PROBODYBOARDER 角田恵 blog -53ページ目

初登場!

数少ない高校生からの友達
幸子が突然やってきました
{3CB3FB60-3FD1-4783-A303-E432EF3C8B5D}

一緒にボディボードを始めた1人でもあり
お互いかなり気を抜ける相手だったりもして(笑)
{0FBDAF14-634E-4AB0-9009-A6B2D3B0C65C}

一緒にこんな長時間を過ごすのも
と〜っても久しぶりで
平塚から葉山までドライブ
{D7F02B80-9B13-44BA-AEC3-ABCCBE4036C4}
鎌倉の竹寺
{66E50FEB-072C-41DE-9D07-6C7E3609DFD1}

{FAFE5607-B34C-4EE1-953A-1D427654403B}

も、散策
ここ良かったです(^ω^)

来客のタイミングでもないと行く機会がなかなか作れないので
また来て欲しいなぁ!
{1AB1A3DC-EF9E-4E13-B91E-DB7D0A252F26}

{A3A9A1C3-5189-4EFC-9F72-E198D10B56D3}


再会@逗子

昨日は久しぶりにLIVEに行きました

仙台で知り合った
ビオラ奏者のトビウオリアキちゃんのライブ

今は長崎に住んでいるのですが、4歳のららこと1歳のるんたの2人を連れて1人でくるなんて、細い身体ながらパワフルな動きをしてるなo(^_^)oって驚きです



ライブは逗子のビーチマフィンさん
ビーガンカフェの可愛くて落ち着く
初めて行ったお店

こちら
改めてまたランチに行ってみたいと思います*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*

{92C9050E-31C2-42C5-A6F4-0D9DB0A43486}

ループマシーンを使って
音を重ね
1人から沢山の音を聴かせるリアキちゃんのライブは
いつも見入ってしまいます

お互い子供がいない時に会っていたので
2人づつ増えて賑やかになったもんです

{528B9C02-6939-4F30-AD11-64244926EBBF}

途中までしか居られなかったのですが
癒しの空間
いい時間
再会できて嬉しかったです(*^o^)乂(^-^*)

ららことるんたと
アリスとテラと
子供たちももっと一緒に遊ばせたかったぁ

また
次の機会に☆彡

秋空

今日はイマイチなお天気ですが
昨日はいいお天気でしたね〜

雲も流れ
太陽のワッカの虹を
1日の間に何回も見ました

{2ECBC42B-71F1-42EB-AA4E-FA2A8CACFC22}

爽やかで
グラフィックな空模様に
空ばかり見て過ごしちゃいました

また面白い空探したぁい(^○^

夏の疲れ

今月頭に
アリスが発熱
グズグズしなからあまり下がらない熱に
何度か小児科に行きました

{302A7BFF-3A39-433A-B683-BC17E3E4BA8B}

テラも
少し咳が出ていましたが
熱もなく元気

日に日に咳がひどくなってきたアリス
発熱から6日目、とうとう入院をいい渡されました
たった4泊5日の入院でしたが
家族の生活リズムと予定は吹っ飛んでしまいました
{85BA96A7-4EAF-41C3-8EBC-D1ABEB694050}

あまり薬を飲ませたくない派の私ですが
食欲もなくなってきたアリスに
そうも言ってられなくなりました

{F3D00A0D-45C7-4720-A62D-A08A49487E40}

入院することになった病室からは
平塚の街が一望でき
しばらくすると大きな虹が架かりました

ステキな眺め
でも
何日ここで過ごすんだろ

{BA0D5C9D-155A-4747-954E-9A91FBF44E24}

虚ろな目で
いろいろつながれたアリスからは
とても離れられない
でも
15才以下は
病室に入ることができない体制になっており
4か月でまだ離乳食を始めていない完全母乳のテラへの授乳は
パパやばぁにテラを連れて来てもらって
待合室で
それと、アリスが寝ている朝方に
こっそり帰ってお風呂に入れて授乳をする
そんな流れで過ごしていました
{BFD5DF1A-3BFA-45FD-BDC5-796E7965566D}

