ダニ・マニア―チーズをつくるダニから巨大ダニまで/島野智之 | ブログ

ブログ

保存用

おはようございます。岡本大輔です。
本日の紹介はこちらです。
↓↓↓

著者 : 島野智之
八坂書房
発売日 : 2012-12














【出会い】
幕別町図書館札内分館の新刊コーナーでときめき、借りましたが、読みきれず、返却。そして、帯広図書館の新刊コーナーで再開し読み切りました。

【本書紹介のねらい】
~本書抜粋より~
「ダニとは何か? ダニ学者とは何者か?」、本書では、ダニのような虫でも、見所はあると信じて一生をダニに賭けている人々の研究成果をもとに、多様性に富んだ魅力あるダニの世界をご紹介しようと思う、これからたっぷり登場するダニのようなちっぽけな生き物も、工夫をこらして生きていることと、ダニを知るために命をかけて生きている人もいることを知ってほしい。

ダニに命をかけた、まさに「ダニ・マニア」が命懸けでひっそりと熱く生きる姿勢をあなたに届けます。
ギャーーーー、ダニーーーーー!!!  なんて拒否しないでちょっと読んでから判断しましょうよ!


【気になった抜粋】
盛口さんと三人で泡盛を飲んでいたとき、私は、「大きなダニをこの手で掴みたい」と思っていた夢がかない、少々浮かれていたのだろう、ダニを手のひらの上で転がしながら飲んでいた。

たとえると、クラスにいる目立たない女の子のチャームポイントを見つけて好きになったとしよう、勇気をもって告白したといって、彼女に受け入れてもらえるわけではない、こんな片思いに似ている、女の子が人気者になって、彼女のチャームポイントを、みんなが認めるようになってしまったら100年の恋も冷めてしまう、私だけが密かに、彼女を認めているのがいい、だからダニは、顕微鏡で見えるくらい小さいほうがいい。

学会期間中だけは、どれだけダニという言葉を口にしてもよく、また、ご飯を食べながら、酒を飲みながら、ダニの話だけをしてもいいのだ、人によっては、お互いに、ダニの話を日頃できないことを慰め合ったり、ほかの人には分かってもらえないダニの自慢話をここぞとばかりに競い合い、朝までダニの話を語り明かすことになる。

ササラダニは生態系の中でとても大切な役割を果たしている、生態系は、太陽エネルギーによって光合成を行う「生産者」、摂食・捕食者としての「消費者」、そして有機物から無機物をつくり生産者の栄養とする「分解者」からなり、ササラダニは、その中の分解者である。


【響いた抜粋と学び】
日本にいるダニ類は、全部で約1800種、このうち、人を刺して血を吸うのは20種程度に過ぎない、つまり日本産のダニ類全体から見れば、人間にとって「わるいダニ」は、一パーセントあまりしかいないのだ。

まずはダニの基本情報です。なんと1800種います。ダニと聴くと、アレルギーの原因であったり、血を吸うなどマイナスのイメージが強いです。しかし、抜粋にあるように僕たちがイメージしているダニは1800種のうちたった20種なのです。
ひとりも殺させない: それでも生活保護を否定しますか/藤田孝典 にあった、生活保護の不正受給にも似ていますね。

不正受給が問題視されています。もちろん、数が少ないから問題なし、なんて言うつもりはありませんが、全体の1.8%のために本来もらうべき人がもらえない、または生活保護を受けることでギリギリの生活が出来ている人が、保護費引き下げで生活のレベルを不当に下げられることはいかがでしょうか?
ダニの世界も同じで、たった1%のダニたちが1800種のイメージを作り上げています。

学校で考えても、会社で考えてもやっぱり同じで、ひとつの学校に一人でも殺人犯がいようものなら、あの学校ヤバイよ、ってなるもんなぁ。

ダニは、実にさまざまな食性を持っている、ほかの動物を食べるもの、植物の栄養を吸うもの、カビを食べるもの、落ち葉を食べるもの、昆虫の体表の分泌物を食べるもの、その分泌物に繁殖する微生物を栄養とするもの、動物の古い皮膚や分泌物を餌として利用するもの、そして、動物の体液を吸うものなどである。

ダニはクモと同じクモ系類に属するが、ほかにはどのような生き物がいるのだろうか? クモ系類では、ダニとクモだけが多くの種を持ち多様性を維持しながら地球上で反映している、しかし、これら以外のグループは、ごく少数の種が所属するだけで、生きた化石のようだ。


なるほど。一口にダニと言っても食べ物が全然違うのですね。肉食であったり、ベジタリアンであったり、発酵物(カビ)を食べたり、まさに人間社会の縮図じゃないですか!

