いちばん桜 みーつけた!!
このところすっかり暖かくなってきてて、いよいよ春らしくなってきましたね~(^◇^)
先週末はせんとくん☆ももたろうが税務資格試験ということでバンドがお休みだったので、一足先に春を感じるために、一番桜を鑑賞しながらゆるりと温泉というグウタラな旅に出掛けてみた(笑)
もちろん一番桜は、我々Sheep Controller の3rd アルバムから度々コンセプト的に登場しているマスコット・キャラクター「河津 正一」の苗字にもなっている河津桜だよ(^O^)/
かえる好きは絶対見なければいけない(笑)
河津は伊豆の下田のちょっと上あたりにあるんだけど、河口湖から伊豆って結構近いんだよね
花よし温泉よし海の幸よしの3拍子揃ってて、近場でノンビリするにはうってつけ(^u^)
ただ今年は寒かったせいで例年より1ヶ月近くも開花が遅れてるみたいで、観光に支障があるので必死にサクラにホルモン注射して(笑)咲かせようと頑張ってるらしいけど、全然咲いてくれないんだって(^_^;)
案の定、河津の桜鑑賞メイン会場の川沿いに着いたら、観光客でメッチャ混んでたけど、残念ながら桜は2~3分咲き・・・・(>_<)
寒かったので散策する気にもなれず、うなぎ屋さんでガツガツしてサクッと去った(笑)
河津なんかより堂ヶ島~土肥あたりの桜の方が8分咲きぐらいで、よっぽど綺麗だったよ(^_^;)
まあ桜の種類は同じで河津に咲いたら河津桜、土肥に咲いたら土肥桜っていうらしいけどね(笑)
菜の花の黄色と桜のピンク(河津桜も含めて早咲桜は色が濃いのが特徴で、ピンクというより赤に近い)とのコントラストが春っぽくていいですね~
菜の花畑も綺麗だった♪
・・・そして今回、前からやってみたかった試みを実行に移すことにしたのだ(*^_^*)
それは露天風呂に徳利を入れた丸い木桶を湯船に浮かべて日本酒飲むっていう酒池肉林・極楽浄土な遊び(笑)
よく旅行ガイドとかに写真が載ってるけど、実際にやったことなかったのでワクワク~♪
で、わざわざ事前にホームセンターで木桶や徳利類を買って行ったんだけど、旅館に着いてみたら木桶も徳利も日本酒も全部備え付けしてあった(^_^;)
不要になった酒池肉林セット(^_^;)
でもこのセットをクルマに常備しておいて、どっかの温泉に入る時にサッと取り出せば、どこでも極楽浄土が楽しめるわけだから無駄にはならないかな(^_^)v
旅館の部屋についている半露天風呂♪
最近は天井がついてて窓を全開にできる半露天風呂が人気みたいだね

