Sheep Controller ライブレポ(ぐるぐるショーVol.9)2012年1月
いよいよ我々Sheep Controller の5thアルバム「ダン・ボール氏の劇場」が発売開始になりました(^◇^)
パチパチ!!!
製作に2年かけただけあって、6曲で43分強というプログレ真っ青な(笑)かなり聴きごたえのある作品なので、どんどん買って聴いてみてね(^o^)丿
アルバムの解説は長くなるので(笑)またの機会に・・・・・(^_^;)
さて、今年2回目のライブは1月29日(日)、高円寺・ペンギンハウスで開催されたクマさんキタさん主催のイベント「ぐるぐるショーvol.9」でした~(^o^)丿
お馴染み、クマさんキタさんコンビ♪
このイベントはミュージシャン同士の交流が主目的なので、毎回いろんなバンドと交流できて超楽しい♪
今回で9回目ですが、我々ってそのうち3回も出演してるんだよね(笑)
1バンド目は静岡の島田から駆けつけたトホホの皆さん(^o^)丿
トホホっていうバンド名が面白いけど、島田駅近くのビックムーンカフェっていうライブバーを経営しているらしい(^o^)丿
我々も島田に行って寿司食べて温泉行ってビックムーンカフェでライブしたい(笑)
ドラマーがマスターとのことでしたが、ボディビルダーだけあってムッキムキな感じでした(^◇^)
どうせなら上半身裸で叩いて欲しかった(^o^)丿 ・・・・寒いか(笑)
でもベーシストもライブ中、ずっとスクワットに近い屈伸運動をしながらベース弾いてたし、もしかし体育会系のバンドなのかな?!
暖かい静岡らしい?心地よいリズムの音楽が楽しめましたよ(^◇^)
ギタリストは30年ずっと弾き続けているという335タイプのボロボロなギターを弾いてましたが、非常に良いビンテージトーンで魅了してくれました♪
2バンド目はメリー★チャン♪
クマさんの期待の星とのことで期待が高まります♪
・・・・あ~っはっはっは!! ツボだ(笑)
もうこれは口で説明するよりライブを体感した方がいいです(笑)
高円寺系、あるいは高円寺臭というのを100%体現しているユニットかと(^-^)
もうやりたい放題って感じが我々にも共通してる気がして良かった!
だってアマチュアなんだもん、やりたい放題やらなきゃ損だよね(笑)
アマチュアバンドの存在意義ってつまりそこなんだと最近特に思うんだよね(^-^)
そしてクマさんキタさんに紹介されて、我々Sheep Controllerの登場~♪
この日のセットリストは以下の通り♪
①宝地図売り屋のクマさん
②IMO-MA-JIN
③じしんのうた
④イザベラ
⑤SAMBA★SAMBI
ロケンローHAWAII部長♪
この日も怪しげなフューチェラ(Gibson Futura)っていう変形ギターを弾いてみた♪
ちょっとギター音量が小さくてイマイチモニタリングがうまくできなかったけどペンギンハウスの特性は大体分かってきたので、次回はもう少しバランスよくセッティングできるかな(^u^)
結構このギター好きかも♪
ここのところ、SGとかファイヤーバードとかカッキーン!系のギターばかり弾いてたので、久しぶりにこういう甘いトーンのギターを持つとカッティングというよりソロ的なフレーズを弾きたくなるよね(^u^)
今年はいいソロをカッコよくキメることに重点をおいて精進するつもり♪
ミックスばっかりやっててなまっちゃってるからね(^_^;)
せんとくん☆ももたろう♪
この日も例の5弦ベースを弾いてました♪
しかもこの日は5弦ベースを買うはめになったTAKE&AKIも出場しますからね(笑)
でもなかなかいい音してましたよ♪
マイスター・トコトントントン・Peeくん♪
前回のプラネットKで対バンしたガーターヴェルトのドラマーに影響を受け、今回のライブはニッコニコとにやけながらドラムを叩く!と宣言してたマイスターでしたが、結構マジに叩いてます(笑)
あ、でもよく見たら結構ニヤついてますね(笑)
あ、これもかなりニッカニカです(笑)
やっぱフロントだけでなくドラマーもニッカニカしてるとお客さんも楽しくなってきますよね(^u^)
他のバンド観て、いいと思ったことはどんどん取り入れて自分のモノにするとは、さすがマイスター!