落葉落枝の堆積する土壌に生息するハエダニ科のダニは、ハエの卵や、線虫やトビムシなどを捕食する。

しかも、これからの時期大発生するハエ、あなたが嫌いなハエ、その卵を食べてくれる優秀なダニがいるのです。素晴らしいじゃないですか。今すぐダニと友達になってハエキラーになってもらいましょうよ(笑)

チーズを棚などにおいて熟成させるタイプは、ダニが熟成に貢献している、ダニがカビを食べて、カビの量をコントルールしながら、チーズにほどよい風味をつけているのではないだろうか。

インターネットで見かけたチーズのネット販売の文句に、「我が社の販売している空輪の熟成ミモレットには、元気なダニが付いています」と堂々と書いてあるものがあったのだ。

ダニが二年間ものあいだ熟成させてくれたミモレットはおいしく、ことのほかワインもすすんでしまったのは言うまでもない。


これ読んだ時は驚愕でしたねぇ。外国ではそれが当然かもしれませんが、あなたはダニ付きチーズ(もちろん美味しい!)を食べられますか?
僕はダニ・マニアを読んだから、食べられると思いますが、いきなりチーズ買いに行ってダニがくっついてたら、引くよな~。

昔は、ゴキブリが雑菌をばらまくとして嫌われたのだが、実は、ゴキブリの体は抗菌物質におおわれていて、人間よりも雑菌は少ない、抗菌物質のおかげで、三億年間も姿を変えずに生き残ってこられたのだという。

ダニに関係ないんだけど、どうしても抜粋したかったのです。だって、だってですよ。あれだけ僕たち人間が毛嫌いしていた、汚いと罵っていたゴキブリは抗菌物質に覆われて、僕たちより雑菌が少ないんですよ。僕たちがゴキブリを見て、ぎゃー!! って叫んで、ゴキブリがカサカサカサって動きまわっていました。もしかしたら、ゴキブリの視点に立てば、綺麗好きなゴキブリにしてみれば、僕たち雑菌にまみれた人間を見て、ぎゃー!!!  とカサカサカサ、と移動していたのかもしれない、なんて思ったのです。

ササラダニは餌からその毒を濃縮しているのではなく、自身で合成していることも分かった、この発見までは、ヤドクガエルの毒は、アリ由来だと考えられていた、ヤドクガエルがアリを捕食してその毒を蓄積することが、ヤドクガエルにとって最も重要な毒の供給の方法だと考えられていたのである、アリがササラダニを食べることまでは、誰も気がついていなかったのだ、もちろんヤドクガエルがササラダニを食べることさえも。

ササラダニには毒があり、ダニを食べたアリに毒が入り、そのアリを食べたカエルに毒が溜まる、すごいなぁ。これ人間で考えても、同じことが言えるのではないでしょうか? あなたが食べたものにより人間の身体は作られるのです。
スキニービッチ 世界最新最強!オーガニックダイエット/ロリー・フリードマン でもありました。人間は口にしたもので身体が作られます。

だから、タバコやお酒、コーヒーやスナック菓子、ジュースなどを身体によくない食品(食べてはいけない化学製品の略)を取り込むことで人間本来の力は失われ病気になります。そして、食品(食べてはいけない化学製品の略)を取り込み続けることで、癌(食品を山のように食べたらなる病気)になるわけです。

なるほど。


まだ、ダニはわからないことだらけである、いま読者のそばにある植え込みの一握りの土にさえも、名前のついていないダニがいるかもしれない、そして、人間にとって役に立つ未知の機能を持っているかもしれない、あなたにも、それを発見できるチャンスがある、ダニは常に人間の周りにいるし、地球上の陸地のありとあらゆる場所にいるからだ。

この書評を読んだあなた!! 早速、魅惑のダニ世界に入り込みませんか(え、嫌だって?)? わかりました。無理強いはしません。しかし、この世の中にはダニに限らずまだまだ未開のことばかりです。
ダニだと馬鹿にすることなかれ。知らないことを知ることはすばらしいことです。探求することがすばらしいのです。
さぁ、あなたはこれから何を知りますか? 何を探求しますか?


【編集後記】
本日は仕事が休みです。帯広市の書店、ザ・本屋さんWOW店がリニューアルオープンです。早速行ってみようかな。


ここまでお読みいただきありがとうございます。

コメントは自由制です。一見さんも読者も大歓迎です。
返信は24時間以内にいたします。
※心無い非難・誹謗・中傷等は削除させていただきます。

著者 : 島野智之
八坂書房
発売日 : 2012-12