目の前が海なので、ザザ~って音を聴きながらノンビリできそう(^◇^)
到着時間と天候の関係で残念ながら海に夕日が落ちるところは眺められなかったけど、さっそく酒池肉林セットを湯船に浮かべて月夜を観ながら日本酒を堪能した(^-^)
う~ん、極楽じゃ~♪
藤原道長、平清盛、豊臣秀吉なんかもこんな感じで楽しんでたのかな(^u^)
ただこういう極楽浄土な遊びはしょっちゅうやってはいけないね(^_^;)
生物は現状に満足すると寿命が縮まるらしいからね(^_^;)
常に現状に満足しないでいると長寿になるらしいよ♪
ご飯はお腹8分目っていうのも同じことかもね(^。^)
でも旅館でこれでもかっていうぐらい美味しい海の幸が出てきてしまったので、腹12分ぐらいいっちゃったけど・・・(^_^;)
伊勢エビの甲殻焼き♪
ひゃ~!! 酒だ酒だ! 酒を持って来い!!
こちらはシメのお鮨でしたが、魚だけでなくさり気なく野菜も乗ってて粋でしたよ♪
右から2番目のお鮨はマグロに見えますがトマト、3番目は数の子に見えますがタケノコですよ(゜o゜)
・・・・というわけで?帰路も沼津で海鮮丼をガツガツしちゃったし、すっかり寿命を縮めた感はありますが(笑)ノンビリできたかな(^-^)
・・・さて我々Sheep Controllerは、今週末に甲府・ハンガーホールで開催されるイベントに出演しますよ~♪
タイムスケジュールは以下の通りです(^O^)/
19:00~19:25 : あさか&より太
19:30~19:55 : Heart of Beats
20:00~20:25 : ピヨピヨクラブ+フラダンス・チーム・プレレファ
20:30~20:55 : 早川麻衣果
21:05~21:30 : 大菩薩
21:40~22:05 : Sheep Controller
22:15~22:30 : Chama♪&カザマ
22:35~23:00 : Chama♪と不愉快なおやじブルースバンド
今回のライブは2人の異色なゲストを迎えて演奏するという、かなり不確定要素の高いコアなパフォーマンスになる予定なので、どんなライブになるのがワクワク~♪
絶対に必見ですね!!
1人目のゲストは、お馴染み山梨が生んだ変態的プログレバンド・大菩薩のサックスプレイヤー、マロさんとのコラボレーションで、ピアノ、アコーディオン、フルート、パーカッション以外はまだコラボレーションしたことないので、どんな感じになるのか楽しみです(^-^)
うまくいったら次回のレコーディングなんかにも参加してもらおうかな?
いかにも噛み合わなそうなマロ&マロ・コンビによるビジュアル面も必見か?!?
そして2人目のゲストは当日までシークレットですが、こちらもかなり刺激的なコラボレーションになりそう(笑)
ぜひぜひお越しください(^O^)/
我々Sheep Controllerの活動詳細はHPご参照(http://www7b.biglobe.ne.jp/~sheepcontroller/ )
ではでは~♪
Sheep Controller ライブレポ(ぐるぐるショーVol.9)2012年1月
いよいよ我々Sheep Controller の5thアルバム「ダン・ボール氏の劇場」が発売開始になりました(^◇^)
パチパチ!!!
製作に2年かけただけあって、6曲で43分強というプログレ真っ青な(笑)かなり聴きごたえのある作品なので、どんどん買って聴いてみてね(^o^)丿
アルバムの解説は長くなるので(笑)またの機会に・・・・・(^_^;)
さて、今年2回目のライブは1月29日(日)、高円寺・ペンギンハウスで開催されたクマさんキタさん主催のイベント「ぐるぐるショーvol.9」でした~(^o^)丿
お馴染み、クマさんキタさんコンビ♪
このイベントはミュージシャン同士の交流が主目的なので、毎回いろんなバンドと交流できて超楽しい♪
今回で9回目ですが、我々ってそのうち3回も出演してるんだよね(笑)
1バンド目は静岡の島田から駆けつけたトホホの皆さん(^o^)丿
トホホっていうバンド名が面白いけど、島田駅近くのビックムーンカフェっていうライブバーを経営しているらしい(^o^)丿
我々も島田に行って寿司食べて温泉行ってビックムーンカフェでライブしたい(笑)
ドラマーがマスターとのことでしたが、ボディビルダーだけあってムッキムキな感じでした(^◇^)
どうせなら上半身裸で叩いて欲しかった(^o^)丿 ・・・・寒いか(笑)
でもベーシストもライブ中、ずっとスクワットに近い屈伸運動をしながらベース弾いてたし、もしかし体育会系のバンドなのかな?!
暖かい静岡らしい?心地よいリズムの音楽が楽しめましたよ(^◇^)
ギタリストは30年ずっと弾き続けているという335タイプのボロボロなギターを弾いてましたが、非常に良いビンテージトーンで魅了してくれました♪
2バンド目はメリー★チャン♪
クマさんの期待の星とのことで期待が高まります♪
・・・・あ~っはっはっは!! ツボだ(笑)
もうこれは口で説明するよりライブを体感した方がいいです(笑)
高円寺系、あるいは高円寺臭というのを100%体現しているユニットかと(^-^)
もうやりたい放題って感じが我々にも共通してる気がして良かった!
だってアマチュアなんだもん、やりたい放題やらなきゃ損だよね(笑)
アマチュアバンドの存在意義ってつまりそこなんだと最近特に思うんだよね(^-^)
そしてクマさんキタさんに紹介されて、我々Sheep Controllerの登場~♪
この日のセットリストは以下の通り♪
①宝地図売り屋のクマさん
②IMO-MA-JIN
③じしんのうた
④イザベラ
⑤SAMBA★SAMBI
ロケンローHAWAII部長♪
この日も怪しげなフューチェラ(Gibson Futura)っていう変形ギターを弾いてみた♪
ちょっとギター音量が小さくてイマイチモニタリングがうまくできなかったけどペンギンハウスの特性は大体分かってきたので、次回はもう少しバランスよくセッティングできるかな(^u^)
結構このギター好きかも♪
ここのところ、SGとかファイヤーバードとかカッキーン!系のギターばかり弾いてたので、久しぶりにこういう甘いトーンのギターを持つとカッティングというよりソロ的なフレーズを弾きたくなるよね(^u^)
今年はいいソロをカッコよくキメることに重点をおいて精進するつもり♪
ミックスばっかりやっててなまっちゃってるからね(^_^;)
せんとくん☆ももたろう♪
この日も例の5弦ベースを弾いてました♪
しかもこの日は5弦ベースを買うはめになったTAKE&AKIも出場しますからね(笑)
でもなかなかいい音してましたよ♪
マイスター・トコトントントン・Peeくん♪
前回のプラネットKで対バンしたガーターヴェルトのドラマーに影響を受け、今回のライブはニッコニコとにやけながらドラムを叩く!と宣言してたマイスターでしたが、結構マジに叩いてます(笑)
あ、でもよく見たら結構ニヤついてますね(笑)
あ、これもかなりニッカニカです(笑)
やっぱフロントだけでなくドラマーもニッカニカしてるとお客さんも楽しくなってきますよね(^u^)
他のバンド観て、いいと思ったことはどんどん取り入れて自分のモノにするとは、さすがマイスター!
せんとくん☆ももたろうもニッカニカ(笑)
まあイザベラとかニッカニカして演奏したらヘンだけど(^_^;)
次のバンドはSUGARCANE♪
前のぐるぐるショーで出演したゆきえトリオのギタリストとパーカッションが登場♪
ボッサやファンクを織り交ぜたオシャレでダンサブルな感じで良かった(^O^)/
我々もボッサに挑戦したいので、ギターフレーズやドラミング(パーカッション)なんかが参考になりました♪
のりのりで~す♪
ゆきえちゃんも遊びにきてましたね♪
くわえタバコはお行儀悪いよ~(笑)
イエ~イ!!!
踊りながらもしっかりビデオ撮影に余念がない勉強熱心なHAWAII部長♪
前にカヨさんに「つまんないバンドもビデオに取るなんて感心しちゃう」って言われたけど、やっぱどんなバンドにもイイとこあると思うんだよね(^u^)
あとカッコ悪いバンドだったらそのビデオを後で観て、何がカッコ悪いのか研究して、自分達はやらないようにフィードバックすればいいわけだしね(^u^)

