大会観戦
パイプラインマスターズが
4日間の日程のうちの2日を終えています
近年コンテスト会場が混み合い
しかも一度行ったら長時間の滞在になってしまうほど面白い
早朝車で会場入りしているところに
私たちは
といったフォーメーションで
大会観戦しています
路線バスに始めて乗っているアリスは
この移動をかなり気に入ってます
パイプラインの前には
くぼみに海水が溜まってプールができていて
2人はここで遊ばせています
それでも日本の台風の時くらいはありますが
例年のようなチューブ合戦な波ではなく
アクションな波で開催されたマスターズ2日目は
世界トップのサーファーが持つ
技のレベルの高さに興奮させられる波でした
後半のコンテストは
やっぱりみたいな〜🏄
マカハ行って来ました(・∀・)
混んでいたけど
楽しい波でしたぁ
ノースでの時間
思っていたより
波乗り出来ているので嬉しいです(・∀・)/
おととい夕方、昨日の朝と
パイプのはしっこで入っていました
私には充分パンチがあって楽しめる波
海入らせてもらい感謝です
新井洋人くんがステイしている
オフザウォールの目の前にあるお家にお邪魔させてもらいました
三階建てのでっかい家には
世界のトップも一緒に滞在していて、世界を目指す彼にとって、かなりいい環境
バックドア、オフザウォールを見ながら
家族で遊ばせてもらいました
ビーチに降りると
そして
パイプの前にできた
ビッグプール(^~^)
言葉の壁を越えて楽しんでいました
今年も無事終了です
ピカピカの秋晴れだった日曜日
本年度最後の海の学校イベントが
鵠沼海岸で開催されました
サーフィン、ボディボード教室の後
焼きそば
豚汁
飯ごうごはん
を浜辺でみんなで食べました
そして午後は
プチ サーフィン・ボディボードコンテスト!ε=(。・д・。)
そんなこと始めて‼︎な人がほとんどでしたが
みんな頑張って
いっぱい波に乗っていました
みんなで参加
家族で楽しませてもらいました
お陰様で沢山の親子に海と触れ合う時間を提供することができました。
子連れで充分に手伝いきれない私ですが
参加させてもらっていることで
いつも海の楽しさを子供達から再確認させてもらいます
気をつけ!
礼!
「ありがとうございました!」
教室の最後にする
海への挨拶
来年もよろしくお願いいたします





















































