古代エジプト関連の講演・企画展・イベントまとめ10個!✨ (2025.4~) | つまき♪.com 「シェアピ式」と「育伝式」で園館と保全活動と古墳と博物館とエジプト考古学を応援★

つまき♪.com 「シェアピ式」と「育伝式」で園館と保全活動と古墳と博物館とエジプト考古学を応援★

「動物福祉」と「伝え方の工夫」と「新しい楽しみ方」で、人も楽しく意義深く★
新しく楽しい手法である「シェアピ式」と「育伝(いくでん)式」で、動物さん・動物園水族館・保全活動・保全教育・SDGs・古墳・博物館・エジプト考古学等各種取り組みを応援しています♪

古代エジプトのイベントや企画展、各所でいろいろ開催されていて、ますますの人気ですなぁ✨

 

あれもこれもと忙しくて(この記事を完成させるだけでも大変💦)、うれしい悲鳴です✨

 

 

①4/17(木)筑波大学に移られた先輩、河合望さんのご講演(リモートあり。申込み4/14まで

 

 

 

 

②4/23(水) 吉村作治先生と大エジプト博物館の館長さんのご講演✨(早稲田大学にて。要申込み)

 

 

 

 
 
 

 

③5/10(土)シンポジウム「考古学と国際貢献:エジプト考古学と国際協力の軌跡」(東京文化財研究所主催)

 

吉村作治先生のご挨拶や皆様方のご講演が拝聴できる、すんごい豪華な内容で、長い!(≧▽≦)熱い一日になりそうです✨要申込み✨

 

 

詳細と申込みはこちら✨

https://www.tobunken.go.jp/info/event/2025/0510/

 

 

 

④5/10(土) 「視覚障害者のための展示解説ツアー」@古代オリエント博物館(東京)

 

レプリカや実物を触り、専門家さんが解説をして下さるイベントが今回は古代エジプトだそうで、超うらやましいです✨

 

 

 

 

 

⑤4/18~6/22  早稲田大学で開催中の、吉村作治先生と皆さんの調査から辿る古代の暮らしに関する企画展

 

 

 

 
 
 
⑥~5/25 ほぼ同期の馬場くんもがんばっている「古代エジプトの棺と埋葬」展@本庄早稲田の杜ミュージアム(埼玉県)
 
吉村作治先生の講演への申込みは終了しています💦。
 
 
 
⑦YouTubeでの開催でしたのでどなたでも視聴できます✨第11回太陽の船シンポジウム 特別プログラム「過去・現在 そして未来へ」✨
 

 

 

 

⑧~9/7 吉村作治先生が日本での監修を担当された、「ACN ラムセス大王展 ファラオたちの黄金」@豊洲(東京)
 
もちろんとっくに行くはずが、風邪ひいて延期中(TT)。いろいろお金がかかるようでドキドキですが(VRとか豪華版図録とか)、すごい内容なようですので楽しみです✨
 
 
⑨VR作品 吉村作治先生が日本語監修を担当された、「ホライゾン・オブ・クフ 古代エジプトへの旅」@横浜
 
そもそもVRを体験したことがないので💦、ますます楽しみです✨
 
 
 
⑩~12/25 スーパーレプリカ展 「ミステリー・オブ・ツタンカーメン」✨@横浜
 
世界に3セットしかないスーパーレプリカだそうで、恐らく以前に角川武蔵野ミュージアムで開催されたものとだいたい同じ内容だと思います✨それを見ましたが本当に力の入ったレプリカでしたし、初めて知る資料もありましたし、レプリカだから近くでガン見できたり、当時の空間を再現できたりしていて、楽しかったです(最下部にリンク)✨本物に負担がかからない安心もありますし✨横浜ではこれのために?「ツタンカーメン・ミュージアム」があるのもびっくり✨横浜、なにげに遠くてまだ腰が重い状態なのですが💦、楽しみです✨
 
 
 

いや~エジプト考古学(特に吉村作治先生とそのチームメンバーの皆さん方)の推し活がこんなにハードスケジュールとは!(≧▽≦)。私なんぞが推さなくても大丈夫そうですが、一般の方にもっともっとこうした取り組みを知って頂くべく、努力を続けてみようと思います✨