SUGARCANEのドラマーに絡むマイスター・トコトントントンPeeくん♪
パワフルですね~と褒められて上機嫌にラ・トマトを飲んでました(笑)

パカッションのヘイタ氏とキタさんに絡まれる(笑)マイスター・トコトントントンPeeくん♪
ヘイタ氏はマウントデリシャスの前のバンドでパカッション叩いてたらしく、シャケや克己師匠のこともよく知っててビックリ~(゜o゜)
吉田健氏のラティーナフジヤマでヘリテージにも参加してたらしい(゜o゜)
いや~、世間は狭いね(^_^;)
そしてやっぱ音楽っていいよね♪
キタさんも言ってたけど、いろんな人種、男女、年齢の人がそれぞれのアプローチで音楽やってて、すぐに仲良くなれて、そして愛がある(笑)!!
そしてもちろんトリはTAKE&AKI (^o^)丿
相変わらず素晴らしい(^o^)丿
AKIさんはボーカル表現も素晴らしいけど、リズム感がハンパないね(゜o゜)
ボーカルだけでグルーブ出してて、後からベースが何の違和感もなく入ってくるっていうのは流石の一言!
AKIさんによると、始めは全然声が出なかったらしいですが、ゴスペルをやるようになってゴスペルでソロを歌いたいために特訓したらしい(^o^)丿
確かにあの迫力のあるゴスペルでソロを歌うにはデカイ声じゃないとダメそうだよね(^u^)
マンドリンのTAKEさんもメロディアスかつリズミックで、高速パッセージでも一切ミストーンなし!!!
まさにミュージシャンズミュージシャンな感じでリスペクト~!!
わたくしも今年は精進してあんな風に華麗にソロをキメてやるぜ!!
ベースのTAKEさんも例の5弦ベースで微動だにせずに驚異的テクニックを披露♪
テクニカルなのにボーカルを引き立てるという、まさに職人的ベースは感動すら覚えますよね(^u^)
マイスターの匂いがぷんぷんです(笑)
TAKE氏に絡むせんとくん☆ももたろう♪
5弦野郎同士(笑)
そういえばTAKE氏に「ツェッペリンとブラックサバス入ってましたね~」と言われた(^_^;)
ツェッペリンはわかるけどサバス~?!?
イザベラのラストかな~?!?
最後はクマさんキタさん、メリー★チャン、ヘイタ氏も乱入して大盛り上がり~♪
イエ~イ!!!!!
また出演したいね~
でも次の記念すべき10回目は出演者を厳選するらしいので、我々はあえなく落選かな(笑)
・・・・とまあそんなわけで例によってペンギンハウスのスタウトビールを全て飲みつくしたし(笑)、楽しい日曜日でした~♪
Yhah~!!
我々Sheep Controllerの活動詳細はHPご参照(http://www7b.biglobe.ne.jp/~sheepcontroller/)
ではでは~♪
ユタカ 高校生バンドフェスで熱演ヽ(^o^)丿
本年もよろしゅ~♪
年末にユタカが帰省してきましたが、ついにわたくし(183cm)と身長が同じか、若干抜かされたか?!ってぐらいにデカくなっててビックリした(゜o゜)
まさかユタカに身長抜かれる日が来るとはね!
よく息子に背を抜かれると嬉しいような寂しいような複雑な気分だと聞いてましたが、まさにそんな感じでした(笑)
まだ高校2年のDK(ユタカによると女子高生はJKというらしいので男子はDK?笑)だからあと5cm以上伸びるんじゃないかな?
布袋目指して頑張ってくれ(笑)!
でも身長では負けてもお腹周りは負けないぜ(爆)!

