2014(3)
![14_0411_1](https://stat.ameba.jp/user_images/20140411/23/shepherdmoon/09/1c/j/o0800056512905752057.jpg?caw=800)
![14_0411_2](https://stat.ameba.jp/user_images/20140411/23/shepherdmoon/cc/da/j/o0800056512905752058.jpg?caw=800)
![14_0411_3](https://stat.ameba.jp/user_images/20140411/23/shepherdmoon/64/9d/j/o0800056512905752056.jpg?caw=800)
チューリップの品種も
最近は随分と多くの種類がありますが
こうしてちょっと変わった色や形の品種を
いくつも見ていると
単色でシンプルな、子供でも絵に書きやすそうな
昔ながらのチューリップを見て
ホッとした気分になったりもします。
複雑な模様が入ったチューリップって、
単体で見るにはいいけれど
びっしり敷き詰めるようにして
たくさん咲かせるには向いていないかもしれませんね。
それをやっちゃうと、色によってはちょっとくどいかも・・・。
実際、
広い畑に絨毯のように咲いていたのは
ほとんどがシンプルな色柄の品種で、
ここに載せた花は
どれも、畑とは別のところで
こじんまりと植えられていたものばかりです。
どちらにもそれぞれ良さがありますけどね。
木曽三川公園のチューリップ 2014(1)
![14_0409_1](https://stat.ameba.jp/user_images/20140409/20/shepherdmoon/9f/17/j/o0800053512903554104.jpg?caw=800)
![14_0409_2](https://stat.ameba.jp/user_images/20140409/20/shepherdmoon/16/97/j/o0800053512903554106.jpg?caw=800)
![14_0409_3](https://stat.ameba.jp/user_images/20140409/20/shepherdmoon/a8/9a/j/o0800053512903569685.jpg?caw=800)
![14_0409_4](https://stat.ameba.jp/user_images/20140409/20/shepherdmoon/23/00/j/o0800053512903554107.jpg?caw=800)
今年は地元の桜を
ほとんど撮る機会がないまま
見頃を過ぎてしまいました。
まだこれから咲きそろい始める他県のスポットを
チェックしておかなくては・・・と思っているんですが、
そうして桜にばかり気を取られていると
ついつい忘れそうになってしまうのが
チューリップです。
今年も、木曽三川公園のチューリップ祭りが
始まりました。
今月5日から20日までの開催ですが、
もうすでに、畑のほぼ全面が見頃になっています。
チューリップは
桜のようにあっけなく花びらが風に舞う、
ということはありませんが
見頃を過ぎると
大きな花びらがダラ~ンと垂れ下がって
写真にしたときの見栄えは大幅に悪化するので
早めに撮りに行くに越したことはありません。
おそらく、祭り期間の終盤には
もうかなり花は傷んでしまっていると予想されますので
お出かけをお考えの方は
できるだけ早い日にちを予定した方がいいだろうと思います。