(*-゛-)ウーミュ・・ただいま検討中w

Amebaでブログを始めよう!
今日の劇☆

ブログもサボること何か月?w
既に観劇の感想の書き方も忘れてしまったがw、記録用に久々に書いてみる。
これがこの先そのままブログ再開と相成るかはなぞwww

Unit Blieju
『竜馬を殺した女たち』
@ザムザ阿佐ヶ谷

吉川麻美 さん出演ということで。

(*-゛-)ウーミュ・・ただいま検討中w


(*-゛-)ウーミュ・・ただいま検討中w


作品紹介 powered by Corich!
-----------------
慶応3年、11月15日、坂本龍馬暗殺の日
殺される前に龍馬に接触した女たちがいた。
ある女は龍馬の幼なじみ、ある女は龍馬の弟子、ある女は龍馬の仕事仲間、etc・・・。
生前の龍馬と懇意にしていた女8人、しかし話していくうちに、女たちの本性が暴かれていく。

京都見廻組でも新撰組でもない新しい容疑者をあなたは目撃する!
-----------------

吉川麻美の芝居を久しぶりに堪能した。

演劇ワークショップTAKE1の卒業公演で、彼女は主演を見事に演じた。
あれがもう2年近く前なのか。

思えば当時から彼女はガッツのあるとてもいい俳優だった。

最初から巧かったわけではないが、役に対する真摯な研究姿勢と、整った笑顔の下に隠した負けず嫌いのガッツで、観る度にめざましい成長をみせ、その度に舌を巻いたのを思い出す。

卒業以降、テレビドラマやその他の仕事も頑張っていたが、やはり、舞台の彼女が僕は好きだと再確認したw
観ていて、わくわく、ニヤニヤさせてくれる俳優である。

シリアス、ユーモア、高い身体能力を活かしたダンスや殺陣もできる彼女だから、やはりがっつり舞台で芝居を観たいということであるw

オープニングの舞踊、本人的にはワークショップでのダンスとはタイプが違って難しかったとのことだが、なかなかどうして、良い具合にキレていた。

前半、彼女は活き活きとしていて、ワークショップ時代を彷彿とさせた。
終演後に話を聞いたら、当時の彼女の芝居を観た今回の演出から「そういう感じで」とのオーダーがあったそうで、納得である。


作品全体でいうと、脚本は、まぁ普通という印象でした。
ありがちな( ゚∀゚;)タラー という感じ。

竜馬を取り巻く多くの女性について、その心の裏側を順に描いていくお話なので、構成・演出は単調といか変化がないので後半は観ていてちょっと飽きてくる。
演出の単調さをカバーするほど本に力がある感じでもなかったw

芝居、ピアノ生演奏、舞踊、ミュージカルがミックスするのだが、オープニング、ラストの舞踊は良かった。
しかし、途中にある舞踊はう~ん、もうちょっと表現が欲しかったなw

俳優が歌うミュージカル部分も、芝居と芝居が切れてしまう感じで、今後もこの形態でやるのであれば、演出をもっと研究してシームレスな融合ができると良いなと思った。

ほぼ弾きっぱなしの生ピアノ!、これは素晴らしかったな!
芝居の邪魔をしないか?とか、観る前は懐疑的だったんだが、芝居の演出上、俳優の演技、心理状況を上手く表現していた。作曲もすべてこのピアニストの方と聞き、やるな!と思った。


結論

吉川麻美の舞台を、今後ももっといろんなところで観たい!!!w


久々のブログゆえ、乱筆乱文ご容赦w

昨日の劇☆


(*-゛-)ウーミュ・・ただいま検討中w

スプーキーズ
『激闘!忍法帳 ~犬神家の陰謀~』
@SPACE107


まずは作品紹介 powered by Corich
---------------
戦国時代。
信濃の小国「犬神家」は甲斐の武田信玄と戦になるかならぬかの瀬戸際に立たされていた。
そんな折、探偵忍者"金田一耕之介"の元へ犬神家家臣・堀田仁から
『陰謀から助けてほしい』と依頼が舞い込んだ。
その矢先、犬神家7代目当主"犬神佐平"が謎の死を遂げ、家督争いが起きる。
反目しあう3姉妹の前で、犬神佐平の遺言書が読み上げられた。
そこには『次期当主は珠夜が選びし男子を…』と書かれていた。見ず知らずの女が何ゆえ
怒り狂う3姉妹は、彼女を見つけ出し亡き者にせんと刺客を放つ。
事を察した金田一が忍者"自来也"に命じたのは、彼女を探し出しボディーガードになる事。
陰謀渦巻く犬神家!そして忍び達の激闘!探偵忍者金田一耕之介の活躍を描いた
超ドタバタ推理アクション忍者活劇。
---------------

スプーキーズは、過去の名作に引きずられw、以来観続けてるのだが、正直、最近の数作には、その面影はないw

それでも、観続けているのは、いつかまた、かの名作のような作品に出逢えるのではないかと期待しての先行投資なのですが、最近は、かの名作がまぐれだったのか?。。。とも思える残念な作品が続いている。

さて、今作は。。。。

まずは、良かった点から!