さてそんなユタカが入ってる高校の軽音楽同好会のバンドが石川県代表で第5回高校生バンドフェス大会という名古屋で開催されるコンテストに出場するってことで、年末に観に行ってきた(^u^)
わたくしにとっては背を抜かれるのも感慨深いけど、息子のバンドを観に行くなんてことになった方がインパクトあるかも?!
あのギターがうるさくて大嫌いだったユタカがですよ(笑)

一応60組の応募で選抜された18組らしいんで、出演できただけでも大したもんじゃないか(^-^)

バンド名はNEVERで、絶対優勝っていう想いがこめられているらしい(*^。^*)
でも「けっして~しない」っていう意味だから次に来る単語によっては絶対落選!ってことにも・・・

ギターをかき鳴らし、コーラスをキメるユタカ!
親バカとか抜きで出場したギタリストの中で一番カッコ良かったよ(*^。^*)
上手い下手っていう前にギターをあそこまで下げて弾いてるヤツはいなかった(笑)!
まずはカッコからキメるのがロックンローラーってもんだ(^-^)
この大会は制服着用(私服学校は別)が義務付けられているんだけど、彼の通っている日本航空高等学校の制服はボタンではなくチャック方式なので、なんかモッズみたいでカッコ良かった!
大体がストラトかレスポールを弾いている中で、わたくしがプレゼントしたファイヤーバードを弾いたっていうのもカッコ良かったね♪

ドラムの飯田くん♪
すごく楽しそうに叩いてるのが印象的だった(^-^)
スネアのスナッピースイッチが入ってなくてポンポコタヌキみたいなスネア音になってたけど、まったく気が付かずにポンポコ叩きまくってたのが逆に「あれ?もしかして意識してこの音を狙ったのか?」と思わせるぐらい自信満々で良かった(笑)
曲の終盤で気が付いたスタッフがスイッチ入れようとしてドラムに近づいたんだけど、「何やってんのこの人?」っていう感じで最後まで気が付かずにポンポコ叩きまくった飯田くん、アッパレ!!

ベース&ボーカルの鈴江くん♪
甘いマスクで会場のJK達から「かわいい~」と黄色い声が飛んでましたよ(^-^)
インタビューで空飛ぶベーシストと言われてましたが、あと数年後には本当にパイロットになって世界中を飛び回るわけだから、ついでにバンドもやって世界ツアーしちゃえば~♪

