我が家の物件条件 | 家を建てた主婦のあれこれ

家を建てた主婦のあれこれ

平凡年収の妻が施主の我が家が、偶然巡りあった激安の土地に地元工務店で2024年に28坪の小さいマイホーム建てました。
建築中の記録と、住んだ後の夫婦2人暮らしの色々を綴るブログです。

我が家はこんな感じの条件で家探しをしました


結論から言うと、まっったく希望条件が一致しない私たち。

合わないというか正反対。不一致ニヤリ


まあ、これは分かってた事なんです。

今住んでいる家を探した時もそうでしたから…。

(めちゃくちゃ大変でした)


私が検索サイトから目ぼしいものを探しだし、立地やら道幅、治安やらで精査するのが夫の役目。

ここで意見が一致したら、自分たちで物件を見に行く→気に入ったら資料請求 が基本でした。


そんな我々の条件がこちら


犬

車通勤

道幅広い所がいい

バックで車出す立地は嫌

旗竿地も嫌

絶対新築派(マジ意見曲げないマン)

静かな住宅地希望


猫

電車通勤

リノベや中古でもOK派

最寄り駅から20分以内はマスト

旗棹地とかこだわらない

静かすぎる場所が苦手


最後の条件はお互いの育った環境故


ガーベラ一致した条件

通勤時間を短縮したい(共に職場は隣県の都会。しかし、通勤手段も場所も全然違うので、片方だけ遠くなるということもしばしばあって、結局完全一致はしない(笑)) 

リビング階段とか吹抜けの間取りは避けたい

徒歩圏内にスーパー



基本ばっらばらなので当然揉める(笑)


あるあるだと思うんですが、物件サイトを見て回るうちに目が肥えた分の条件がここに上乗せされ…


犬

トイレの設備重視


猫

洗面の設備重視


ここでも見事意見合わずニヤリ


大前提の予算ある訳なので、当然ながら難航を極めるのでした。


お家を買う際、何十軒と内覧に行った、という方のブログも拝見しますが、我が家はもう候補を探すだけで一苦労。。。


独身に戻って自由に賃貸を借りれたら、今の年収ならそこそこの物件借りれるのになぁって何度も思いましたよね、本当に(笑)