今回はやや抑え目ながら、飯山弘章、森川渚水の殺陣はいつもながら観るところがありました。流石!

谷戸亮太は、個人技ながら確固としたオモシロ世界をいかんなく発揮していました。流石!

小林寿美子にセクシー!∑(゚ω゚ノ)ノという新機軸!w 新鮮でした!

あっ、受付お手伝いの江原ちゃん、お疲れ!w

ん~。。。。。これくらいかな?www


じゃー、ダメだしw

まずは、脚本!

引用した作品紹介でもわかるとおり、どっかで観たような話と、これまたよくあるお家騒動のミックスという、ありきたりなお話でした。残念!

ありきたりなお話でも、あっと驚くような演出や、意外な伏線が仕込まれたりすると、それなりに観れるのですが、そういったトコロは皆無で、話の流れすら狂言回しが台詞で説明しちゃうというねw、劇としてのオモシロさを感じなませんでした。残念!!

次、演出!

もうね、最近のダメなスプーキーズ作品に共通なんですが、まず長い!残念!

2時間なんですがw、2時間引っ張る本の力も演出もなくて、ただ2時間。。。長い!苦痛!

そして、前半は登場人物や状況説明な感じで、主題の話の盛り上がりは後半以降。

これは、他の芝居でも多かれ少なかれあるけれど、前半への伏線の仕込みが甘すぎる。というか、全部説明しちゃうし、想像ついちゃうので、伏線が機能していない。残念!

前半の各シーンの演出も、オモシロくしようとしているのはわかるけれど、とっ散らかっていて統一感がない。

とっ散らかるならとっ散らかるで、観客の度肝を抜く、もしくは呆れさせるほどのぶっ飛び感があれば、それは成立するんだけど、そこまでのものもなくて、結果中途半端な印象。創り手側の意図に反してダダ滑っている印象でした。


さて、俳優!

スプーキーズの場合、客演する若手の実力不足みたいなことは、まぁいつもあるけれど、本が面白ければ、それはそんなに気にならない。

というか、大したことではないんですがw、今回のように本も演出もイマイチとなると、俳優の下手さ加減が否応なしに目立ってしまう。

観たことのある、田仲孝司、岩井太郎、増田大樹、竹田大将などは、もっと出来るはずであるが、今作ではあまりその実力を発揮していない印象でした。

あと、その他の若手俳優全般に、役の追及がぜんぜん甘いよな!という印象です。

大げさでステレオタイプな感情表現はうそ臭くて、いっきに醒めてしまう。

たとえ、感動的な台詞を言っていても、その役の想いが乗らない台詞というのは、ただ音読しているようで台詞の真実味というのもまったく伝わらないんですよ。

会話劇でもないのに、この団体で、そういう追求する自分が変なのか?w ( ゚∀゚;)タラー

ん~、知り合いの俳優もいるし、ここまで書くかどうか迷ったけどw

なに観ても、意味朦朧な耳障りの良い美辞麗句で良い事しか書かないレビュアーさんみたいにはなりたくないしwww

って、自分のはあくまで主観に基づく感想であって、レビューや批評のレベルじゃないけどもw

関係者の方、申し訳ない。

愛ゆえの叱咤激励と受け取ってください。。。w

ごめんネ (:D)| ̄|_


今日の劇☆☆☆


(*-゛-)ウーミュ・・ただいま検討中w

マコンドー・プロデュース
『東京の空に』
@王子小劇場

えっ?、デ・ジャ・ヴかって?w

違うよ、ただの2回目だよw そう、ただのwww

1週間前に初日を観たマコンドー・プロデュース『東京の空に』を再観劇w

行きつけ飲み屋の常連さん仲間で、我が観劇部の部員でもある友人が、「岡田あがさをがっつり観たい!!」というので、再び王子を訪れたwww

初日の感想は先日のブログにアップしましたが、ざっくり言うと、俳優はなかなかいいけど、作品としての完成度は未知数wという感触でしたw

さて、1週間経って、どうなっていたかというと。。。。。

Σ(゚д゚lll)ガーン

↑こんな感じwww

作品としての完成度が、パなく上昇していて驚きました∑(゚ω゚ノ)ノ

もちろん、話は変わってないし、キャストも変わってない

演出も細かい変更はいろいろと進化しているけれども、謎だった部分がネタバラシされたかというとそう言うわけでもない。

なのに、あら不思議。観た印象というのはまったく異なる完成度の高さでした。

それはなんだろうと考えるまでもなく、俳優の芝居の完成度がまるっきり異なっていました。

もともと高かった俳優は、さらに役の世界を追求し、そうでもなかったw俳優が見事に上げてきたのです!

