似顔絵コレクション ー 古代の巫女 | 朝日町shellのブログ

朝日町shellのブログ

朝日町の事を中心に書いていきます。
この町には素敵がたくさんあります。

こんにちは。

似顔絵コレクション。
 
今回の人は珍しいです。

日本史で私が好きなのは、なんといっても江戸時代、特にその末期、いわゆる”幕末”と言われる時代なのですが、今回ご紹介する人は、日本史の中で私があまり知らないというか、ピンと来ない時代の人です。

鎌倉時代、平安時代、そして奈良時代と遡っていくと、飛鳥時代という百年ちょっと続いた時代が有ったのを、皆さんも学校で習ったと思います。

でも皆さんにとってもイマイチ存在感が薄い時代ではないですか?(笑)

しかしそんな中にあって、この女性の存在感は別格。

今回は飛鳥時代に巫女として生きた女性です。


当時の巫女は現代とはかなり違うイメージだったと思われます。

超常的な能力・感性は勿論のこと、この人物は教養に富み、かつ冷静な印象。

当時の社会では、非常に高貴な女性です。

ゆえに世俗の人の目に触れる機会は、極端に少なかったのではないしょうか?

「巫女の舞」を披露していたはずのこの女性は、きっと当時の世で美しい華を咲かせたのでしょう。

リンク 
巫女の舞


頭に着けた装飾品は何でしょうか?

私はよく知りませんが、神様との通信に必要なアンテナ、或いは増幅装置のようなものかもしれません。

すこし畏れ多い人でした。