(*-゛-)ウーミュ・・ただいま検討中w -8ページ目
昨日の劇☆

(*-゛-)ウーミュ・・ただいま検討中w

アクティング・ラボ無現
『フェイク・お気に召すまま』
@アトリエ無現

(*-゛-)ウーミュ・・ただいま検討中w


作演も知らないw、知ってる役者もいないww

Corichにも掲載してない∑(゚ω゚ノ)ノ

そんな舞台を観てきたw


タイトルでお気づきになる方もいるかと思いますが、シェイクスピアの喜劇「お気に召すまま」を潤色したものでした。

フェイクといいつつ基本のお話はなんら変わらないので、そこは安心して楽しめました。

存じ上げなかったのですが、TVや商業ベースの舞台でもご活躍されてる俳優の新藤栄作さんが主宰する劇団で、若手の養成もしているようです。

俳優陣は、流石に安定感やテクニックのあるベテランと、まだまだ未熟だけれど頑張っている若手が混在した感じでした。

失礼な話ですが、見たことも聞いたことも無い団体、劇場だったのですが、受付開始の10分以上も前に、10数名の開場待ちの列ができていて正直驚きましたw

そしてつくづく感じたのは、自分が好きで観ている団体や俳優は、すごく限られた範囲なんだなぁ、世間には自分が知らないところで頑張っている人たちがたくさんいるんだなぁということでした。

観る団体を新規開拓する場合って、大概知っている俳優さんの客演のことがほとんどで、そのネットワーク上にない団体を知りうる機会というのは、ありそうでいてほとんど皆無に近いんだなw

時間やお金が無尽蔵にあるわけじゃないしね。

折り込みのフライヤーだって、そういったツテで入っているのが多いから、なかなか違うネットワークと遭遇するのは難しい。そういう意味でも今回の観劇は意味があったかもw

だから、ひとつの団体、作家、演出家、ひとりの役者とめぐり合うというのは、本当に一期一会なんですね




さて、ここまで読んで???な人はいないだろうかw

知り合いもなく、演劇ポータルにも載らない舞台にどうして行ったの?∑(゚ω゚ノ)ノ って、ことなんですがw

話は芝居を観る前日

行きつけの飲み屋での話

出勤してきた顔見知りのバイト君、随分と久しぶりに会ったというのに、にゃまを見るなり更衣室に戻って一枚のフライヤーを持ってきやがりましたw

そう、にゃまの観劇バカぶりはここでも衆知の話w

裏面のキャストの顔写真の中から、一人の可愛らしい女の子を指差して、「地元の知り合いなんすけど、頑張ってるんで、もし良かったら。自分はバイトで行けないんで。。」

来春大学を卒業するバイト君とタメだそうだ

彼女か?( ̄ー ̄)ニヤリと、からかっってみましたが、返ってきた答えは「違いますよ、地元で少ない昔からのともだちで。。」だったw

ふーんと、興味なさげなにゃまw

見たことも聞いたこともない団体だし、見回した俳優も知らない顔ばかりだったw

って、劇場も知らねーよ、ぉぃw

でも、そんなバイト君の気持ちがスゲー微笑ましかったんだよね。

良い友達持ってるね!その娘!w

フライヤーで3/4段目だから、まぁ端役かと思ったら、主役だったよwww

観た帰り、件の飲み屋によってバイト君に「約束守ったぜ!w」と報告

まぁ、正確に言えば約束なんてしてなくて「気が向いたらなぁ~w」としか言ってなかったんだけどw

そして、彼女の芝居も含め芝居の感想を伝えた(いつもながらの?w 辛口でw)

すると、彼は自分のことのように嬉しそうに、何度も 「あいつ、頑張ってるんですよー!バイトも自給安いのにw」と喜んでいましたw

そんなふうに友達のことを喜ぶバイト君をみて、眩しくて、羨ましくて、ちょっと妬けたw

まぁ、そんなコトはバイト君にはナイショだけど(*´・ω・)(・ω・`*)ネーw
一昨日の劇☆の補足などw

(*-゛-)ウーミュ・・ただいま検討中w

Office ENDLESS produce vol.6
『ゆめゆめこのじ』
@笹塚ファクトリー

さて、この団体は2度目の観劇ですが、前回もオススメ女優、中村真知子 嬢(以下、マチ子w)がお目当てであり、作品も作演出家も特に興味なく観に行ったのだった( ゚∀゚;)タラー