一つ一つは本当に小さなことの積み重ねで、ほんの一瞬の表情であったり、手の表情であったり、間であったり

例外なくすべての俳優が、それぞれ小さな部分を大切にその役の世界を紡いでいました。

一番驚かされたのは、引き篭もる星野雫(cast:和希沙也)に想いを寄せる元彼。土屋春を演じる松永大輔の進化っぷりでした。

初日に観た際には、どうしても松永の芝居に真実を見出すことができずw、結果、和希と松永のエピソードに感情移入できないまま終わったのでしたw

終演後のアフターイベントで、神戸アキコに、「いまだに毎日稽古してますよね」とバラされた松永であるが、この芝居を観ればそれはあながちジョークだけではないと思いました。

初日の芝居とまったく違って、今日の松永の芝居には、和希を想う気持ちのリアルさがありました。

こういう変化が如実に感じ取れるライヴの舞台は、やはりやめられないのですw


それから、初日で消化不良だったのは、亜矢乃と永島敬三のエピソード

今回も、初日と異なる情報のリークは一切無いのですが、二人の芝居の細部を凝視していると、表情や身体的な動作、間から、そのシーンの切なさは何倍にも増幅され、観客は二人の間にある関係性や、想いの背景をいろいと想像が掻き立てられる演出、演技となっていました。

彼女が彼の前から去っていく具体的な理由など一切提示されなくても、そのシーンの切ない美しさというのが、初日のそれとはまったく異なっていました。

初日には物足りなかったこの2つの進化が全体のクオリティを予想以上に引き上げた気がします。

あと、終盤

複数のエピソードが交錯し、MOGMOSの曲『東京の空に』が掛かるシーンの構成の妙!!

これは、天才倉本、さすがの演出!と思いました。

初日感想では、倉本にしては意外に普通な演出。。。( ゚∀゚;)タラー

みたいなことを書いた気がしますがw、そんなこと言う一方で、僕は普通の芝居を普通に作ることの難しさも、観る側として理解しているつもりですw

奇を衒った演出や、奇抜な設定なんてのは、乱暴な言い方をすれば、誰でも出来ると思っていますw

如何に普通のありそうな日常を、普通な演出で、すごいドラマに仕立てるか、それこそが演出家の力といってもいいかもしれません。

喩えるなら、初日は複数のエピソードの個々はよく出来ていて、それはジグソーパズルのピースみたいに最後に綺麗にはまるんだけど、如何せん二次元で、整然とキレイではあるものの、質感とか量感を感じなかった。

それが1週間経た今日は、それぞれのエピソードは各々その質感を蓄えつつ、それらが三次元的なボリュームで立体的に再構築された感じでした。

とにかく、凄かったんですw

初日から凄い仕上げだった(本人は緊張したと言っていたがw)岡田あがさは、その化け物っぷりにさらに磨きをかけていたw
っていうか、その板の上には岡田あがさはいなくて、初日より更に痛々しく、いじらしく、切ない「小宮 夏」がいたのでした。そりゃ、青タンも増えるよw
明日の千秋楽まで、「夏」を生ききってほしいですw

後藤剛範も良かったなぁ~! くっそう、なぜモテる?w(芝居の中ねw)

神戸アキコも益々切なく、オモシロクw

和希沙也も初日に比べてかなり良かった。

兼多さんの怪しさもw

いや、結果、とんでもなく切なさがパワーアップしていて、参ったという感じでした。



溜まった宿題w

日曜の劇☆


(*-゛-)ウーミュ・・ただいま検討中w

MU
『無い光』
@OFFOFFシアター


作品紹介 powered by Corich
------------------
臨死体験ルポを連載するライターが取材で同級生と再会してしまい、死の淵で見た「光」について語合う『無い光』(“視点”脚本賞受賞作品)
------------------

久々のMUでしたw

はじめて観たのは2年近く前の2009年春、その時の作品はとても面白くて予定外にリピートしたほどw

そして、勢い勇んで観に行った次の公演は。。。。アレ?w だった

どちらの公演も好きな俳優が出ていて観にいったのでしたw

んで、この経験から自分の中でのMUは。。。

好きな俳優が出ていれば観に行くけど、作品には当たり外れ(主観的にですがw)あるなぁという印象でした

なので、昨年は観にいかずじまいw

今回は本作と、同時上演していた他作品にも好きな俳優さんが出ていたのですが、仕事のスケジュール的に難しく諦めかけていたとこに、本作に出演の俳優さんからtwitterでお誘いいただき、観てみる気になったというわけw

結論から言うと、本作はかなりの当たりでした!