こちらもまだ小さく心配ではありましたが
いい子にしてくれていました

{68074BEF-71FA-49CA-85CD-B48A69BA38CF}

少しづつ

食欲が出て

おしゃべりが戻ってきて

{42B202BF-5F17-4522-A6D6-1AE9220E934E}
3日目の夕方にやっと出たアリスの笑顔

これを見たとき、私もホッとすることができました

このくらいの出来事は
子供を持つ家族にとって、よくあるくらいのことであるとは思いますが

四人に増えた桜井ファミリーにとっての一大事件でした

保育園に
海に
仙台への帰省
夏の忙しさも一緒に乗り越えてくれていた子供たちに
もう少し休養してもらおうと思います
{0FAC6F9C-E6D2-4D7C-A5E3-5E79207FD251}

{8A0CED89-468A-43D8-8EC5-3DE6E5518C4D}




SHONAN FUN BEACH




SHONAN FUN BEACH 2016 が 9 月 22 日(木・祝)に片瀬海岸東浜と江の島ヨットハーバーにて開催!

湘南といえば”BEACH ビーチ”
自然に恵まれた美しい景観を持つ湘南に根付くサーフィンをはじめとするビーチアクティビティを通して、 湘南ビーチカルチャーが体験できるビーチイベント。 大空の下、潮風を感じ、人々が同じ時間を過ごし繋がることで、 心と体が喜び笑顔が溢れる湘南の海時間を満喫しましょう!




イベント名称:湘南ファンビーチ(SHONAN FUN BEACH 2016)
開催日:2016 年 9 月 22 日(木・祝) 9:00 〜 20:30
開催場所: 神奈川県藤沢市片瀬海岸東浜 / 神奈川県藤沢市江の島 江の島ヨットハーバー
主催: 湘南ファンビーチ 2016 実行委員会
海が好きな女性のためのビーチイベントとして昨年 6 月に初開催の本イベントは、今年 2 回目を迎え、神奈川県の「海」の魅力を世界に向けて発信する”Feel Shonan”キャンペーン事業として、湘南江ノ島にて、女性の活躍の応援、次世代へ美しい海岸環境を残す活動、地域の活性化につながる行動の一環 として開催されます。




近年注目のビーチアクティビティ SUP(スタンドアップパドルボード)をメインコンテンツとし、日本唯一の女子限定 SUP レースは全国からトップパドラーが参戦。そのほか、女性注目のヨガ、サップヨガ、人気プロサーファーのサポートによるサーフィン、ボディーボード体験のコンテンツに加え、セーリング体験、キッズ向けのビーチサッカートーナメントなどを行い、ビーチでのアクティビティを満喫でき る内容。



各アクティビティのエントリー申し込みは 8 月 15 日~9 月 19 日まで。
詳細はオフィシャルウェブサイトにて。http://shonanfunbeach.com


YONO

{4FE47732-3A3B-440B-8735-63A75FAA91AA}

葉山でウエイティング中の洋之介メモリアルカップ
それに先駆けて行われた
オープニングセレモニーに参加しました
{E7A2C2A3-EB05-4CA3-A296-AC026AC49BED}

{6639EE12-0BE5-4714-A924-7DFCFE769FC8}

この場をお借りして、テラくん初めての海デビューo(^▽^)o
{E6DCE7C7-6E76-47D1-A82D-C6DD6A249FF9}


おんぶして沖まで行ってみました
もともと大人しいテラくん
ちょこんと背中にくっついたまま
セレモニーの輪の一員に(・◇・)/~~~
{BF6DD287-C515-40EC-BC69-87AA12D2CE73}


アリスは大好きな折原さんのボードに乗せてもらって
{819392B3-8B4D-4A68-9A07-198A1569A80C}

船長に(笑)

将来は二人とも招待選手になれるかな⁉️

{28FD59AF-609F-4FF8-A1E9-B7036777AD9E}

今日もまた台風スエルで湘南はサイズアップしてきました

開催できるか⁉️どうなる⁉️メモリアルカップ❗️

7月 終わってたぁ〜〜Σ(゚д゚lll)