しかしこう見てみるとやっぱりユタカのバンドはバランスいいルックスしてるね♪
甘いマスクでJKにキャーキャー言われる鈴江はアイドル好きのJKファンができるだろうし、布袋なみの身長でファイヤーバードを下げまくって弾くユタカはワイルドな不良男子に憧れるJKファンができるだろうし、ポンポコ飯田はお茶目で面白い男子が好きなJKファンができる・・・・お~、これはもうすぐデビューだな(笑)
そしてユタカと飯田が整備し、鈴江の運転する飛行機で世界ツアーにGO!!
曲は我々にとっては超懐かしいブルーハーツのTRAIN-TRAINでしたヽ(^o^)丿
途中でユタカのギターの音が出なくなったり、ぽんぽこスネアだったり、最後のジャンプがヘンだったりとアクシデントはあったけど、まあよくやった!
(ポンポコが面白すぎて爆笑でしたが笑)

しかしブルーハーツもビックリだけど、他の高校生バンドもベンチャーズのコピーだったり、オリジナルでもカシオペアの影響受けてたりしててビックリしたね~
オッサンじゃなくて現役高校生がベンチャーズがカッコイイ!って思って必死に1年かけて耳コピするんですよ!
しかもベンチャーズ以外で好きなアーティストがいきものがかりですよ(笑)
きっと今の子達にとってはベンチャーズやブルーハーツなんかは新鮮に聴こえるんだろうね~
そしてオリジナルやってるツワモノも半数ぐらいいたかな??

優勝したのは名古屋経済大学市邨高校のバンド「まろん」でしたが、まあブリリアントグリーンとか中嶋美嘉あたりのJ-POPの影響を強く感じはするけれど、ちゃんと起承転結がある曲としてまとまってて、アレンジもボーカルを際立たせつつ盛り上げる感じが作れてて関心したよ(゜o゜)
ドラムのJKのキックが凄く重たくて関心したけど、マイスター・トコトントントン・Peeくんによると女性の方が重たいキック叩く人が多いらしいよ(^-^)

ユタカ達もはやくオリジナルを作って勝負して欲しいね♪
ちょっと作りかけの曲を聴かせてもらったけど、洋楽の影響を受けたスケール感のあるロックで良かったよ♪
(歌詞が思いつかないらしいけど笑)
オリジナルが出来たらユタカバンドと対バンすることもあるかもね(^u^)

名古屋に来たので、夜は栄のど真ん中のホテルを予約してガンガン飲みまくった(^-^)
やっぱ名古屋コーチンだよねヽ(^o^)丿

味噌カツもうみゃ~♪

そしてひつまぶし~ヽ(^o^)丿

がっつくユタカとマイスター・トコトントントンPeeくん♪

がっつくHAWAII部長♪

こらこら、お行儀が悪いよ(^_^;)

次の日は名古屋城を見学して観光を楽しんだ(もちろんイシバシ楽器も行ったけど笑)♪
金のシャチホコポーズをキメるユタカとHAWAII部長♪
ほんと、身長は同じだ~(゜o゜)

帰りの新幹線でリーマンのお約束の新幹線ビールをキメるマイスター・トコトントントンPeeくん(笑)

そしてこの日はクリスマスイブだったので、我々Sheep Controllerの年内最後のバンドリハーサルと恒例のチキン食べまくり大会が開催されました(笑)
名古屋でチキン、河口湖でもチキン(笑)

チキンを食らう、せんとくん☆ももたろう♪

マイスター・トコトントントンPeeくん♪
あ、クリスマスの時だけマイスター・ベルナデッタ・トコトントントンPeeくんでしたね(笑)

HAWAII部長♪

モモコ主任♪
最近、なんか怪しいSheepワールドに同化してきている気が・・・・

ユタカ♪
やっぱり17才、爽やかです(笑)
せんとくん☆ももたろうもSheepに入ってきた時は爽やかな青年だったんですがねぇ・・・(^_^;)

いまじゃカエル男ですからね(^_^;)

カエル男♪

ぞぞわぞわぞわ

こちら、元爽やか青年からリアル爽やか青年に青年の象徴である青いベースが贈られる図♪
5000円でめでたく商談成立~
・・・・ということで本年もSheep Controllerをよろしくお願いしますヽ(^o^)丿
今月のライブは以下の2本ですので、ぜひぜひ遊びに来てくださいね~ヽ(^o^)丿
ニューアルバムが買えるかもよヽ(^o^)丿
1月21日(土)吉祥寺・Planet K (20時ぐらいに出演予定)
1月29日(日)高円寺・ペンギンハウス
Yhah~!
Sheep Controllerの活動詳細はHPご参照(http://www7b.biglobe.ne.jp/~sheepcontroller/)
ではでは~♪




























