九州国立博物館、楽しみなあまり2~3時間取っていたんだけど1時間ちょっとで見終わったので、あれこれ考えてあちこち電話して確認して、予定を立て直し✨
まずは、せっかくなので太宰府天満宮を少し見ることに✨”猿回し”がいて最低でしたが、それ以外はさすがの素敵さでした✨ま、受験のお礼参りシーズンだそうで激混みでしたが(^^;)。
とても立派な感じの狛犬さん✨狛犬さんも好きで、20年以上前に狛犬さん紹介連載企画を出版社に持ち込んだけど、その時はまだ狛犬さん人気とか無くて却下だった。
木が生えていて素敵な仮殿、ぎっしりの大行列にて参拝は諦めた(^^;)。
目が独特でかわいい♡
吽形さんもかわいい♡
さすがの立派さ✨
トラさんの皮が敷かれていて切ないけど、像のキラキラ度はさすが。
立派な木が多いのも素敵でした✨
かっこいい✨
素敵~✨
ええですなぁ✨サルさん、見世物にするのではなく、せめてこういう自然があるところで余生を過ごして頂くようにできないものか。
こういう景色を静かに眺めていたい✨ま、ここはカメさんたちが視界に入るので幸せかどうかドキドキしちゃうんだけど。
相方が梅ケ枝餅が好きなので、お土産にすべく3店で買ってみた✨地元民イチオシのも教わったけど、それは関東でもよく売っているので違うのを✨
紙袋だしデザインも素敵✨でも、焼きたてで熱いのをラップでくるんだものを、このくそ暑い日に「2~3日常温で大丈夫!」とどこも言うけど、ほんと~?!💦ま、相方がそういうのを全く気にしない人だし、お砂糖パワーを信じてみた✨結果としてはたぶん大丈夫だったっぽい(≧▽≦)。
3つ目も渋いところで購入✨
そして駅に戻り、空港へのバスに並ぶが結構な行列でドキドキ💦。降りるお客さんも多くてめっちゃ時間かかっていて全然定時通りには運行できていなかったけど、15分おきに出るので安心✨しかも、乗れないかな~と思ってたら案外キャパあって乗れたし✨渋滞で遅れるかもと言われて不安だったけどそれはなく、でも超安全運転でゆっくりなので、ありがたいんだけどドキドキした(≧▽≦)。
約30分で福岡空港国際線ターミナルに着き、急いで国内線ターミナルへの乗り継ぎバスへ✨幸いすぐ出て10分くらいで到着✨チェックインカウンターも混んではいなかったんだけど、若いスタッフさんがPC作業に難航し、ドキドキ。ついに先輩に聞きにいったらすぐできてよかった。それでももうギリギリなので、重いリュックも背負ったまま(ほんとは空港のロッカーに入れるつもりだった)、急いで地下鉄へ✨
そしてみたび劇場に到着し、初めて立ち見券を買って、後半だけ観劇✨後半が大好きな演目なので、立ち見という新たな体験で見てみたかったというのもあり✨結局めっちゃ足痛かったけど(笑)、どセンターが買えたので、推しの歌声を正面で感じられて幸せでした✨ということで2日間で3回見た(≧▽≦)。まぁ、だからって「思い残すことは無い」なんてことは全く無く(笑)、可能ならあと何回でも観たい✨そんな演目に出会えて幸せですな✨
終演後マッハで空港に戻り、お店とか一切見ずに(笑)、とにもかくにも保安検査を通過✨それさえしとけば安心なので✨飛行機ってほんとぉぉぉぉに、めんどうで心労はんぱない💦。まぁでも、これであとは帰るだけ✨ここまでまがりなりにも無事で本当に良かった✨無事・・・だったかなぁ?(笑)
まぁ、とりあえず無事に羽田に戻ってきたんだから、良しってことで✨
もりだくさんな旅でした✨
おしまい♪