年末年始の過ごし方に思うこと | ~戸建からの住み替え~次こそ住み心地のいい2軒目を建てる!

~戸建からの住み替え~次こそ住み心地のいい2軒目を建てる!

築8年の戸建てを手放し、まさかの注文住宅を建てることになりました。
おうちづくりや、子どもたちとの日常のあれこれを綴ります。
延床約40坪、全館空調のおうちを建てます!^_^

 

狭小3階建てから、注文住宅の新居に住み替えました!
家づくりや住み替えのこと、子どもたちとの日常をゆるく記録したブログです音スペクトル
気軽にお付き合い頂けると嬉しいですドキドキ


キラキラわが家の家づくりヒストリー
2020~ 住み替えを検討し始める
2021.1~中古・新築問わずに探し始める
2021.6  注文住宅を検討し始める
2021.7 土地契約・HM契約
2022.3 基礎着工するものの一部やり直し

2022.4  旧居の売却決定
2022.5 上棟
2022.7 引き渡し(といっても残工事あり)

2022.8 引っ越しました!

トラブルだらけだった、わが家の家づくり。
なかなかこんなこともないと思いますが、よかったら覗いていってください~キラキラ
フォローしてね…

 

 

 

 

 

こんにちはーびっくりマーク

 

 

慌ただしかった2023年もあと少し・・ポーン

 

 

なんだか年々、1年が終わるのが早いような気がしてなりませんー不安

 

 

みなさん、お正月準備は順調ですかー?

 

 

なんて言いつつ、今年はもう思い切ってとことんサボりたおすことにしましたびっくりマーク

 

あ、去年もあんまり大したことしてないんですけどねおいで

 『新居で初めて迎えるお正月の過ごし方』4歳と7歳の兄弟育児中のひつじこママと申します狭小3階建てから、注文住宅の新居に住み替えました!家づくりや住み替えのこと、子どもたちとの日常をゆるく記録した…リンクameblo.jp


 

数年前は、結構がっつりいろいろ作って、重箱に詰めて・・と、頑張ってたこともあったんですが、掃除に疲れてるのにキッチンに丸二日立ちっぱなしとかザラでした・・不安

 

 

こんなカンジの3段の持ってますOK

 

子どもたちに、日本のお正月を伝えたい!なんて思ってましたが、子どもたちが好きなものってほんの一部だし、お正月期間ずっと家にいるわけでもなく、なんならほとんど外出してるしって思うとやる気出ずアセアセ笑 

 

 

そんなこんなで、今年はこれ買いました!

 

 

 

こんな特別なときくらい、自分以外の誰かほかの人がつくったものが食べたいですしねOK

 

 

そうそう、年末年始の習慣って、知らず知らずのうちに実家の影響受けてませんか?

 

うちの実家は、祖母(母方の)も同居だったので余計になのかもですが、夫の実家よりいろいろ古風なんですよね。

自分ではそうでもないと思ってたんですがひらめき

 

 

最近は親も高齢なので、全然ですが、年末は家族総出でがっつり大掃除して、おせち詰めて、元旦は起きたら普段よりちょっといい服にきちんと着替えて「おめでとうございます」の挨拶をしてから頂くってのが恒例でした。

 

 

が、夫の実家は聞くところによると、義両親ともに仕事で忙しかったらしく、買ってきたものでテキトーにってことが多かったそうです。

 

結婚1年目の大晦日に、本格的なおせちまでじゃないけど、煮物をあれこれ作ろうとしてるときに「今から実家行こう」って言われたことがあったんですよね。

 

「え、今日大晦日だけど?(こんな日に何言ってるん?!)」

 

っていらっとしたものですが、年末年始の過ごし方って家庭によってそれぞれですし、夫婦も少しずつ歩み寄りが必要なんだろうなと10年目にしてようやく思えるようになりました笑

 

 

なんて言いつつ、やっぱり大晦日はいつもより早めにお風呂に入り終わって、ご馳走食べながら紅白っていううちの実家風のスタイルで過ごしてますおいで

途中で、ポチポチテレビのチャンネル替えられるけど滝汗

 

 

大晦日は、わが家はだいたいカニです日本酒

 

 

 

あと、迷ったんですが、実家に帰省するのはやめました照れ

 

 

いつもどおり、日帰りで数時間滞在は行く予定です車

 

 

実家が極寒すぎるってのもありますが、夫も平気なフリながらも泊まりとなると、やっぱり気を遣うだろうし、それに母もおもてなしが苦手というか本当にムリな人なので、慣れないことして疲れさせそうですしね滝汗

 

 

母ももうすぐ70代だし、親孝行しないとなーと頭では分かってるんですが、まあ実の親子でもいろいろありますよね・・真顔

 

 

わたしも義実家に泊まるなんて考えられないので、やっぱり家族で自分の家で過ごすのが一番落ち着きます照れ

 

 

数年前は近くのビジネスホテルに泊まることもあったんですが、長男が1年生になると定員オーバーで2部屋取らないといけないんですよね・・。だからといって、実家近くの温泉宿に泊まるってのもなんだかもったいなくって悲しい

なかなかいいお値段するとこしかないんですよータラー

 

 

いろいろだらだらとお話しましたが、「お正月だからこうしないとー!」ってのはほどほどにして、なるべく穏やかに過ごしたいと思いますニコニコ

 

毎年恒例の日本のお正月もいいけど、いつか海外でのお正月も過ごしてみたいなぁ飛び出すハート

 

行けるかまだ分からないけど、最近どうにか海外に行けないかリサーチ中ですグラサンもはや、お正月関係ないですね!笑

 

 

 

イベントバナー

 

お正月休みにはちょっといいスイーツ食べちゃいましょ♡

 

 

 

 

 

冷凍庫にすき間があれば、こんなお得な福袋も!

 

 

 

イベントバナー

 

 

 

 

 

 

楽天ROOM始めてみました!
少しずつですが、お気に入りアイテムを毎日更新中です~♡

 

\内覧会まとめ記事はこちらから/
 

ピンクハート【WEB内覧会】1階まとめ