4人の俳優はどなたも上手くて見応えあるのですが、とにかく本が良かった。

重そうなテーマながら、見せ方としてはテンポよく、上質なドラマを作っていました。

MUらしい笑いも織り交ぜながら、テーマは揺らぐことなく後半の盛り上げは圧巻の千秋楽でした。

もちろん、俳優4人の熱量ができの良い本をさらに何倍にも輝かせていたのですが

誘っていただいた成川知也さん、観る舞台でいつも違うものをみせてくださる楽しみな俳優さんです。

今回も大人しいオープニングと、後半への熱さへの落差、途中でみせるコミカルさもステキで、本の中の役の世界をきっちりと見せてくれる俳優さんです。
昨日の劇


(*-゛-)ウーミュ・・ただいま検討中w

オーストラ・マコンドー
『東京の空に』
@王子小劇場

正確なクレジットでは「マコンドープロデュース第一弾」とある。

オーストラ・マコンドーの正式公演とはどう違うのかな?w
まー、あまり気にしてないけどw

マコンドーが自主製作ではなく、外部からプロデュース公演の企画・製作を依頼されたってことかいな?

まー、いいんだけどねw

岡田あがさが出ていればw ( ゚∀゚;)タラー

作品紹介 powered by Corich
--------------------
「家ってさあ、自分自身を映し出すと思わない?」

東京で一人暮らしをしている女の子たち。
様々な思いを抱え、彼女たちは日々を生きている。

部屋は、その人自身を映し出す。
人の温かみにふれたとき、
部屋は、淡く、優しく、彼女たちを包み込む。
あなたはどんな部屋に住んでいますか?

王子小劇場にてお送りするマコンドープロデュース第一弾は、
部屋をテーマに、東京に住んでいる一人暮らしの女の子を、在りのままに描き出す。
--------------------

毎回、本は外部のマコンドー、今回の本は、遠山浩司という方

過去には演劇を作られていて、佐藤佐吉賞2001最優秀脚本・演出賞を受賞されているそうだ。
最近は映画を作っている方らしい(ネット調べw)

本からいうと、最終的には言い話で心温まる部分が大きい。しかし、個人的な趣味でいうとあまりがツンとはこなかった。まー、それは趣味の問題でしょう。

もっと痛くてヒリヒリするのが好きなんですw

演出の印象は、倉本にしてはわりと普通でしたw これまでの作品が割りとチャレンジングでアグレッシヴな部分が印象にあるのでちょっと拍子抜けしましたw 別にそれでつまらんとかいうのではないけれど、期待が大きい分の裏返しかなw

さてさて、俳優陣はなかなかに良い。

まずは最初のエピソードを飾る岡田あがさはやっぱり良い!

これはあがさ贔屓の部分は置いておいて、やっぱりこのヒトの役の愛しかたというか、役の世界の生き方というのがガンガン伝わってくる芝居をする。お酒をたくさん飲んじゃう役どころw「夏」の心の痛みがズキンとくる。そして、今回改めて思うのは、「笑顔」がとても良い(≧∇≦)b www

そして、神戸アキコ(ぬいぐるみハンター)が恐ろしく良い!これまでも何度か観ているのだけれど、観たものはイロモノ(失礼)的な役が多かったのですが、今回実に切ない。そしてもちろん、持ち味の面白さも健在である。

あと、永島敬三も優しくそして切ない。永島×亜矢乃のエピソードが個人的には消化不良だったので、再観劇の際にここは集中して観ようと思いますw

あと、梅舟惟永(ろりえ)はひたすらウザ可愛いかった。ブザイクな寝顔と、寝たまま夢の中の行動をしてしまうあたりは爆笑の演出だった。

兼多利明は鉄板の怪しさで、ある意味今回一番オイシイ役な気もするw

メインヒロインの一人、和希沙也のエピソードは、ラストは良いとして、個人的にはあまりこなかった。彼女の芝居云々ではなくて、本のせいかなという印象だ。彼女を想う相手役の気持ちはわかるが、本なのか演出なのか両方なのか、そこの深さみたいあものがボクには響かなかった。和希沙也自体は、ラストの芝居はよかった。

後藤剛範(国分寺大人倶楽部)も良かった。あんな風体なのにw、優しさや人のよさみたいなものが滲むのは稀有な存在だw


あと、セットの都合だろうが、桟敷部分の芝居が後列からはほとんど観えない。これは非常に残念だ。なんとかできないものだろうか?w

まー、最前で観れば?って話もあるけどさーw
ブ━━━(o゚3゚)p━━━♪