ちなみに、その時の感想をブログで見てみたら。。。w

>今日の感想はむずい。。。。w
>好きな役者さんを観にいった。
>役者さんのお芝居は良かった。
>でも、脚本・演出はどうにも肌に合わなかった。。
>ただ、断っておくと、他の観客には、けっこうウケていたし、感動している方もいたようなので。。。
>たぶん、脚本や演出が、にゃまの趣味に合わなかったということらしい。
>ま、こんな日もある。

こんな感じだったw

そう、だから今回もマチ子の芝居には興味ありましたが、作品にはそれほど期待していませんでした。観る前までは。。。w

作品紹介!。。。と行きたいところですが、頼みの綱wなCorich様にも劇団サイトにも、当パンにも、それっぽい情報が落ちてない( ;∀;)

くっそうw キーワードで言えば、幕末、薩長、竜馬、新撰組を下敷きにしつつ、そこに遊女達との切ないドラマを絡めた創作といえば、かなり乱暴だが伝わるとは思うw

前回も役者の腕は団員、ゲストとも確かなものを感じていたので、自分の興味は作家、演出家とその作品性みたいなところでした。

自分的に合わなかった前々作?は、シェイクスピアの原作をモチーフにしたこれまた創作でした。


さて今回の劇に話を戻すと、結果は先日書いた通り、素晴らしい!の一言でした。

観ているときの感想(自分の心象)を時系列に書き起こしてみると以下の感じ。

・あれ?やけにわかりやすいドラマの作り方だな?(別にわかりやすいものが好きなわけじゃないw)
・っていか、緻密なプロットで丁寧にシーンを作るなぁ。。。(素直に感心)
・どっかに隙がねーかな? ( ←オレ、嫌なヤツw( ゚∀゚;)タラー)
・(ΦωΦ)フフフ…、緻密だけど、意外性(オドロキ)がねーよなー( ̄ー ̄)ニヤリ ( ←オレ、さらに嫌なヤツw( ゚∀゚;)タラー)
・おー、笑いもなかなかやるじゃん( ←なぜに上から?w)
・面白いけど、長ぇ~なぁ。。。(´ε`;)ウーン…
・えっ!笑いで終わりかと思ったら、こっから殺陣もあんのぉ?
・殺陣もΣ( ゚Д゚) スッ、スゲー!!なぁ。。。ぉぃ
・まだ終わらないかなぁ?w
・せっかく遊女の話なのに、切なさが足りねーよ!(・∀・)ニヤニヤ ( ←オレって。。。( ゚∀゚;)タラー)
・∑(゚Д゚;)エーッ、後半、切なさ全開じゃーん!!!∑(゚ω゚ノ)ノ
・なにー!、そんな意外な展開!∑(゚ω゚ノ)ノ∑(゚ω゚ノ)ノ
・くっそうw、結局、隙がねーじゃんか。。
・悔しいけど、ツッコミようがない良いデキじゃないか。。。Σ(゚д゚lll)ガーン

そうなのです。

前々作のトラウマがあったので、どっか批判的に観ていたのですが、悔しいかな一蹴される結果に( ゚∀゚;)タラー

いや、面白かったよ。今回は負けた。(←勝手に戦いを挑んでいたwww)

でも、普段長くても2時間の劇に慣れていた自分には、休憩挟む2幕3時間は長かったが、このタイムはこの劇団ではいつものことらしい。そいうや、前々作も長かった( ゚∀゚;)タラー

一勝一敗かぁ。。。。(なぜか、前回勝手に勝ったつもりでいる。。w ヲイ)

真価は次の勝負までお預けだな。。。(ΦωΦ)フフフ…
(なに、この宣戦布告な終わり方www)



今夜の劇☆

(*-゛-)ウーミュ・・ただいま検討中w

Office ENDLESS produce vol.6
『ゆめゆめこのじ』
@笹塚ファクトリー

大好き女優、中村真知子 嬢がゲスト出演ということで、梟チームの公演を観てきた!