{C452C872-F480-4006-A9A5-AC6FD1167CC1}

{24BB0C59-49E1-48DB-8A6D-D82BA511DF2E}

{D1EAEB78-65F4-4FC9-869D-5B4A49238C1E}

{08CC38E7-78A7-47ED-B1E8-28360D1F47D0}

平塚での海の学校が終わり
ダーっと
{0F073919-6F62-49C8-A0FA-C9F2D9F5CD3F}

ダダーッと1か月が過ぎていました

夏はイベント目白押しですε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘

{6E49B303-96DB-4B2D-B826-852E44093D12}

{11E25094-7E73-4A2C-B954-BAB6E7F5092D}

須賀の浜降り祭
あの熱気が見たくて
1人で2人の子供を抱え炎天下を見に行きました

{95BBBC0B-3E8D-45CD-B87D-83D0C2CF74F6}

{5B22A607-3EC1-401F-B900-4A3F82DF844D}

家族で熱海の花火を見て一泊

{8B720409-DCA2-4917-8C8E-49DABA8728D7}

{6BD98198-B39E-40AC-8FE3-7AA38B073E1F}

{56507C2B-3402-4DA0-AF7F-67C88D2B7E14}

{FABF91FF-3B09-46A2-8552-5EBFF840A388}

翌日は
トリックアートミュージアムにも行ってみました


自分達がやりたいこと
子供たちに体験させたいもの
梅雨明け後の真夏日

体調を崩すことなく
できる限りこなして行きたい
今年も乗り切る!

今日は今年初の台風スエル♪───O(≧∇≦)O────♪
ひとかき、ふたかき 足りないよ〜〜‼️
乗りそびれた波を惜しみながら
明日に続く、、、


海の学校 磯ノ浦&平塚

気がつくと
すっかり時間が過ぎていました
(=◇=;)

ファミリーツアーの終わりを締めくくった
海の学校 磯ノ浦
{F472D4DF-2FAC-4622-809A-95D30879A981}

{00437001-7452-4D5C-943E-060F8F46F8B3}

{4B76364E-AD6D-4EA1-A31F-199D1C89A948}

{DB93B50E-542C-4C2F-AD4D-D796FBA3C4EB}

{DFAD0FE8-DD60-4C8D-98F3-C373603212BD}

{E2602D81-1C1E-46F7-88EC-A2142FAE87DD}

みんなで泊まらせていただいたカイザース前で
{A630062D-935C-4265-AEBE-693D78E7A3B0}

翌週の
湘南平塚海の学校
{20CB6A38-04F1-4D46-B39B-2DE386058092}

{0059388A-E9B7-41A0-A675-6DEE9C4169EF}

{10429857-730C-4DB6-BB96-731A19C0687F}

{F949677B-C358-48DF-B7FB-45D8B2A4314D}

{3E6BA170-4393-4FC3-A9E5-245F965D790E}

どちらも沢山の方に参加いただき
海って楽しいo(〃^▽^〃)oを持って帰っていただけていれば幸いです(*☻-☻*)(〃∇〃)


ファミリーツアー 続きの続き

晴間が見えてきた後半
{20254625-E2DA-46B7-BC75-165C95050952}

{238A48D6-17E1-481C-ACC6-77969645A958}

やっぱり海遊びが一番メインの旅です
{96767928-CC4A-456D-97D3-8FEEC6EA8EFA}

3日過ごした
串本を後に
最終目的地の磯ノ浦へ

{3405CF9E-7A6D-43EB-AD76-3947F89D79D4}


ファミリーツアー 続き

本州最南端の町
串本町
{5AFE63F6-E47D-4D6C-B8F7-B13D10C5585F}

{E9202816-0803-4775-9D95-F7ADFED6D37F}

こちらで2.3日過ごしました
{9FD1B472-DD2B-4C60-94E4-38517BA8014F}

{D2300527-1720-4953-9094-7AD6C6E4B9F0}

{E9924196-09DB-4423-ACD3-B370DA02A7B7}

雨降りは
水族館へ

{5A344DF8-8188-4B05-9688-451E7590BCFF}

{BE958937-E2FA-46DA-A8C7-83EE0F3CB06D}

{4FFD2E35-EFC9-409E-A13C-BEB65C618125}

雨が降ると
ただでさえいっぱいの車が更にパンパン

こっちの雨降りは
激しいΣ(゚д゚lll)
半端ないです