せんとくん☆ももたろうもニッカニカ(笑)
まあイザベラとかニッカニカして演奏したらヘンだけど(^_^;)
次のバンドはSUGARCANE♪
前のぐるぐるショーで出演したゆきえトリオのギタリストとパーカッションが登場♪
ボッサやファンクを織り交ぜたオシャレでダンサブルな感じで良かった(^O^)/
我々もボッサに挑戦したいので、ギターフレーズやドラミング(パーカッション)なんかが参考になりました♪
のりのりで~す♪
ゆきえちゃんも遊びにきてましたね♪
くわえタバコはお行儀悪いよ~(笑)
イエ~イ!!!
踊りながらもしっかりビデオ撮影に余念がない勉強熱心なHAWAII部長♪
前にカヨさんに「つまんないバンドもビデオに取るなんて感心しちゃう」って言われたけど、やっぱどんなバンドにもイイとこあると思うんだよね(^u^)
あとカッコ悪いバンドだったらそのビデオを後で観て、何がカッコ悪いのか研究して、自分達はやらないようにフィードバックすればいいわけだしね(^u^)

SUGARCANEのドラマーに絡むマイスター・トコトントントンPeeくん♪
パワフルですね~と褒められて上機嫌にラ・トマトを飲んでました(笑)

パカッションのヘイタ氏とキタさんに絡まれる(笑)マイスター・トコトントントンPeeくん♪
ヘイタ氏はマウントデリシャスの前のバンドでパカッション叩いてたらしく、シャケや克己師匠のこともよく知っててビックリ~(゜o゜)
吉田健氏のラティーナフジヤマでヘリテージにも参加してたらしい(゜o゜)
いや~、世間は狭いね(^_^;)
そしてやっぱ音楽っていいよね♪
キタさんも言ってたけど、いろんな人種、男女、年齢の人がそれぞれのアプローチで音楽やってて、すぐに仲良くなれて、そして愛がある(笑)!!
そしてもちろんトリはTAKE&AKI (^o^)丿
相変わらず素晴らしい(^o^)丿
AKIさんはボーカル表現も素晴らしいけど、リズム感がハンパないね(゜o゜)
ボーカルだけでグルーブ出してて、後からベースが何の違和感もなく入ってくるっていうのは流石の一言!
AKIさんによると、始めは全然声が出なかったらしいですが、ゴスペルをやるようになってゴスペルでソロを歌いたいために特訓したらしい(^o^)丿
確かにあの迫力のあるゴスペルでソロを歌うにはデカイ声じゃないとダメそうだよね(^u^)
マンドリンのTAKEさんもメロディアスかつリズミックで、高速パッセージでも一切ミストーンなし!!!
まさにミュージシャンズミュージシャンな感じでリスペクト~!!
わたくしも今年は精進してあんな風に華麗にソロをキメてやるぜ!!
ベースのTAKEさんも例の5弦ベースで微動だにせずに驚異的テクニックを披露♪
テクニカルなのにボーカルを引き立てるという、まさに職人的ベースは感動すら覚えますよね(^u^)
マイスターの匂いがぷんぷんです(笑)
TAKE氏に絡むせんとくん☆ももたろう♪
5弦野郎同士(笑)
そういえばTAKE氏に「ツェッペリンとブラックサバス入ってましたね~」と言われた(^_^;)
ツェッペリンはわかるけどサバス~?!?
イザベラのラストかな~?!?
最後はクマさんキタさん、メリー★チャン、ヘイタ氏も乱入して大盛り上がり~♪
イエ~イ!!!!!
また出演したいね~
でも次の記念すべき10回目は出演者を厳選するらしいので、我々はあえなく落選かな(笑)
・・・・とまあそんなわけで例によってペンギンハウスのスタウトビールを全て飲みつくしたし(笑)、楽しい日曜日でした~♪
Yhah~!!
我々Sheep Controllerの活動詳細はHPご参照(http://www7b.biglobe.ne.jp/~sheepcontroller/)
ではでは~♪




















