こんにちは。岡本大輔です。
平成25年2月の読書状況報告です。
「33冊」……合計6,929ページ読みました。
「33冊」と言うのは2012年から見ると一番少ない読破数です。
今月は読書時間以上に書店のPOP作りなどアウトプットに費やす時間が多かったのです。
3月は出張があるので巻き返しが期待できます。
目標は50冊です。
「6」……一日3冊以上読んだ日数です。6日間で18冊以上読んでいることになります。
※ 短気集中型の僕にふさわしい(?)数字です。一日一冊コツコツと……ではなく読める一日に集中して読むのが僕の読書です。
【2月に購入した書籍】
プロフェッショナルの絶対「目標達成法」: 合理的に結果を出す“6つの習慣”/井上裕之
年収1000万円の貧乏人 年収300万円のお金持ち/伊藤邦生
古事記のものがたり/小林晴明、宮崎みどり
(まだ読み終えていません)
【2月の献本】
奇跡を起こすマインドフルネス幸せな人生を送りたい人へ (100円で読む♪心のトリセツ)/藤井英雄
心のトリセツ流 幸せの作り方 心と身体のヒント101 (100円で読む♪心のトリセツ)/藤井英雄
進化する教育(DVD付) (大前研一通信特別保存版 PARTVI)/大前研一
ビジネスマンのための「平常心」と「不動心」の鍛え方/藤井英雄
2月は本が好き! の当選が1冊も無かったのに出版社や著者から直接献本されることが多かったです。ありがとうございます。
【仲間から借りた一冊】
【勉強になる一冊】
成功する人は缶コーヒーを飲まない 「すべてがうまく回りだす」黄金の食習慣/姫野友美
【ゾクゾクッとした書籍】
【日本最高な書籍】
学問のすすめ―自分の道を自分で切りひらくために /福沢 諭吉
人間は生れた時点で平等です。その後貧富の差ができるのは学問をするのかしないのかです。学問をすることが豊かな人生の第一歩です。
【一番コメントをいただけた書籍】
「そ・わ・か」の法則 人生を輝かせる“実践方程式”/小林正観