「もう家買うか」
夫がそう言ったのが、最初のはじまり。
今年アパートが更新を迎えた我が家。
次の更新までには、ペットを飼える家に住み替えたい…という話から、久々に賃貸情報サイトを見始めた。
ペット可となると、家賃や相場と好みの間取り、築年数で探すのは至難の技。それが地方都市。都会なら話は別だけど…。
私たち夫婦は共に戸建て育ちで、人付き合いも好きじゃないし(笑)、マンション生活は望んでない。
同じ頃、私たちよりも少し前に結婚した会社の先輩が家を買ったという話を聞いていた。
先輩は子育て中のため時短勤務。
そこまで年収に差はないと思われ、勤続年数も1年も違わない。
「旦那さんの勤続年数では住宅ローンが組めなくて。奥さんの方が良いって言われて私の名義で家を買った」
今はローコスト住宅や中古住宅のリノベもあるし、気に入った物件なら建売でも全然いい。
平々凡々な年収で全然高収入でもないけど、もしかして、私でも家買えるんじゃない!?
「じゃあ、探してみようか」
と、頷いた私。
こうして我が家のマイホーム探しがはじまりました。