イヤならやめろ!/堀場雅夫 | ブログ

ブログ

保存用

みなさん、おはようございます。




仕事ができる人、できない人

を以前紹介しました。


その本が面白かったのを

覚えていて、


帯広市図書館で開催していた

図書交換会で

たまたま、堀場さんの

書籍を発見したので


持参の書籍と

交換したのです。


それが出会いです。



経費削減には・・・?

電気代?労働時間削除?



ここは読んでいて

面白かったです。


多くの会社で

経費削減として

電気代を節約のため

余分な電気を消すなど

しているでしょう。


しかし、著者はここで

そんなのをチマチマ節約するなら

いかにして労働時間を

削減できるか考えろと

提言するのです。


確かにそうなんです。

自分の職場でもそうなんです。


というより、僕なんですが、

福祉業界は利益は固定されるので

あとはいかにして

残業なしで仕事を終わらせられるか

だと思います。


残業すると人件費はもちろん

事務所の電気代

今なら暖房代もかかります。


残業しないことが

一番の経費削減なのです。





高く売るには必要としている

お客様を見つける。

福祉業界には直接

関係しないかもしれませんが

商品を開発して売るときには

素晴らしい商品を開発したら

買ってくれるという発想ではなく


必要としているお客様を見つけること。


これが基本です。


福祉業界で言えば


介護サービスを必要としていないのに

介護認定を受けていないのに

いくら営業しても

サービス利用につながりません。


本書の事例では


炎天下の砂漠でパソコンが売れるか?

売れないだろう。


でも1リットルの水なら

100万円でも売れるだろう

ということ。


商売は発想次第ということ。





チェック項目13箇所。おもしろおかしくの大前提はいやならやめる。会議をしたからには結論をだす。前もって準備する。経費削減には・・・?電気代?労働時間削除?ウサギと亀の寓話・・・一休みの間に抜かれているかもしれない。日々努力。高く売るには必要としているお客様を見つける。商品開発・・・100点でなくてもよい。90点でも早く。そのとき、その状況に応じて。一人一人が自分のおもしろおかしくを見つける。