詳しくは後日( ゚∀゚;)タラー

とにかく、とても良かった!ということだけを今夜は記しておくw

なんせ、昨夜は1時間半しか寝てないもんで。。。
仕事して、3時間もの芝居中寝なかったのも不思議∑(゚ω゚ノ)ノ

さぁ、寝なきゃ。。。死ぬw

今夜の劇☆

(*-゛-)ウーミュ・・ただいま検討中w

毛皮族
『小さな恋のエロジー』
@駅前劇場

一年ぶりの本公演

昨年始めて観て、そのクレイジーなまでのサービス精神と、江本純子の本と演出、美しい女優陣の演技と天晴れな脱ぎっぷり?(;´Д`)に完敗して依頼、一生付いていこうと決めた団体であるww

そして、本当は先週金曜に予定していたのですが、まさかの発熱でドタキャン。。。

明日の千秋楽(マチネのみ)を前に、なんとかリベンジしてきた。

今回も、そのクレイジーなまでのサービス精神は貫かれていて、「面白かった!」という感想以外に、ぐだぐだぬかす感想など持ち合わせていませんwww

決して手抜きでは。。。ありませんw(多分www)

明日のソワレは公演ではなく、後夜祭と称してなにやら楽しげなライヴがあるそうだが、行けないのが残念無念w
観劇後、いきつけの飲み屋の観劇部( ゚∀゚)人(゚∀゚ )ナカマー!と、忘年会w

一応、部長ですw

普段は、いきつけの超高級☆もつ焼き立ち飲み屋wで飲んでるんですがw、たまには趣向を変えてワインでどう?とダメもとで誘ってみたところ、意外な賛同を得ましたwww

場所は、六本木∑(゚ω゚ノ)ノ

普段、あまり飲まない場所なのですが、先日いいお店を見つけたのです。

六本木交差点の1本入った路地、駅からすぐの、「ぶどう酒食堂さくら 」 というお店

ほんとはあんまり教えたくなのですがw

とにかくワインが安くて美味しい! 

もともとワインを売っているお店なのだそうだw

時間帯にもよりますがグラスなら、\300 から。ディナータイムでも、\500, \600くらい

ボトルは、\2500 くらいのボトルが何種類もあってうれしい!

ついつい飲みすぎるw

昨夜もまさかのメンツ3名で、4本も飲んじゃいましたwww

食事類もリーズナブルで、ピンチョスは、\150 - \200/1本

おつまみ系でも、\500 くらいのタパスがたくさんあります。

パスタやピザでも、\1000 前後、メインの肉や魚でも\2500 くらいでしょうか?w

何人かで行けば、いろんなもの注文できて楽しいです。

ちょい飲みのカウンタ(立ち飲み)もできるし、入り口のワインセラーでワインを購入して、そのままお店で飲めるみたいだし(まだ試してないケドw)

ランチもやってて、ピザかパスタで、六本木で驚きの \800 くらい!

素材にもこだわっていて、肉も魚もいいけど、イチオシのオススメは野菜!、野菜がとても美味しい!!!

ぜひ、三浦の朝採り野菜を試してみて(*´・ω・)(・ω・`*)ネー

とにかくワイン好きにオススメ

ワインが苦手でも、カジュアルにイタリアン用途でもいかもw

お店の中には薪窯もあるよん

100席ほどあるのですが、夜は満席なので、ご予約をオススメします。

週末(木金土)は朝までやってます -> 夜遊びな方w

ランチから閉店まで休憩はないので、空いてる早い時間もお勧めです(いける方限定されますがw)

個人的に3度目(今週すでに2回目)の自分は、どうやら店長さんに覚えられてしまった模様www
帰りに名刺をいただいちゃいましたw

店長!、女性なのですね∑(゚ω゚ノ)ノ

また伺います(〃ω〃)